第5回浜松西部(仮)ブログ村のご案内

今月も浜松の西部地域では初めてのブログ村となる 浜松西部(仮)ブログ村 は今回からローテーションを変え 月の第3木曜日に開催されることになりました。 水曜日にご来場いただいたことのある方はお気をつけ下さい。 今回も講師の ダンディ和田 さんの分かり易いレクチャーがきっと貴方の疑問を解決してくれる筈!

日付 : 2011年5月19日(木)
時間 : 10:00 ~ 12:00
場所 : ゆめ応援プラザ
〒432-8061
静岡県浜松市西区 入野町16102-9
電話番号 : 053-448-1723
参加費 : 500円
駐車場 : 通り向かいツチヤフソウホーム駐車場をご利用下さい。

会場は下の写真のツチヤフソウホームさんがモデルハウスを 貸しスペースとして運営している ゆめ応援プラザ の2階、南向かいの西側スペースです。 第4回浜松西部ブログ村会場のゆめ応援プラザ 駐車場もツチヤフソウホームさんの駐車場を余裕をもってご利用いただけるでしょう。

今回でスポット開催ながら5回を数えることになりました浜松西部ブログ村では 過去4回に新鮮且つ基本的な質問がたくさん出されています。 折角ですから少しその質問例を此処にお知らせします。 例えば2月9日に開催された第2回では以下の様な質問が上がりました。

  1. ブログに載せる綺麗な写真の取り方を教えて
  2. あの人のブログのプロフィール…どーやっているの!?
  3. トップ画像を自分好みにするにはどうしたらいいの?
  4. ブログのタグって何?どうやって使うの?
  5. Twitter&FACEBOOKボタンについて教えて
2番目の質問に対してはダンディ和田さんが特別に裏技公開、 普通は必須とされるHTMLの知識を意識することなく プロフィールに凝った仕組みを仕込む方法を教えてくれました。

また 前回第4回 には

  1. インターネットの仕組みはどうなっているの?
  2. 出先でインターネットに繋ぐには?
  3. 災害時にTwitterが有効だと言われているのは何故
  4. 毎日の記事にお問い合わせのボタンを入れる方法を教えて
  5. ブログに画像をいっぱい使って容量が上限に迫って来た時には?
などなど…ですね。 勿論、上に上がった質問をもう一回するのもOK!! あ、これ知りたかったんだ、と云う質問があれば 何度でも納得いくまでしつこく聞いちゃいましょう。 他所のブログ村はベテランが多くて少し難しい、 と思っていらした方にはお誂え向きかも。

会場のゆめ応援プラザは1階がちょっとした団欒スペースにもなっていて、 ブログ村を終えた後、参加者の皆さんでゆっくりお茶をしながら おしゃべりをしたり、情報交換をしたり出来ます。 ちょっと新鮮なブログ村、ご興味の湧いた方は是非いらしてみて下さい。


ゆめ応援プラザ(浜松市西区入野町16102-9 053-448-1723)   大きな地図で見る

新規Flexプロジェクトの標準動的Webモジュールバージョン

Flash Builder 4.5プラグインを Eclipseにインストール ( Adobe Flash Builder 4.5アーカイブ解凍中の問題の回避 2011年05月11日、 Adobe Flash Builder 4.5のEclipseプラグイン及び日本語化 2011年5月12日、 本ブログ記事参照) するとFlexプロジェクトの生成が可能になります。 パースペクティブを Java EE から Flash に切り替えれば、
メニュー > ファイル > 新規 > Flex プロジェクト
でアクセス可能です。また切り替えなくても一手間多くなりますが、
メニュー > ファイル > 新規 > その他 > Flash Builder > Flex プロジェクト
でアクセス可能です。

