ユーザービリティを考慮したAjaxの使い処

ビービットのユーザビリティコンサルタント前田俊幸氏の文責なるは2008年11月5日の記事 【海外事例に学ぶ】インタラクティブなUIでコンテンツを見せる際の注意点 ではColleen Jones氏による記事 Winning Considerations for Interactive Content を元に近年隆盛を極むリッチなユーザーインターフェースを実現する為に採用される技術、 Ajax についての警鐘をならすと共に、 有用な使い処を紹介してくれています。

当ブログでも と、幾度が正に上記事で取り上げられるタブ機能を Ajax で実現するアーティクルを掲載していますが、 参考サイトとして挙げられるCNN.comと同様のページ内リンクを利用していれば、当記事で ユーザビリティへの配慮-コンテンツを参照しにくくしていないか? と項目立てられる中に問題とされている 後からユーザが参照しづらいデメリットが生じる 部分はどうやら何とかクリアしている様に思います。

次に項目立てられる ユーザの説得への配慮-ビジネス的な好機を逃していないか? では
上記のような、ビジネス成果に直結する入力フォームでは、いかにユーザを素早くスムーズに完了まで至らせられるかが勝負になります。そこで、ユーザが必ず通るページの流れ(クリティカルパス)を考えた後、それを「もっと短くできないか」「流れの途中でユーザが見たい補足情報をうまく見せられないか」を検討することで、インタラクティブな見せ方による改善の余地が思いつくでしょう。
と引用されるに常々アクセス解析でも言及される離脱率低減への方策として、 Ajax 利用の効験へと考察を繋げるが可能になると考えます。