Google Chrome(グーグル・クローム)をインストールする

Google 社と言えば検索エンジンで有名ですが、 Chrome(クローム) と言う ブラウザ( ブラウザって何? 参照)も提供しています。 本ブログ2011年3月19日の記事 Google Chromeを最新版10へアップデート でも書いた様に本ブログ運営者の周辺でもなかなか評判の良いブラウザです。

Chrome ブラウザを利用するにはインストールが必要です。 インストールには Google Chrome - ブラウザのダウンロード 「Google Chrome
を無料ダウンロード:Windows XP/Vista/7 用」ボタン にアクセスし右図にある Google Chromeを無料ダウンロード ボタンをクリックし、ダウンロードします。 ボタン標記の通り Chrome は無料で使用が可能です。

コアコンピタンス形成に於けるIT活用

新規事業にゴーサイン 一級建築士さんのご依頼で新規事業の相談を受けてきました。 一般的な建築業とは異なる業態を新しく展開したいとのお話で、 顧客のターゲットとして全国を想定しているとのことです。 孰れは事業の柱として育て固定費等もその分掛ける予定であるが、 今の段階では小規模に開始したいという意向もありました。

現在は小規模ながら段階的に規模を大きくするスケーラビリティは 多くの部分が IT導入に拠って可能になります。 また事業が小規模の段階から想定顧客を全国的に見るという部分も 従来より IT分野ではごく普通に捉えられています。 ITを用いれば新規事業の問題の多くは解決出来るであろう、 という思惑を相談者は抱かれており、 その フィージビリティ(実現可能性) について技術的後ろ盾の保証となる情報を提供させて貰いました。

従来では少々無理掛かった案件も ITを導入することで難無くクリアー出来ることはあります。 向後はこうして ITを他社に先駆けて利用して コアコンピタンス(競合他社に真似できない核となる能力) を形成していくことが企業存続にも必要となってくるでしょう。 依頼主の今後の事業展開が楽しみです。

投稿日:
カテゴリー: その他

WordPressのオートパラグラフ(自動整形表示)機能の利用

専門家に嫌われるWordPressのオートパラグラフ(自動整形表示)機能の有効利用 CMSとしても定評のあるブログシステム WordPress(ワードプレス) には オートパラグラフ(自動整形表示) と呼ばれる機能が備わっています。 はまぞうブログでもブログの投稿記事を書くときに 改行すればブログでも改行してくれますね。 しかし本当はHTMLというホームページを書く際の約束事の中では ここで改行しますよ、という記号を入力してやらないと 実際にホームページ上で確認したときは改行されていない状態になります。 それではHTMLを知らない方にはブログ記事も書きにくいものになってしまいますので、 自動改行機能が備えられているのですね。

WordPressでは…

SNS大戦争

SNS大戦争、兵どもが夢のあと いよいよ Google+(グーグルプラス) が鳴り物入りで登場しました。 検索エンジンで有名な Google社の提供する SNS(エスエヌエス:ソーシャルネットワークサービス)です。 SNSはインターネットの様に開かれた空間ではなく、 サービスを提供された内側の閉じた空間で知り合いと情報を共有するサービスです。 mixi(ミクシィ)GREE(グリー) と言えば分かる方も多いと思います。 今なら2010年末から2011年始に掛けて映画 ソーシャルネットワーク を中心に盛り上がったサービス、 Facebook(フェースブック) と言った方が通りが良い方もいるかも知れません。

Facebook は…

投稿日:
カテゴリー: Google+

第7回浜松西部ブログ村のご案内

今月で開始からもう第7回を数える 浜松西部ブログ村 はローテーション通り月の第3木曜日に開催が予定されています。 7回の中には既に多くの質問が呈出されました。 それら数々の疑問と同様、今回も講師の ダンディ和田 さんが分かり易く解決してくれるに違いありません!

日付 : 2011年7月21日(木)
時間 : 10:00 ~ 12:00
場所 : ゆめ応援プラザ
〒432-8061
静岡県浜松市西区 入野町16102-9
電話番号 : 053-448-1723
参加費 : 500円
駐車場 : 通り向かいツチヤフソウホーム駐車場をご利用下さい。

会場はお馴染みツチヤフソウホームさんがモデルハウスを 貸しスペースとして提供してくれている ゆめ応援プラザ の2階、南向かいの西側スペースです。 駐車場もツチヤフソウホームさんの駐車場を余裕をもってご利用して貰えるでしょう。 プラザは入り口が大きく開口し、ワンフロアーの大きな三和土となっており、 正面が2階への階段となっていますので靴を脱いでお上がり下さい。

本記事冒頭にもありますような例に漏れず 第6回浜松西部ブログ村 でも新鮮且つ基本的で目から鱗の質問がたくさん出されました。 ご参考の為にもそれらを実際の質問例として此処に記しておきたいと思います。