処でこの方法で新規Flex プロジェクトを作成する時に…

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

iPadの先取り操作法マルチタスク用ジェスチャー

iPadはその直感的な操作法に定評があります。 パソコンのキーボードの様な習得に時間を掛ける必要がないということですね。 その特徴的な操作法として

  1. ダブルタップで読みたい部分が画面にピタリと収まる (2010年9月23日)
  2. iPadの操作法スワイプと二本指スワイプ (2011年5月12日)
を記事にしたりもしました。

iPadホームボタン iPad ではハードウェアはそのままに、 基本的ソフトウェア (OS:オーエス:オペレーションシステムの略) をアップデートして使い勝手を向上させることが時々あります。 このOSの番号が去る2011年3月10日に4.3に発展した時、 利用出来る様になるのではないかと期待された操作法が有りました。 その一つ前、2010年11月22日に4.2になった時に マルチタスク という一度に幾つものアプリが動くように発展したのですが、 その切り替えにホームボタンを押さなくても 指の操作で出来る様になるというものです。 2010年9月22日には iPadで困った時には ホームボタンを押せば宜しい、と書きはしたのですが、 使い慣れてくるとアプリを終了させるのにいちいちホームボタンを押すのは煩わしいものです。 若しかしたら ホームボタンの無い姿がiPadの究極進化形 ではないかとも思えてくる程です。 数本の指をスッと iPadに添えれば希望の動きをしてくれるとなればどんなに好いでしょう!

この操作法を総称して マルチタスク用ジェスチャー と呼びます。 しかし残念乍この操作法の搭載は見送られました。

ところが、です。 今の処、標準では利用出来ないこの マルチタスク用ジェスチャー を利用出来るようにする方法がネットに流れるようになりました。 Twitter や Facebook で教えていただいたものがその一つで以下にリンクを置きます。 全てのiPadユーザーは今スグ設定すべき!!マルチタスク用ジェスチャがマジでヤバ(・∀・)イイ!! この紹介記事をご覧いただけば マルチタスク用ジェスチャー

4本指または、5本指で、iPadを操作できるようになります。追加される操作は以下です。
  1. 4本または、5本指でピンチ – ホーム画面に移動
  2. 4本または、5本指で上にスワイプ – マルチタスクバーを表示
  3. 4本または、5本指で左右にスワイプ – Appを切り替える
とあるのに合わせ図解も入ってとても分かり易く説明されていることがお分かりいただけるでしょう。 加えてこの機能を追加するための方法を記した記事を紹介されているのですが、 アップル社のパソコンである マック が必要になったり、其の上に必要なソフトウェアをダウンロードしたりと 少し敷居が高い感じを受けます。 けれども環境も整っていて、腕にも覚えがある方は、 試してみる価値は大いにあるでしょうね。

Adobe Flash Builder 4.5のEclipseプラグイン及び日本語化

Adobe Flash Builder 4.5については 新バージョン登場したばかりの端境期である為か 未だバージョン4の情報が主流を占めています。 また少しは出始めた4.5の情報もまずいことにほぼバージョン4と同様の手順で インストール可能とされていますので、 ついつい参考にして仕舞い勝ちです。 バージョン4ではインストール時に Eclipseのプラグインとして機能させるかどうか選択出来るとされています。 その為には既インストールのEclipseフォルダ内にインストールする様な手順となっています。 処がその必要はなかった様です。

Webに散見される情報に従っている積りがなかなか上手く想定した様には運ばない中、 プラグインとして機能させるインストール方法について 貴重な情報と思える記述が…

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

iPadの操作法スワイプと二本指スワイプ

iPadをスワイプや二本指スワイプしちゃおう! 近日二代目も発売されて絶好調の iPad では タップ・ダブルタップ という操作が行えました。( ダブルタップで読みたい部分が画面にピタリと収まる 2010年9月23日参照) またタップした指を画面から離さないで画面上を滑らす操作の またスワイプという操作も行えます。 これは画面を切り替えたり、 スクロールさせたりするときの行う操作で、 iPad が直感的に扱える印象を与えるのに一役買っています。

