F1リアルタイム観戦の必携アプリF1™ 2012 Timing App

いよいよ今年も オーストラリアGP を皮切りに世界を転戦する F1グランプリ が開幕しました。

いくら熱烈ファンと謂えども世界中を付いて回る訳にはいきませんから 自ずとテレビ観戦に回ることになるのですが、 これも出来れば現地の時間に合わせて リアルタイムで観戦したいものです。 テレビのプログラムも多チャンネル化時代にリアルタイムで観戦出来るGPも増えて来たようですが、 それでも更なるリアルタイム情報を渇求する方に お誂え向きのiPhone・iPadアプリがあります。

それはSoft Pauer社開発の F1リアルタイム観戦の必携アプリ F1™ 2012 Timing App です。

このアプリには…

文字(フォント)サイズ切替機能のブログへのjQueryを使った設置

普段ホームページの指導などを余所様にするときに 成るべく見る人のことを考えれば 文字(フォント)のサイズは切り替えられる方が好いですね、 などと言いながら紺屋の白袴、 己のブログにはその機能を今だ設置しておりませんでしたので 今回本ブログにも文字サイズを見る人の都合に依って 切り替えられるようにカスタマイズしてみました。

文字サイズ切替機能の現物確認

論より証拠、百聞は一見に如かずとも申します。 既に文字サイズ切り替え機能は実現していますので、 先ずは実際にどのような動きをするか試して貰った方が早いでしょう。 但し、お手持ちの環境に依っては想定通りの動きをしない場合もありますので あらかじめご了承下さい。

さて大変申し訳ないながらフォントサイズの切り替え用のボタンは 取敢えずのレイアウトの都合上今回は本ブログは左サイドメニューのず…っと下の方、 HP作成浜松TipsRSSリーダー登録 の間に 文字サイズ切替 と銘打って配置してあります。 右の図と同様のものが其処には配置されており、 それが今回設置した 文字(フォント)サイズ切替機能ボタン、大、中、小の3種になります。 孰れまたレイアウトの変更の際には ユーザービリティ上、画面上部に持って行く積りではいますが、 今はブログに設置を試みた、と言うことでこの不都合な位置になっています。

標準が小さ過ぎたWeb業界のフォントサイズ

ボタンを見付けられた方は…

失墜した信用回復なるか?はてなブックマーク問題で近藤社長謝罪

頃日ネット界隈を大きく揺るがした事件があったことはご存知でしょうか? その問題とは 株式会社はてなはてなブックマーク に関する問題でした。

ことの発端

導火線には既に去年2011年9月より火が点いていました。 大本となる火薬本体とも言える オプトアウト版はてなブックマークボタン は既にはてな社により撤去されています。 ネット上の情報を辿っていくとどうやらM.C.P.C.ブログさんの はてなブックマークボタンのJavaScriptがdocument.write使っていてXHTMLで不具合があったのが直った(または9月1日からオプトアウト版はてなブックマークボタンが出ていた件) と言う記事がこの件に関する最初のブログ記事のようです。 はてなが9月1日に用意した爆弾には1週間も経ぬ内に確実に着火されていたのでした。

事の発端は…

投稿日:
カテゴリー: はてな

トラブルに備えてWM3600Rのリセット(初期化)方法を覚えておく

WM3600Rのリセット(初期化)方法 NEC製のWiMAX無線ルータ端末 Aterm WM3600R2012年3月1日より使い始めて 約半月を経過しました。

新愛器は元気に活躍してくれていますが 初期ロットということもあってか、またファームウェアも充分に枯れていないためか多少の問題もありました。 特にeco設定でのウェイティング機能が新しく付加されたことに因る 電源回りのトラブルが未だ有るように感じます。 よしんば電源回りに不安を抱えていてもファームウェアアップデートで修正される程度のものですが それ迄は多少困った事態も発生することが考えられます。 その際には リセット方法 (解説書に依っては 初期化方法 とされています。) を覚えておくと役に立つことが有るかも知れません。

ソフトウェア的な電源周りのトラブルだと思われる事案の発生

本ブログ運営者の手元の環境では2度ほど電源回りのトラブルがあった気がします。 気がします、と言うのもはっきりしないものですが、 気が付くと電源が入っていた、若しかしたら知らぬ間に電源スイッチを押したのか? または前回電源を切らぬままいたのか? と言った感じのものですのでこのような言い回しをお許し願いたく存知ます。 後者のクエスチョンマークについては3月1日の記事 WiMAX無線ルータNEC Aterm WM3600R使用開始方法 に書いた如く電源の落とし処が分からなくなる嬉しさは 同時にこんな不安が持ち上がる問題も孕んでいる訳です。 一度目は…

投稿日:
カテゴリー: WM3600R

イーアクセスEMOBILE LTE、AKB48板野友美さんの後押しで好発進

年に一度のお楽しみ?確定申告も無事提出となりました。 去年の経費の使い道などつらつらと眺めることになる訳ですが、 IT系の方には恐らく皆さん通信費と言うものが馬鹿にならないのではないでしょうか? 本ブログ運営者に於きましては去年2011年年頭迄は イーモバイルで3G通信を利用していたことが請求書から見て取れ思い起こされる処でした。