  1. フォトラバで関係ないテーマに関係ない写真を送ってしまいました…どうすればいい?
  2. トラックバックってなに?ブロックって?
  3. 飲食店などで写真を撮る時の注意点って有りますか?
  4. カテゴリーの使い方、まとめ方、考え方を教えて
  5. トップ画像を入れ替えたら全体のデザインが崩れてしまいました、どうして?
  6. タグって何?三つも意味が有るの?
  7. いろんな人にブログを見て貰うにはどうすればいいの?
などなど、バラエティーに富んだ質問が繰り出されました。 上に質問例をもう一回するのも勿論有りで有り! これをちょうど知りたかったんだ、と云う質問があれば何度質問するのもOKです。 よくご自分で質問が少し易し過ぎるからと遠慮なさっているのを聞きますが、 この西部ブログ村ではそんな質問も気兼ねなく出来る空気がうま味なんです!

浜松西部ブログ村でゆかりのガラスエッチングさんが持参してくれた手作り蒸しケーキ 休憩中には ゆかりのガラスエッチング さんが持参してくれました手作りケーキが参加者に振る舞われました。 実は本ブログ運営者はタイミングを逃して口にすることが出来ませんでしたょ…残念。 豊橋から参加された方 はうまくゲット出来たのかなぁ(笑)?

いろんな方にブログを見て貰うには、という質問をされたのが 名刺屋.com さんで、それに対する回答の一つが 名刺をうまく使いましょう でした。 うまくご商売に活用されるヒントが生まれたかも! と言うことで本記事を読まれてご参加される方は 出来ればブログにアクセスして貰えるような名刺を持参されることをお薦めします。 ぅぅむ…これは誰より本ブログ運営者が気をつけねばならないことでした。 勿論ご来場の向きにもお付き合いが広がることは請け合います。

会場のゆめ応援プラザは1階がちょっとした団欒スペースにもなっていて、 休憩中にもブログ村を終えた後にも、参加者の皆さんが三々五々ゆっくりお茶をしながら おしゃべりをしたり、情報交換をしたりされています。 段々とブログ村が板に付きつつある浜松西部ブログ村、 ご興味の湧いた方は是非いらしてみて下さい。


ゆめ応援プラザ(浜松市西区入野町16102-9 053-448-1723)   大きな地図で見る

Contact Form 7で複数の宛先を設定する

WordPressメールフォームプラグイン Contact Form 7 (2011年7月8日の記事) は定番として評価も高いようです。 インストールすれば特に設定も必要がなく ブログやホームページ上に入力内容がメールで届くメールフォームを実現できます。

Contact Form 7で複数の宛先を設定するときはカンマでメアドを区切る 設定画面ではメールの宛先が設定出来ます。 このとき宛先を複数設定することが出来ます。 そのためにはメールアドレスとメールアドレスの間を ,(カンマ) で区切って記述します。

インターネット上を見るとこの方法では上手く行かなかった旨の記述もいくつか見られましたが 手元の WordPress 環境(バージョン3.2)ではこの操作で機能を実現できることを確認しました。

※ なお、ここで言及、動作確認している WordPress のバージョンは 2011年7月時点で最新版の 3.2 です。

WiMAX(ワイマックス)とは?WiMAX2の意義

本ブログでもしばしば NEC製の専用端末 Aterm WM3500R とともに言及することの多い WiMAX ですが、はたしてこれは何でしょうか?

モバイルWiMAX端末Aterm WM3500Rでノマドワーキング WiMAXとは無線通信技術の国際規格です。 日本では UQコミュニケーションズ 社が移動体通信サービス モバイルWiMAX として展開しています。 WiMAXを利用すれば家から飛び出して 公園や喫茶店でインターネットが出来るという寸法です。

大きな特徴としては WiMAXは無線LANの発展系である ということでしょう。 他の移動体通信サービスは携帯電話の発展系です。 この根本的な考え方の違いが値段や接続方法にも現れているのだと思います。 (他の移動体通信サービスはインターネットとの接続に携帯電話キャリアのネットワークを介します。) WiMAX は部屋の中でつないでいた無線LANが 表にも広がったようなイメージで捕らえれば好いでしょう。

もうひとつの特徴が…

投稿日:
カテゴリー: WiMAX

空ホスト名ドメインへの対応

はまぞう(HamaZo)ブログシステムに於いて、 登録ブログも増え、それにつれ独自ドメインを利用するブログも増えれば 独自ドメインブログがランキング入りしてきます。 その事態に HamaZoランクチェック!サービス として対応した際の記事が2010年9月18日の はまぞうドメイン追加への対応 でした。

