ユーザービリティを考慮したAjaxの使い処

ビービットのユーザビリティコンサルタント前田俊幸氏の文責なるは2008年11月5日の記事 【海外事例に学ぶ】インタラクティブなUIでコンテンツを見せる際の注意点 ではColleen Jones氏による記事 Winning Considerations for Interactive Content を元に近年隆盛を極むリッチなユーザーインターフェースを実現する為に採用される技術、 Ajax についての警鐘をならすと共に、 有用な使い処を紹介してくれています。

当ブログでも と、幾度が正に上記事で取り上げられるタブ機能を Ajax で実現するアーティクルを掲載していますが、 参考サイトとして挙げられるCNN.comと同様のページ内リンクを利用していれば、当記事で ユーザビリティへの配慮-コンテンツを参照しにくくしていないか? と項目立てられる中に問題とされている 後からユーザが参照しづらいデメリットが生じる 部分はどうやら何とかクリアしている様に思います。

次に項目立てられる ユーザの説得への配慮-ビジネス的な好機を逃していないか? では
上記のような、ビジネス成果に直結する入力フォームでは、いかにユーザを素早くスムーズに完了まで至らせられるかが勝負になります。そこで、ユーザが必ず通るページの流れ(クリティカルパス)を考えた後、それを「もっと短くできないか」「流れの途中でユーザが見たい補足情報をうまく見せられないか」を検討することで、インタラクティブな見せ方による改善の余地が思いつくでしょう。
と引用されるに常々アクセス解析でも言及される離脱率低減への方策として、 Ajax 利用の効験へと考察を繋げるが可能になると考えます。

自働化とジャスト・イン・タイム

例に依って書肆を彷徨くに不図棚を見遣って我目を疑うは 当ブログは2008年9月1日のアーティクル 挙式ビジネスから大リーグまで でご紹介する 勝ち組ビジネスパースンの統計学 なる書籍に掲載さると言及のトヨタ自工元副社長は故 大野耐一 氏の直接の手に掛る トヨタ生産方式―脱規模の経営をめざして の背表紙に踊る文字に先ずは思う処の 常なるジャーナリストの世界有数の優良企業に追従せんと著したならんとにあらざれば、 平成2年に物故せしご本人其の人の著した物と脳裏で結び付くを待つに暫しの二度見、 漸う当該事実を認識するに至れば、 何たる僥倖、 即座にレジへと持ち出で購入の運びとなり、 終ぞ見掛けぬ本書の突然なる出現は1978年5月25日第1刷発行が、 隔てること30年近く、2007年12月26日第102刷発行を齎した ダイヤモンド社への感謝の念を胸に 其の週末から次の週末へと休日は本書を楽しみ読み読了と相成っての 当アーティクルのエントリーとなる顛末。

ドメイン及びDNSについての簡便な纏め

インターネットに欠かすことの出来ぬがドメインなる、 多少此の空気に馴れれば誰でも欲しくなるとはインターネット上の己が住所、 此の DNS/ドメイン のまとめとしての記事がLivedoorディレクターBlogの2008年10月6日に斎藤氏の文責により 以下に成立の経緯まで含めて、上手く簡略に判り易く纏めて掲載されているが DNSの技術をサービスに活かすポイント なる中に、01として項目立てられる内から引用させていただけば
ドメインを使うことによって、負荷分散、ひいてはインフラを理解する手がかりにもなります
と単にIPアドレスとドメインのブッキングに留まらぬ利用法も窺い知ることが出来ます。
インターネットに詳しい方には最早自明の理かもしれませんが 此処に改めて見直すのも又一興、 ネット業界に携わると自称し乍もDNSは愚かドメインについても首を捻られる方を経験上散見すれば、 せめて共通言語でコミュニケーションの取れる様、 此の機会のご一読をお勧めしたい記事です。
投稿日:
カテゴリー: IT

