ジョブズ亡きアップル社注目の1~3月期四半期決算、驚異の粗利率

カリスマ的経営者 スティーブ・ジョブズ 氏が遂に世界最大の企業にまで育て上げたアップル社が 氏亡き後の注目の四半期決算が発表されました。

アップル社注目の四半期決算

ITmediaニュースの本日2012年4月25日の記事 Apple決算、iPhoneとiPadが好調で純利益倍増 にその数字が伝えられています。

記事にある地域別売上高から円グラフを作成してみたものが右上のものです。 なお、この円グラフに於いては日本がアジアに含まれるかどうか 判然しないことから別扱いとしています。 これらの売上高全てを加えてもアップル社の売上高には及びませんので その他地域の数値が含まれてはいないことになります。 大凡の参考迄に留め置き願い度思います。

また記事に記載される数値を一覧出来るように表化したものが下になります。

投稿日:
カテゴリー: iPad

防災に必須のハザードマップと地震ハザードステーション

防災に地図データが重要な役割を果たすことは 本ブログでも度々紹介して来ました。 それは実際に災害が起きてしまった際には勿論、 事前の防災にも役立つものです。

ハザードマップ

この考え方はハザードマップに活かされています。 ハザードとは英語でhazard、危険を意味します。 ハザードマップとは地図上に危険情報を記したものと考えれば良いでしょう。

危険と考えられる場所には住居を定めることは避けた方が好ましいですし、 また実際に災害が起こった際には避難に於いて重要な指針となります。 Wikipediaの ハザードマップ の項目には2000年の有珠山噴火の際にはハザードマップに従い 避難した結果、人的被害が防がれたことで注目された、とされています。

ハザードマップの種類としては…

新WebサービスRuby書籍ランキング『Ruby on Ranks』公開

ネット書店最大手アマゾンで販売している 日本発プログラミング言語 Ruby の関連書籍の最新売行きランキングを一覧出来る 新Webサービス Ruby on Ranks を公開しました。

Ruby on Ranks で表示しているデータはアマゾンサイトから大凡

  1. 午前1時過ぎ(未明)
  2. 午前7時過ぎ(朝)
  3. 午後1時過ぎ(昼)
  4. 午後7時過ぎ(夜)
の一日4回取得したものを左が最新になるように並べて表示しており、 最新のランキングに付いては書籍名を表示しています。 上のリストに於ける括弧内は日付の下への表記を表しています。

右の図の様に書籍の表紙でランキングの推移を示していますので、 お目当ての書籍のランキング状況を把握し易いかと思います。

ご意見、ご要望などありましたら、 この記事のコメント欄へお願いします。

投稿日:
カテゴリー: その他

テレビCM迄用意したアマゾンのファッション分野注力に関する考察

アマゾンと言えばネットショップ最大手で有名です。 その主な商品は書籍かと思いきや 最近は書籍に留まらず品揃え豊かで最早総合商店、百貨店と言って好いかも知れません。

アマゾンのファッション注力とテレビCMを伝える各メディア

そのアマゾンがファッション関係に力を入れることが明らかになりました。 それは2012年4月16日に公表され各オンラインメディアの伝えるところとなりました。 以下にそれらを列挙します。

これら記事のニュースソースとなったと思われるのが…

NTT西日本のポイント交換サービスでiPod nanoを申し込んでみた

インターネット回線を契約しているNTT西日本から何度も催促のメールが来ていました。 別に催促でもないのですが 【CLUB NTT-West 113】ポイントのお知らせ /特典交換するなら今! ※有効期限が4月30日までのポイントにご注意※ という件名のポイントの有効期限のお知らせだったので 急かされるような感じでいましたが、 ただ失効してしまうのも勿体無いので景品と交換することにしました。

只失効も悔しくて重い腰を上げる

NTTを利用していれば知らず知らず溜まっていくポイントではありますが、 放っておけば8,285ポイント以上も失効するとメールで何回も言われれば ちょいとした強迫観念を植え付けられます。 これが2012年4月30日期限というのですから今月末です。 ぎりぎりで失敗することも多いですから残り半月のところで重い腰を上げました。

腰が重くなったのは会員サイトにログインする必要があるからでした。 普段NTT西日本の会員としてサイトにログインする必要もないために 最早会員IDやパスワードなど設定した覚えもありません。 本当にしたんでしょうか?

投稿日:
カテゴリー: iPad

地図データに必須の基盤地図情報とは?災害対策に於ける意味

普段の生活圏内から外へ出るにはなかなか困難の伴った江戸封建時代ならいざ知らず、 今や地図は生活に欠かせないものとなっています。 また同じく軍事政権だった江戸幕府が軍事情報である地図など公開出来る筈もありませんから ますます庶民はその正確なものは目にする機会はありませんでした。

元来吾人の生活に欠かせなければインターネット上に於いても普及は進むもの、 それ以前もインターネット上には地図サービスは提供されていましたが Googleマップを嚆矢とする高度な情報処理を簡便に利用出来るオンラインマップは 一度使えば再びその無い世界には戻れないでしょう。

基盤地図情報とは?

