アップル社iOS6でGoogleマップから独自3D地図へ切替

iOSの最新バージョン6の動きも活発に、 新しく情報などもネット上に散見される頃日です。 iOS6情報の嚆矢ともなるのでしょう、 地図データに於ける大幅な変更も明らかになって来ました。

iOSとは?

OSとはソフトなければ唯の箱のコンピュータに他のソフトに先立って 最初に組み込まれる基本ソフトウェアを言い、 アップル社のiPhoneやiPadなどモバイル端末にはiOSと言う基本ソフトウェアが使われています。

この基本ソフトウェアには基本と言うだけあって、 端末を端末足らせるに最低限、必要不可欠な機能が実装されることになります。 従ってこのバージョンアップはなかなかの大事件となりますが、 一般の利用者には余り意識しては貰いたくはない処でもあるでしょう。 先ずは提供側に取ってはOSをバージョンアップさせるのは 過去のしがらみを絶つ機会ともなり得る訳です。

其の中にも近年ソーシャルメディアと共に 位置情報サービス が特にモバイル環境に於いて重みを増す中、 地図データはその根幹を成すものとして実に重要なOS機能となります。

iOS6地図データ関連ニュース

そのような機会を捉えてか、 アップル社として地図データを刷新する動きが見えて来ました。 その情報の震源地たるのが…

エディオン対ビックコジマ連合~家電量販店の敵は家電量販店か?

家電量販店周りが只ならぬ動きを見せています。 すわ、業界再編か!? と思えば否定する声もあり、 状況は混沌として来ました。

ビック・コジマ連合先制

先に動きのあったのは 株式会社ビックカメラ株式会社コジマ でした。 ロイター2012年5月11日のニュース ビックカメラがコジマを約140億円で買収、経営を再建 や同日のウォールストリートジャーナルのニュース ビック、コジマ買収発表=140億円、家電量販2位に―業界再編加速へ で伝えられるようにビックカメラがコジマを買収することで 業界2位の位置へと繰り上がることになったのです。

ビックカメラは6月26日付けでコジマが実施する第三者割当増資を引き受け、 発行済み株式総数の50.06%を約141億円で取得、 過半数を保有する筆頭株主となり、コジマを傘下に収める形となります。 ビックの宮嶋社長はコジマの社外取締役に就任する体制で コジマの東証上場は維持されるとのことです。

ITと関わらざるを得ない消費者庁、景表法ステマ事例を具体化

ソーシャルゲームのコンプガチャ周辺を巡る問題もあり 頃日IT業界では消費者庁の一挙手一投足に注目の集まる様相を呈しています。 今回同庁はステマに関して一歩踏み込んだ内容を公表しましたので 本記事に取り上げたいと思います。

用語ステマの一般への周知

ステルスマーケティング は今や ステマ と略され、かなり世間一般に知られるところとなっています。

ステルスマーケティング自体、 従来マーケティング業者の専門用語の範疇で 更にそれが2チャンネル風に略され用いられるとなると、 本ブログに2011年8月17日の時点で ステマとは? なる記事を配信しましたが、 この略法が一般的でなかったことが知られるでしょう。

ステルスマーケティングについてはその特性から鑑みれば 所轄官庁が消費者庁となるのが自然であり、 その対応はステマと言う略語がメディアに大きく取り上げられることで 耳目の集まるところとなっていました。 本ブログには2011年10月29日の時点で 消費者庁公式見解でフリーミアムやステマなどが問題にされる なる記事を配信し、 取敢えずの所轄官庁として公式見解が伺える内容とはなっていますが、 幾分曖昧模糊たる感じは拭えないものでした。

流出したTwitterのパスワード5万5000件~パスワード変更方法

膨大な数のアカウントパスワード及び電子メールアドレスが 流出したのではないかとしてTwitter社が調査を実施しています。 Twitter利用者は注意が必要になります。

Twitterアカウント情報流出ニュース

この情報はCNet Japanの2012年5月9日のニュース Twitter、パスワードが大量流出 により齎されました。 剽窃されたTwitterのアカウント情報は何者かに因って Pastebin に米国時間で5月7日に投稿され今も公開されている状況ですので事態は深刻でしょう。

投稿日:
カテゴリー: Twitter

WM3600Rファームウェア初アップデートVer.1.1.0

WM3600Rに於いて 緑と橙色で交互にパワーランプが点滅していれば それはファームウェアアップデートのお知らせであることは、 Atermの公式ヘルプページの WM3600R・WM3500Rで、POWERランプが緑とオレンジで交互に点滅を行っている に明記されています。

お知らせ方法はWM3500Rと同じ

WM3600Rのファームウェアアップデートのお知らせは今迄使っていた前機種WM3500Rと同様 緑3秒とオレンジ0.5秒の点滅が交互に繰り返されるというものでしたので、 直ぐにも初のファームウェアアップデートがやって来たのだと合点が行きました。 このようなお知らせ方法はそのシグナルを変えないことが重要だと思わされます。

基本的に基づく手順は SETボタン(らくらくスタートボタン)によるファームウェアバージョンアップ手順 ですが、上記のヘルプページQ&Aページを見ればお知らせと同様に アップデート手法もほぼ同じと考えていいと考え 本ブログにも何度かお伝えしたWM3500Rのファームウェアアップデート記事

