数ヶ月前からご覧のこのはまぞうブログとは別に 様々なデータを取るために実験的にブログを運営してみています。 採用したのはGoogleが提供するブログシステムの Blogger です。
Bloggerとは?
Bloggerとは検索エンジンで有名なGoogle社が提供するブログシステムです。 無料で利用でき標準では運営側の広告も挿入されませんので使い勝手の好いブログシステムです。
Google社の提供するサービスですのでバックグラウンドも充実していて 例えば急にアクセスが増えた時にサーバーが落ちたり遅くなったりという問題も心配しなくて好いでしょう。
またGoogleアカウントを持っていれば直ぐに使い始められるのも便利です。 作ることの出来るブログの数にも制限がないようですので 実験的にブログを作成することも多い方にはこれも有り難い処でしょう。
BloggerサービスはもともとはGoogle社が作ったものではなく 1999年にPyra Labs社が立ち上げたサービスでした。 時期を見てもかなりブログシステムの先駆け的存在とも言えますね。
Pyra Labs社をGoogle社が2003年に買収、 以来BloggerはGoogle社から提供されるサービスとなっています。 因みにPyra Labsの共同設立者、エヴァン・ウィリアムズ氏は 買収の1年後にGoogle社を退社し新たに新たに立ち上げたサービスがTwitterです。 Twitterの公式ブログ がBloggerを採用しているのはそんな事情が有ったんですね。


無料キャンペーンについて勘違いのお話をしたのは
NECのWiMAX無線ルータ端末
NTTドコモショップに出掛けて
常日頃分からなくて(頭に来て)困っていたことなど
いろんなことをこの機会に聞いて来ました。