その地図データは如何に作成されているか? 作成には伊能忠敬、間宮林蔵の偉大な先人の地図データ作成時から変わらず、 何某かの基準が必要となります。 偉人の先業からも試行錯誤が重ねられそれらは次第に形を成して来ました。 大凡基準が無ければ海岸線も産まれず国土なども定義しようがありませんし、 となれば山の高さだって湖の深さだって測れません。 大体が東西南北に細長く配置されているかのように見える お馴染みの日本図だって産まれようがある筈もありません。

この基準に日本国家として…

新WebサービスAKB48写真集ランキング『アケラン!』ローンチ!

AKB48メンバーによる写真集のアマゾン最新売行きランキングを一覧できちゃう 新Webサービス アケラン! をローンチしました!

アケラン!で表示しているデータはネットショップ大手のアマゾンから大凡

  1. 午前1時過ぎ(未明)
  2. 午前7時過ぎ(朝)
  3. 午後1時過ぎ(昼)
  4. 午後7時過ぎ(夜)
の一日4回取得したものを左が最新になるように並べて表示しています。 括弧内は日付の下への表記を表しています。

右の図の様に写真集の表紙でランキングの推移を示していますので、 ファンの方には推しメンの状況を把握し易いかと思います。

ご意見、ご要望などありましたら、 この記事のコメント欄へお願いします。

投稿日:
カテゴリー: その他

インスタグラム、ピンタレスト、Zeen~活気付く写真共有サービス

Instagram(インスタグラム)を10億ドルで買収し大きな話題となったのは余りに多くのメディアで喧伝されているため、最早ニュースを引くまでもないでしょう。買収の発表は現地時間で2012年4月9日のことでした。

買収金額比較

10億ドルは現在日本円にして約810億円になります。本ブログの2011年10月31日の記事企業向けDropbox for Teams発表とiCloudの宿縁に於いて故スティーブジョブズ氏がDropboxに持ち掛けた買収提案ではその金額は数10億円、2011年8月16日の記事Googleがモトローラ・モビリティを買収ではGoogleの買収案件を2件、YouTubeは16億5千万ドルですから現在約1,300億円、モトローラモビリティは125億ドルですから現在約1兆円、でした。今回のFacebookの買収案件は大型には違いないですがGoogle社と比較すれば吃驚するような額でもなく、宣伝としての費用対効果は高いのかもしれません。インスタグラムは独立したサービスとして継続されると言いますから若しかしたら本当に宣伝が目的かも…。

IT活用企業パーク24~バーチャルとリアルのバランスの難しさ

駐車場の経営と聞くと個人的にはアパートなどと同じく 土地の所有者が遊ばせておくのも勿体無いと 近隣の方へ貸し出すような印象がありますが、 勿論一部上場大手企業も存在します。

駐車場大手5社

2006年のデータで大分以前のものになりますが 帝国データバンクで配信されたデータに 特別企画: 駐車場経営148社の動向調査 があり、その本文はPDFファイル 駐車場経営148社の年収入高合計、前年度比9.9%増加 ~2期連続黒字企業が大半を占める~ として2006年12月14日に配信されています。 これには以下大手5社として

  • パーク二四(株)
    直営駐車場数5348 ヵ所、駐車台数12万1782台
    年収入高約539億4900万円
  • (財)自転車駐車場整備センター
    自転車駐車場952ヵ所、収容台数63万台
    年収入高約99億8000万円
  • 日本パーキング(株)
    駐車場数402 ヵ所、駐車台数は2万450台
    年収入高約91億4100万円
  • リパーク(株)
    駐車場運営管理台数7万5879台
    年収入高約40億5500万円
  • 日本駐車場開発(株)
    駐車場運営管理台数8428台
    年収入高約37億5000万円

が列挙されています。

頃日躍進振りを伝えられたパーク24

さて上記2006年時点の駐車場経営最大手 パーク24株式会社 は今も尚業界トップに君臨するようです。 その躍進振りを頃日伝えてくれたのがSankei.bizの2012年3月28日のニュース…

人気ブロガーさっちゃんは90歳、ブログに年齢は関係なし

女性自身の2012年4月4日の記事 “90歳の人気ブロガー”さっちゃんの「気になるブログ内容」【さっちゃん】 で大いに話題を呼んだブロガーは 四国徳島県吉野川市在住の堀江幸子さん、90歳です。

さっちゃんのお気楽ブログ

堀江幸子さんのブログは2010年4月21日を境に前後期に分かれています。 前期は さっちゃんのお気楽ブログ 後期は さっちゃんのお気楽ブログ2 となっています。 毎日のブログの更新という大変な作業をこなせるのは 矢張り読者の方の反響、存在があるからこそなのでしょう。 それにしても驚くべき量の絵が更新されています。 水彩画が趣味ということですが写真や油彩画の更新記事のときもありますね。

女性自身の記事では一日のアクセスが500〜800件と それだけでも大変なものですが、 当の女性自身に紹介されたことでアクセスは急増、 4月5日には付いた楽しみにしている読者のコメントも 読んでいるうちにそのあまりの多さに迷子になってしまった、 などと可愛らしい記事も配信されています。

投稿日:
カテゴリー: その他