スワイプは一本指で行う操作法ですが二本指で行う 二本指スワイプ という操作法もあります。 一本指では画面全体がスクロールしてしまいますが、 画面の中の一部をスクロールさせたい時にこの操作法を使います。 これが威力を発揮するのは iPadでGoogleカレンダー (2011年4月17日記事) の様な場面です。 GoogleカレンダーのPC版では予定作成時に時間を選択するのに プルダウンメニューが表示されます。 メニューに収まるのは数時間程度ですので、 長い時間は選択出来ないように思えます。 この時一本指スワイプでは画面全体が動いてしまいますが、 二本指スワイプではプルダウンメニュー部分だけが移動し、 隠れていた時間が見える様になります。

言葉にすると面倒臭そうですが実際の操作はこれも直感的で、 初めて操作する時には何故今迄この操作法を知らなかったのかと後悔するかも? 今迄画面と一緒に動いてしまった部分が部分内でスクロールしてくれるのは 実に印象的であると共に便利この上ないものです。

但しこの操作法はあまり知られていない感もあります。 画面の一部だけスクロールさせるという少し分かり難い画面構成は、 もしかしたらアップル社のユーザービリティの考え方に あまり沿うものではなく積極的には広報されていないのかも知れませんね。

Adobe Flash Builder 4.5アーカイブ解凍中の問題の回避

ひょんなことから Adobe社の Flash Builder に興味を持ち、 体験版もあるとの話に試してみる気になりました。 体験版のダウンロードは Flash Builder 4.5 Premium Edition無償体験版ダウンロード から可能です。 然し何度ダウンロードしてもダブルクリックでインストールを開始し、 一つ目のダイアログが終了した処で

アーカイブを解凍中に問題が発生しました。 もう一度 <Adobe product> のダウンロードを試してみてください。
なる警告が出てインストール不能な状態に陥ってしまいます。

環境はASUS ネットブックEeePC S101 でOSは Windows XP SP3 、SSD空き容量もメモリ容量も問題無い様に思えます。 どうもダウンロードファイルが破損しているか、 其れに類する問題を抱えている様な気がします。 Flash Builder 4.5でAndroidアプリ開発~概要から作成手順の基本まで最速解説! と鳴り物入りで登場したばかりの バージョンの端境期である時期が悪かったと諦めるしか無いようですが、 物は試しと…

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

ブラウザ毎に異なるダウンロードフォルダを統一する-Firefox編

インターネットからPDFファイルやインストールファイル、 エクセルやワードなどのドキュメントをダウンロードすることは度々あります。 ダウンロードする最も簡単な方法はブラウザのリンクをクリックすることですね。

インターネットを閲覧するにはブラウザを利用しますが、 ブラウザは数種類有り( ブラウザって何? 参照) それぞれダウンロードさせる先のフォルダが異なります。 例えば Google社の Chrome(クローム) では

C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥My Documents¥Downloads
が標準のダウンロード先となる様です。

ブラウザをある理由で数種類使い分ける必要が出て来た時、 このダウンロード先が異なると割りと不便を感じるものです。 これを統一するにはブラウザの設定を変更すれば可能です。

Firefox(ファイアーフォックス) での設定は上段のメニューを以下の様に辿ります。

  1. ツール
  2. オプション
  3. 一般
  4. ダウンロード
  5. 次のフォルダに保存する
Firefox(ファイアーフォックス)でのダウンロードフォルダ設定 この5番の項目の右にある参照ボタンをクリックして開くダイアログから 例えば上記の Chrome の標準のダウンロード先と同じに設定を変更すれば ダウンロードフォルダの統一が実現出来ます。

ブラウザに拠るjavascript実行環境の相違

ブログ上で javascript を実装するのは様々な制約がある上に、 記事毎に条件が異なったりとなかなか困難が多くて問題も出易いようです。 2011年4月24日の記事 他ブログ更新情報の自ブログへの表示 でブログのテンプレートに必要な外部 javascriptファイルを読み込ませる様に設定しました。 これは問題なく稼動し始めたのですが、 思わぬ処で問題が出た様です。

