GAEに於いてcount()で1,000件以上を取得する

自らの運営する HamaZoランクチェック!Google App Engine (以下GAE)上に構築していて、 はまぞう(HamaZo)ブログシステムに於いて 一度でも200位以内に入ったブログをDBに登録しています。 機能の一つとして パーソナル検索 を用意していて当該ページを開くと 現在DBに登録されているブログ数を表示しています。

この数値を取得を count() で得ていた訳ですが、GAEの仕様で1,000以上の数値は返されませんでした。 DBに1,000件以上レコードが登録されていても all().count() で返ってくる数値は1,000だったのです。

遂に先月は2011年5月に HamaZoランクチェック! に於ける登録ブログ数も1,000ブログを越えましたので、 この問題に対処する必要が生じました。 これを解決するのに参考にしたサイトが…

Firebug と Gmail

Firebug の設定が Gmail と干渉することがある様で、 突然 Gmail 上にアラートが表示されました。 以下が引用です。

Firebug を正しく設定しなければ、【独自ドメイン】 メール の速度が低下します。 修正する 表示しない
この文章内の 修正する にはヘルプページへのリンクがはってありました。 Firebug により Gmail の速度が低下します リンク先の内容を見ると兎に角 Firebug をGmail に於いてだけでも停止させろとなっていて、 確かに Gmail 上で Firebug の例えば コンソール を見るとエラーではないものの大量の出力がされており、 好ましくない状態であるのがわかります。

ただ先日 Firebug の有用さを感じたばかりで、 javascript は現在Webに携わるには欠かせませんし、 とは言え Gmail とて無くてはならない状態にあります。

取敢えず手元のメインPCでは特に問題らしい遅延も 出ていませんので様子を見ようと思いますが、 速いマシンがあれば先ずは問題解決なんでしょうね。

投稿日:
カテゴリー: javascript

Google App Engine SDK for Pythonをアップデート

Google App Engineを利用してWebアプリを開発するには SDK(Software Development Kit) が必要な訳ですが、 これを2011年4月26日に暫く振りでアップデートしました。

メインマシンのWindows7に Google App Engine SDK for Python の最初のインストールをしたのは…

「最近の記事」リンクの行毎に背景色を変更する

本ブログでは3カラムのレイアウトで左サイドバーには 最近の記事 を30件表示しています。 閲覧者の利便を考え、目に留まり易い箇所に記事へのリンクを大量に置き、 興味のある記事が見出だし易くなるだろうと考えてのレイアウトです。 これは姉妹ブログ HamaZoランクチェック!Blog の2011年5月1日 姉妹ブログの全体幅の拡張 に書いた様に当該ブログをモデルにしてブログ間の統一性を図ろうというものでもあります。

ところが意に反してリンクが長々と同じ状態で続く為に、 返って閲覧性の低下を招いているのではないかと感じました。 そこで対処法として…

投稿日:
カテゴリー: jQuery

javascriptファイルでjavascriptファイルを読み込む問題点

本ブログでは javascriptライブラリ jQuery を他javascriptファイルから読み込ませていました。 これは単一のファイルに javascript 及び CSS ファイルを全てまとめて、 更新性を良くする為です。

その読み込むための javascript のソースは…

投稿日:
カテゴリー: javascript

TwitterツイートのXMLログ保管と総つぶやき数の取得

Twitter の処理能力の限界を超えました。 Twitter の使い方は人それぞれですから、 そのツイートは単なるつぶやきに過ぎないので、 そんなものの保存などは考えたこともない、という向きもあれば、 ぃやぃや、自分は備忘録としてのツイートも多いのだから 然るべき保存をしているという方もいらっしゃると思います。

保存方法にもまた様々あると思います。 類するインターネットサービスの利用もあるでしょうし、 自作プログラムによる保存法もあるでしょう。 中にも一番確実で簡便なのが Twitter APIにて提供されるXMLファイルの保存ではないでしょうか? この情報は2011年5月現在、以下URL…

3シグマ管理図による品質管理例題演習

公称値750Ω、σ=7Ωの電気抵抗である電気抵抗生産工程に於いて毎回 抽出されるn=4回の標本の平均を用いて3シグマ管理図によって品質管理が行われている。

今、機械の不調により平均値が750から755へシフトして公称値とずれた事態に於ける 第Ⅱ種の過誤確率βを調べたい。

ここに於いて母集合の平均がμ、標準偏差σの時、標本平均…

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

ウインドウズのシステム情報閲覧ツール msinfo32.exe

Windows XP には通常以下フォルダ

C:¥Program Files¥Common Files¥Microsoft Shared¥MSInfo
msinfo32.exe なるファイルが用意されており、 これを起動するとシステム情報が閲覧可能である。

コマンドプロンプトから様々なオプションを伴った操作が可能だが、 ダブルクリックでGUIメニューからも操作が可能である。 コマンドプロンプトのオプションは

msinfo32 /?
で確認出来る。 GUIメニューの
ファイル > エクスポート
を辿るとテキストファイルでの出力が可能で、 サポート時には遠隔地からの情報獲得などこれが大いに力を発揮し、 パソコンサポートを業務とするには必須である。 但し、個人情報に類するものも多く含まれると思われるため注意が必要であろう。

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

Twitterツイートの固定リンクの取得と表示

以前は Twitter に於いてはつぶやき一つ一つの固定、パーマリンクを取得するのは、 推奨されない仕様だったのか少々煩わしく感じる作業だった様に思います。 処が最近では本家Webページでも時間表示をクリックすれば、 該当するつぶやきのパーマリンクを得られます。 本家の姿勢も変わってきたのでしょうか、 ともあれそうとなれば Twitter のつぶやきを取得した際には、 そのパーマリンクまでセットで表示した方が適切である様な動向となっている様です。

本ブログに於いてもTwitterのつぶやきをブログ内に表示させる為、

パーマリンクの取得と言ってももともと…