インターネットどこでもドアー

どこでもドアーなるは皆様お馴染み、 彼の耳なしネコ型ロボットの タケコプター に並ぶ必須アイテムなるを、 扠、何処でも構いませんので当ページのリンクをクリックしてみてくだされば、 あら不思議、忽ち どこでもドアー の現れ、貴兄を思い想いの場所へと誘ってくれることでしょう。

投稿日:
カテゴリー: javascript

スパムリンクへの対処

Yahoo!検索 スタッフブログの2008年10月23日に リンクスパムとして報告されたURLのほぼすべてが「スパム」 なる記事の掲載されるに
2008年5月14日のサイトエクスプローラーのリリース以降に報告された数万件のリンクスパムURLをランダムに抽出し、目視チェックを行ったところ、ほぼすべて(90%以上)がスパムサイトという結果でした。
と、報告がなされており、此の目視チェックは精度確認のために実施しているという言及がなされています。
ユーザーからの申告リンクをスパムと判定する際の基準は代表的なものとして以下
  1. アフィリエイトのみで中身がないサイト。
  2. ある特定のサイトへの誘導が目的のサイト。
  3. 自動で作成された文章に、アフィリエイトを掲載しているサイト(いわゆる「ワードサラダ」)。
  4. 他サイトからの引用で記事を作成し、アフィリエイトを貼り付けているサイト。
とあり、以外にも 検索エンジンスパムとは に幾箇条掲載されますのでご参照の程を。

スパムよりリンクを受けるに対し、如何なる被害を被るかと云えば、 其れに対する言及も当記事は有り、 スパムリンクを受けたサイトは「リンクファーム」の一部として見做され、 ランキングの降格やインデックス削除の巻き添えにあう ことが明瞭にされれば、是非とも払うべき火の粉にて、 ヤフーインデックスへの対応策も当記事には言及、 Yahoo!検索 サイトエクスプローラー にてログインすれば下なる 2008/9/23~2008/11/3テンプレートデザイン 画面の表示され、此処より被リンクスパム報告の手続きを得られます。
扠、此の様に自己IDにて被リンク自己サイトのURLも同時に申告する仕様となれば、 当然乍、 競合サイトを追い落とす為の利用は為りません ので悪しからず。

フェルミ推定

フェルミ推定なるが世に大いに流行すると云うのは、 当話柄を取り上げる書籍がベストセラーとなるが相次ぐらしく、 書肆にて一瞥さるも時折の成程と思われる発端となりしは、 IT業界の両雄、マイクロソフトにグーグルの入社試験で採用されたが一般に敷衍しとのこと、 命名の基づかれるは20世紀前半を生きた エンリコ・フェルミ(Enrico Fermi)氏なる大物理学者の考案せし思考法とて、 例えば其の一般に流布するを上げれば 電柱の日本を以て何本有するかを其の場で答えよ 抔が該当せんとあらば、 以前閲する記事を顧みるに、 ほぼ日刊イトイ新聞 に於ける2007年夏の任天堂、岩田社長のインタビュー 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。 を想起せんのは 其の十 答えようとする力 として記載される中に引用させていただけば
糸井
ぼくがいつもおもしろいなぁと思うのは、 岩田さんって、急に質問したときに、 なんとか答えようとしてくれるんですよ。 その「答えようとする力」ってすごいんです。 だいたい、オレが岩田さんに質問して、 答えてもらえなかったことなんてないんだよ。
一同
(笑)
糸井
「どうして海外の電話って、 遅れて聞こえるんでしょうね?」って質問したの、覚えてます?
岩田
はい、覚えてますよ。
糸井
電波の速度って速いのに、 海外と電話すると届くのが遅れるじゃない? なんでこんなに遅れるんだろうって 岩田さんに突然訊いたんだよ。 そしたら、納得のいく答えを すぐに答えてくれた。
岩田
えーっと、昔の電話のほうが、 いまよりも遅れて聞こえていました。 いまの国際電話は海底のケーブルを 使うことが多いんですが、昔は衛星でした。 静止衛星というのは、 地球の表面から36000km離れた場所にあります。 つまり、一度、上空36000kmまで行って、 そこから36000kmかけて帰ってくるので、 合わせて70000km余りかかるんですね。 「もしもーし」「はいはーい」 というやり取りをする場合は、 衛星とのあいだを信号が2往復するんです。 そうすると140000km強になるんですね。 光とか電波は1秒に約300000km動きますから、 140000kmの距離を動く場合は だいたい、0.4秒の間になるんですよ。 ですから、現実に 「もしもーし」「はいはーい」を体験すると、 0.4秒のタイムラグができるんです。
糸井
これを、一気に答えたんだよ。
とある岩田社長の思考法こそ正しくフェルミ推定にこそあれと存知候巾、 任天堂の繁栄も然もありなん哉。

