WordPress(ワードプレス)ではプログラムでホームページを表示しているためにはまぞうの 置換タグ( 2011年5月31日記事 参照)と同様の役割をする命令文が有ります。 その一つがホームページの構成上の情報を出力してくれる bloginfo() です。 括弧内に様々な文字列(引数と言います)を渡すことによって引数に対応した出力がされます。 引数を ‘template_url’ とするばテンプレートを配置したディレクトリの位置を出力してくれるのです。 このことに拠って例えば同ディレクトリ上でセキュア設定が効くときも
ところで WordPress のメジャーバージョンが3となった際大きく機能向上しました。 その一つに親テーマと子テーマがあります。 子テーマは親テーマを継承しつつ変化のある部分だけ書き足せば良くなりました。 この機能を利用した場合
実は子テーマのパスを出力を期待した場合は引数を ‘stylesheet_directory’ とします。 子テーマのパスを出力させたい位置に
なんだか釈然としない文字列ですが、 古い WordPress ユーザーには馴染みが有る引数だそうです。 因みに引数を ‘stylesheet_url’ として
※ なお、ここで動作確認している WordPress のバージョンは 2011年6月時点の 3.1 です。 2011年7月時点では最新版の3.2 がリリースされています