を参考に早速実践です。

投稿日:
カテゴリー: WM3600R

Swatch Watch~Swatch(スウォッチ)ランキング一覧サービス

瞬く間に日本勢からスイスへ腕時計の主導権を取り戻した Swatch(スウォッチ) の男性用腕時計の最新の売行きランキングを 時系列で一覧出来る新Webサービス Swatch Watch を公開しました。

Swatch Watch で表示しているデータはアマゾンサイトから大凡

  1. 午前1時過ぎ(未明)
  2. 午前7時過ぎ(朝)
  3. 午後1時過ぎ(昼)
  4. 午後7時過ぎ(夜)
の一日4回取得したものを左が最新になるように並べて表示しており、 最新のランキングに付いては書籍名を表示しています。 上のリストに於ける括弧内は日付の下への表記を表しています。

右の図の様にSwatchの画像でランキングの推移を示していますので、 お目当てのSwatch腕時計のランキング状況を把握し易いかと思います。

ランキング表の一番上の 時計アイコンと共に表示される未明、朝、昼、夜、リンクをクリックすると その時間帯のランキングの表示に限られますので 通常3~4日前にしか遡れないランキングを10日前後まで遡って閲覧可能で、 また時間帯による傾向を見ることが出来ます。

またランキングは基本的に15位までのものを表示していますが もう少し見たい際には+20リンクをクリックすれば20位までの +30リンクをクリックすれば30位までのランキングも閲覧可能です。

ご意見、ご要望などありましたら、 この記事のコメント欄へお願いします。

米マイクロンがエルピーダ買収、業界第2位へ

紆余曲折が有りましたが 本ブログでも度々お伝えしたきた エルピーダメモリ株式会社 の買収が決まったようです。

本ブログ関連記事

本ブログに今年2012年、 エルピーダの経営不振から倒産迄を扱ったのは以下記事に於いてでした。

関係者各位の努力も空しく日本唯一の半導体DRAM専業メーカー エルピーダメモリ株式会社は倒産の憂き目を見たのでした。 現在エルピーダメモリは会社更生法下で再建を目指しています。

WM3600Rの2ヶ月間に渡る実使用感レビュー

シリーズを通してWiMAXモバイル無線ルーター端末としては 最早定番とも言える地位を確立したのではないかと感じられる NEC AtermのWMシリーズですが、その最新機種 WM3600R を使い始めてよりちょうど2ヶ月経ちましたので その使用感をレポートしてみたいと思います。

WM3600R初見の印象と勘違い

先ずは謝罪から、BIGLOBEと契約の後、端末が荷として届いたのを 記事にしたのが2012年2月29日の WM3600R端末無料12,000円キャッシュバックBIGLOBEキャンペーン でしたが、其の中で

斯くして NEC Aterm WM3500R(ライム) がご登場! 基本はカラーが黒なんですね。 黒に表面だけライムシールを貼った感じの作りです。
とライムカラーはシールを貼っただけの些かチープ感を醸し出す書き方をしてしまいました。 しかしこれは右上の写真に見られるように保護カバーが付いていたからの印象でした。 さてもシールを貼った印象は抱きながらそれが保護カバーであると気付かぬとは情けない、 NECさんには申し訳ない限りです。

使っているうちにモバイル用ですからポケットなどに入れて持ち運びの際に だんだんと擦れた保護カバーが剥がれてきてやっと了解した次第、 下からは確りライム色をした無垢の樹脂(に見える)上面が現れましたので、 先ずはこれをご報告しておくことにします。

投稿日:
カテゴリー: WM3600R

ジョブズ評伝を補完して倍楽しめる~メイキングオブピクサー

画期的コンピュータ、マッキントッシュも そして代表的スマートフォンのiPhoneも この人がいなければこの世に存在しなかった スティーブ・ジョブズ 氏の評伝については本ブログでも何度かお伝えしました。

評伝スティーブジョブズI・II

本ブログに伝えた記事は以下

などです。 これを読めばアタリの ポン で遊んだり、無印マックの頃からアップルに親しんでいる年輩の方などには 充分楽しめること請け合いますがまた、その時期の事情は成る程そうであったか、 などとして裏事情を垣間見ながら追体験出来る書物でもあることもお伝えしたいものです。

投稿日:
カテゴリー: その他

新Webサービス『iPhone Books』~iPhone関連本売筋ランキング

スマートフォンの代名詞、 iPhone の関連書籍のネット書店最大手アマゾンでの最新の売行きランキングを 時系列で一覧出来る新Webサービス iPhone Books を公開しました。

iPhone Books で表示しているデータはアマゾンサイトから大凡

  1. 午前1時過ぎ(未明)
  2. 午前7時過ぎ(朝)
  3. 午後1時過ぎ(昼)
  4. 午後7時過ぎ(夜)
の一日4回取得したものを左が最新になるように並べて表示しており、 最新のランキングに付いては書籍名を表示しています。 上のリストに於ける括弧内は日付の下への表記を表しています。

右の図の様に書籍の表紙でランキングの推移を示していますので、 お目当ての書籍のランキング状況を把握し易いかと思います。

またランキング表の一番上の 時計アイコンと共に表示される未明、朝、昼、夜、リンクをクリックすると その時間帯のランキングの表示に限られますので 通常3~4日前にしか遡れないランキングを10日前後まで遡って閲覧可能で、 また時間帯による傾向を見ることが出来ます。

ご意見、ご要望などありましたら、 この記事のコメント欄へお願いします。