テンプレート変更『クリスマス7(3カラム)』

本日当ブログのテンプレートを変更しました。
ポータル型ブログサイトを利用していれば、 季節感に溢れバラエティに富んだ多くのテンプレートが供給されるとなれば、 何も態々自分でデザインする必要もあらずして、 いつでもお好みのテンプレートに変更が利くは自ブログの運営に於き、 楽しみである許りならず、是非とも考慮すべき利点の一つに思います。

5代目に当るは2008年9月23日より、 本日は2008年11月3日文化の日迄、下図のデザインを利用していましたが、 2008/9/23~2008/11/3テンプレートデザイン 日を経る毎に冷気を増す陽気に道行く人の衣も重ねられ、 今年も余す処は二月を切り、 師走も間近なれば扨今年のお歳暮は如何にせんかと人々の思いを巡らし始める程に、 中秋の名月にお供えせん程にも立派な『 』を稲穂とあるは提供者のご愛嬌であった 『稲穂?(3カラム)』テンプレートにもお役御免と退場いただき、 時に早、歳末の雰囲気を漂わせる街中の 今暫くすればイルミネーションの彩るを当ブログでは先取り 『クリスマス8(3カラム)』テンプレートに道を譲ることと相成りました。

2008/9/23~2008/11/3プロフィール画像 またクリスマスとなればプロフィール画像に用いている当ブログのマスコットキャラクターの、 はなまるにも其れらしき装いは初代に戻しました。
以前のプロフィール画像は「 メリーゴーラウンド 」の転用でしたが、今回5代目は即ち初代「 クリスマスプレゼント 」の転用です。

バーチャルキーボードでセキュリティアップ

当ブログにては2008年4月24日のアーティクル いもこじタイムスさんの「hamazoバトラー」 及び2008年4月25日のアーティクル mixi の規約改訂騒動とブログの著作権 でご報告は2008年4月22日以来の無沙汰で久し振りにお邪魔の いわたブログ村 in バーンビレッジ では3回目、ブログ村参加自体は遂に二桁突入の10回目にて講師はお馴染みの ダンディ☆和田 氏のレクチャーを拝聴するに主なテーマとしては、 hamazoブログのテンプレート機能の追加についてでしたので、 触れられた時間は僅かにて多少牽強付会の感もあるのですが、 キーボード関係、ソフトウェアキーボードも扱われた上での当アーティクル復習エントリです。