バージョンアップ!ホスト名が空のドメインへの対応 加えてこの事態の延長上にはホスト名のない生ドメインがブログURLである場合も出てきます。 実際、昨日2011年7月16日には該当するブログがランキング入りしました。 同サービスではホスト名が空の場合を想定していませんでしたので、 システムが対応出来ず、集計もされていませんでしたが、 昨日の内に急ぎ対応しましたので本記事にお知らせします。

ところでホスト名ははまぞうブログシステムに於いては ブログIDブログIDって何? :2010年9月16日記事参照) に相当しますので空であるとシステム上様々な問題が出て来ます。 其処で保存する際にはドメイン名をブログIDに流用する仕様としました。

時代と共に拡がるIT活用

アナログ人間と卑下した表現でデジタル人間より人間性に富む旨自慢する可笑しな人々 先日ホームページ作成をお手伝いした方とのお話の中で パソコンから携帯、インターネットまで、 ITの普及と利用についてのぼやきが有りました。 曰く 「ITなんかやらないで済めばこしたことはないんだけど、 競争相手が皆やってるからやらないと…いやな時代になっちゃったねぇ…。」 なんて正直なんでしょう(笑)。 皆がやってるから自分もという言は流行を追っているというのなら好いんですが、 これが取り残されると恥ずかしいで済むなんてもんじゃなく死活問題ですから深刻です。

少し前、パソコンの普及期は 「自分はパソコンが出来ない!」 のような発言を嬉しそうにする方もいました。 今ならさしずめ 「自分はアナログ人間だから!」 というのに相当するでしょう。 まさかコンピュータそしてデジタルに毒されていない自分は そうでない人物より人間性に富んでいるという訳でもないでしょうが 幾分自慢を含んでいるようにも聞こえて少し聞き苦しいことは確かです(笑)。 どのようなレトリックかはさておき、流石にパソコンが出来ない、 では済まされない世の中になって来ましたから、 不得意分野も言い方が微妙に変化して来たのでしょう。

言い訳さえ変化するのですから業務業態は変化して当然です。 凡そIT、情報技術の関与する業務はパーソナルコンピュータの発展と相俟って 爆発的に広まっています。 思いも掛けなかった業務にITが導入されるのに戸惑いを聞くことしばしばです。 そんな戸惑いを感じられている方に本ブログ運営者も関わる催し物が一助となるかもしれません。 本ブログ2011年7月13日の記事 第1回インターネット活用研究会のご案内 がそれです。 皆さんも是非ITをご活用すべく本研究会をご利用してみて下さい。

投稿日:
カテゴリー: その他

iPadアプリ価格の大幅値下げ

iPadを提供する Apple社が昨今の為替レートを鑑みて iPadアプリを購入する為の窓口である App Store (アップストア:2010年9月29日記事参照) での大幅な価格改定を実施しました。 様々なサイトでニュースとして扱われていますが以下 アップル、App Storeの全アプリを約30%値下げする価格改定を実施〜為替レートを反映 を参照すれば平均して3割程の値下げになるそうです。 実際の価格改定表を以下に引用します。

  • ¥115 → ¥85
  • ¥230 → ¥170
  • ¥350 → ¥250
  • ¥450 → ¥350
  • ¥600 → ¥450
  • ¥800 → ¥600
  • ¥1,200 → ¥850
  • ¥2,000 → ¥1,500
  • ¥6,000 → ¥4,800 など

iPadアプリ価格の大幅値下げが適用された新価格「Google Analytics」検索結果 実際に本ブログ運営者の興味有るところの Google Analytics で検索して得られた結果のアプリ群が右の図です。 価格改定が適用されたばかりで 紹介記事の引用表と符合する値段ばかりが並んでいるようです。

アプリ購入者にはお得な今回の価格改定となりました。 この改定が直ぐにも戻ってしまうという一時的なものではない、 との見方がこの情報を提供しているニュースでは散見されますので お得と言っても焦って手に入れる必要はないようです。 必要なものが有るならばちょっとした幸運と思い手に入れるくらいが好いのでしょう。

ニュースをいくつか見てみると アプリの提供者にもこの情報は晴天の霹靂だったようです。 世界に向けたアプリならまだしも、 日本語で日本向けに作られたアプリには強制的な値下げともなるこの処理は実に痛いところでしょう。 日本向けだけのアプリで考えると日本円でコントロールの効かない今回の事態は 些か不条理に感じられもします。 しかし多分 Apple社の契約にも価格設定に関する条項が盛り込まれているのでしょうね。 iPadアプリの作者となったことはあります が無料設定だったため今回の事態とは無縁です。 しかし数人で集まりアプリ開発者の取り分が70%だから 115円で売れば千本ならいくら、一万本ならいくら、 と取らぬ狸の皮算用をしたこともあります。 楽しかったですねぇ~。 日本向けアプリ開発者の心中お察し申し上げます。