このブログはHamaZo(はまぞう)ブログシステムを利用しているのですが…

投稿日:
カテゴリー: javascript

お蔵出し其の二.Google Services for Websites

これは面白い、と思えども何となく記事にせず仕舞いの下書きに 日の目を見させてやろうという企画の でか過ぎるアマゾン倉庫 (2011年4月30日記事)に続く第二弾は、これも姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) に用意されていたもので、 キーとなる出典URLの日付は2008年11月13日と これまた二年半前程の情報の様でした。

そのリンクは Google、「カスタム検索エンジン」と「サイトサーチ」を日本語対応 にて飛ぶ鳥を落とす勢いの Google社の新サービスに反応してはみたものの、 もう一つ使用に踏み切れないでいての放置でした。

そこに紹介される二サービスは

Google Site Search:ロゴマーク で大雑把に言ってしまえば、利用サイトへ特化した Google社のコアコンピタンスである検索エンジンの 有料版と無料版の提供と言うことになるでしょうか。 有料版の Google Site Search は正式サービスですが、 無料版の Googleカスタム検索 当世らしく二年以上経てもβ版と言う処が面白い。 特化したと言うのは良く見る Googleフリー検索 より自サイトに合わせてカスタマイズが可能と言う意味ですね。

今回紹介の提供検索機能を含むサービスを上手く纏めてくれているサイトがありました。 ブログ ネット気流 の2011年2月25日の記事 Google提供のサイト設置用検索サービスを整理 がそれです。 上記以外にも

  1. AdSense for Search
  2. Custom Search Element
  3. Google Web Search
などが紹介されていますね。 様々な形で自社のコアコンピタンスたる検索エンジンを提供する Google社ですが、この一形態が Yahoo! Japan の検索機能だとすれば なかなか興味深いものと思います。

※ 現在では ホームページ作成浜松Tips は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。

Google謹製ブラウザChromeのブックマーク

Google謹製ブラウザChromeのロゴ新旧比較 インターネットを閲覧するソフトの総称、 ブラウザなるものの説明を試みたは本ブログ2010年11月20日の記事 ブラウザって何? でしたが、其処に書いたように幾種類かある内、 Windowsを購入すれば最初から付いて来るオマケブラウザの インターネットエクスプローラー ですと少々動きが緩慢になるのも事実、 となれば、別のものを試すのも一つの手として、 度々お付き合いのある方にお勧めするのが、 Googleが提供するブラウザ Chrome(クローム) です。

クロームが好い出来だと聞き込みインストールしたは好いものの、 さてでは使い慣れたインターネットエクスプローラーに有った お気に入り は何処にあるのでしょうか? クロームはシンプルなだけに最初は取っ付き難い面もあります。 クロームのお気に入りはブラウザ画面の上から二列目、 インターネットアドレスを入力表示する右端の 星型マーク が相当します。 これをクリックすることでお気に入り (クロームではブックマークとされています) に追加されるのです。 追加するときに追加先のフォルダを自由に選ぶことも出来ます。

では追加したブックマークにアクセスするにはどうしたらいいでしょうか? これにはクローム画面の最上列の右端にある +マーク をクリックします。 すると新しいタブ画面が開きます。 インターネットアドレス列の直ぐ下に登録したブックマーク及びフォルダが表示されます。

以上で追加も利用も出来る様になりました。 ではブックマークを編集したいときはどうしたらいいでしょう? これにはブックマークを登録する時にクリックした星型マークの右に位置する スパナマークをクリックします。 クリックして下に垂れ下がったメニューから ブックマークマネージャ を選択して下さい。 新しいタブ画面が開き、其処にはブックマークの編集画面が用意されています。

余談ですが最近クロームのマークが新しくなりましたね。 以前の立体感があってテカテカと艶の有ったものから 二次元的でマットな仕上がりになりました。 アップル社とは一線を画す為にキッチュなデザインの後者の方が Google社らしいと思いますが貴方は如何?