IDEA*IDEAの2008年10月25日の記事 jQueryでバーチャルキーボードを実現するチュートリアル の紹介記事に日本語で要諦は尽くされており、
またバーチャルキーボードを使いたいだけ!という人のためにソースをダウンロードすることもできますね。
とあることから早速リンク先は Design Shackの2008年10月22日の記事 Creating a Virtual jQuery Keyboard へお邪魔し、ダウンロードして当ブログへと利用させていただいた結果が下記表示となります。
投稿日:
カテゴリー: jQuery

jQueryに依る自ブログのフィードメニュー表示

idea*ideaは2008年10月20日の記事 HTMLを解析して登録できるフィードのメニューを作ってくれる『jQuery Feed Menu』 に紹介されるjQueryのプラグインを実装すれば、 実装したWebサイトのHTMLを解析し 自動的にフィードを抽出しプルダウンメニューとして表示されるとのことで、 開発、提供元のRogie氏に依るブログ komodomedia の2008年10月3日の記事 jQuery Feed Menus より必要スクリプト等をダウンロードし、 実際に使用して見たものが下です。
投稿日:
カテゴリー: jQuery

dropboxと正当な対価の必要性

比嘉氏のブログの2008年10月24日の記事 Web2.0と同様にOSSの無償経済は消滅するのか を拝見、引用させていただけば、
【コラム】 「Web2.0」ビジネスって結局、ぜんぜん儲からないの? | エキサイトニュース
世界の景気後退を受けて、あれほど、もてはやされていたWeb2.0が儲からないという事実が、声高に叫ばれるようになってますね。
IT企業のレイオフも進んでいるようです。
IT企業のレイオフ状況と、「Web2.0型無料経済は消滅」予測 | WIRED VISION
とあり、前者リンク先の記事ではITジャーナリストの佐々木俊尚氏が、 多くのユーザーを集め乍も収益化の出来ない理由を
そもそもWeb2.0の本質は"人と人とをつなぐこと"であり、ユーザー自身がコンテンツでもあるために、ユーザーからは料金を集めづらい。そこで多くのWeb2.0ビジネスは広告収入に頼っていますが、ユーザーが生成するコンテンツは品質が一定でなく、著作権などの問題を抱えているケースも多いため、大企業は参入を避けます。結果的に広告単価が安くなり、収益につながらないという構図ができているんです
と述べられ、 後者リンク先ではジャーナリストのAndrew Keen氏が
無償の労働力やクラウドソーシング(企業などがインターネットを利用して不特定多数の人にアウトソーシングすること)をあてにして事業を継続してきたウェブ企業はショック状態にある
(ry
要するに、誰もが他に定職を持ち、大金を稼いでいるときなら無償で働くことも構わないわけだが、職を失い始めると、人々の金に対する態度が変わり始めるはずだ
と述べられるを見るを鑑みれば、 正当な対価を支払わないことは孰れ自らの首を絞めることになるのは自明の理とは、 他者ならぬ正に此の身のこと。
身につまされるは当ブログは2008年9月20日のアーティクル Webストレージサービス/Dropbox でも言及の実に使えるサービスは Dropbox の既に最早無くてはならないと感じさせるに至り、 その認識は IDEA*IDEAの2008年10月17日の記事 Dropboxで「快適!USBメモリ要らず生活」のススメ でも逆説的に危険と迄称され、 HPを作る人のネタ帳の2008年10月18日の記事 目的別、厳選3つのオンラインストレージの使い分けまとめ でも三つの紹介される内の白眉とされ、 頗る付きで高く評価されていることから、 今や其の高評価たるは多くの利用者に共有されるものであると考えるに、 依然無料サービスの2GBの使用に留まり居れば、 いつかは此の事が自らの首を絞めんものとなれば泣くに泣けぬ上では、 年額99.99USドルは約1万円で50GBの有料サービスは 検討すべき事項であると、そっと懐を探ります。 嗚、49.99USドル/年、25GBのありませば。

比嘉氏もWEB2.0及びOSSについての収益性について、 続く幾つかのエントリーにて考察されるも大いに参考になる処なれど、 管見にて凡そメディア論なるを紐解けば一般的常識に過ぎぬかも知れぬを顧みず此処に述べれば、 孰れテレビとて其の依って立つは煎じ詰めて見れば実は広告費のみ、 インターネット、Webとてメディア為る埒より外へは逃れ得ないのかも知れません。