確定申告に見る通信料金

当該契約に於いては一昨年2010年の料金迄範囲を広げて見比べると 基本的に2,908円と6,888円の間を行き来してその間の料金はほとんど見られません。 この時のイーモバイルの契約では確か従量制でしたので、 使った分だけ料金が掛かるのですが、 となれば何も通信が無い月、即ち基本料金で2,908円なんですけれども ちょっと使えばすぐ上限の6,888円に達してしまうことが分かります。 2年縛り契約ですから去年から遡ること更に2年前は上限が決められていることで 使い過ぎを防ぐ料金体系を有り難く思ったのだと思いますし、 請求書の中には頑張って使用量を調整した様子も上下限の間の料金が一昨年には見られることで覗えたりもしますが、 使い終わった今になって振り返って見れば実質的な2段階料金体系だったとも思える訳です。

今思えば去年の初頭迄この料金体系で使っていた訳ですから何やら牧歌的なものですが、 流石にそのモバイル活用の便利さを感じてから上限料金の請求書が連なり、 今年の確定申告では去年年頭のものは全て6,888円になっていました。 モバイル環境の便利さや楽しさを教えてくれたイーモバイルに感謝はしつつも 2年縛りの解約月が来たこともあって去年初頭に モバイル契約を切り替えていることが確定申告で見ても顕わになっているのでした。

WiMAXの通信速度の優位性

料金と共に矢張り不満に思ったのはその通信速度でした。 新しく契約を切り替えたのが去年2011年からしばしば本ブログにも登場の NEC Aterm WM3500R をオマケとして無料で貰えるキャンペーンに惹き付けられたBIGLOBEのWiMAX契約でした。 通信速度の差は言う迄もなくWiMAXの圧勝です。 料金はと言えばモバイルWiMAXルータが付いてきた上にキャッシュバックがあって尚、 BIGLOBEの月々のプロバイダ料金210円を合わせても3,801円にしかならないことが これも確定申告で見届けた請求書の束から分かります。 その上此方の契約は縛りが1年にしか過ぎません。

そして今年年頭に再び…

ドワンゴ子会社のチュンソフトとスパイクを合併ゲーム開発効率化

日本発の動画サイトとして ごくごくプライベートな映像から最近では政治的な映像まで、 また今年初頭にはプロ棋士米長邦雄永世棋聖対コンピュータボンクラーズ 将棋電王戦 を放映するなど実に幅広い放送内容で大人気のニコニコ動画やニコニコ生放送は 株式会社ニワンゴ株式会社ドワンゴ の子会社でドワンゴは他にもIT関連の子会社をいくつか束ねる グループ企業の中核です。

ドワンゴ社の社名は Wikipedia:ドワンゴ に依れば米IVS社から権利を譲り受けたもので元々は Dial-up Wide Area Network Gaming Operation というオンラインゲームサービスのブランド名の頭文字をとったものされています。 社名からしてゲームとは深い関係にあることが分かります。

ドワンゴ社のグループ企業を同社の公式サイト内…

Googleマップの対抗勢力として成長するオープンストリートマップ

2005年登場時には非常なインパクトをIT業界のみならず一般にも与えた Googleマップは2012年の今尚オンライン地図サービスとして 唯一無二の存在ととして在り続けているかに思えます。 その衝撃は本ブログにも2012年1月17日に記事 Googleマップの登場とGIS としてお伝えしました。 果たして他の追随を許さない絶対的なサービスとして君臨し続けるのでしょうか?

アップル社に見られた異変の兆し

実は異変の兆しが見え始めています。 それはアップル社のiPhoneやiPadの基本ソフトウェアである iOSがバージョン5.0から5.1へとバージョンアップする際に見られました。 ガジェット速報の2012年3月8日の記事…

東日本大震災から一年~本ブログに於ける関連記事インデックス

東日本大震災から一年が経ちました。 大きな爪跡を日本全体に残し、今猶 癒えぬままの状態を余儀なくされる未曾有の大震災でした。

311本日にはマスコミに於いてもまた各地方に於いても 様々な思いを抱いた方々が様々な催しを開催されています。 本ブログ運営者はそれらに参加しても自分などが役に立てるだろうか? と思うところもありしかるに別の方法でと考えました。

アクセス解析に於いて検索キーワードで見ると 本ブログの幾つかの記事は書いた当人とは関わりなく 此方は或る程度お役に立てている様子が覗えました。 其処で情報技術者らしく関連ブログ記事をまとめた インデックス記事を配信しようと思い立った次第です。

以下にそれら本ブログ関連記事へのリンクとサムネールと 記事内容を簡単にまとめたものを列挙します。 これら記事が幾許かでもお役に立てれば幸いです。

新型iPadが実質0円で手に入るiPad for everybodyキャンペーン

いよいよアップル社から iPad3 が発表されました。 いえいえ、どうやらその名称は The New iPad ということで番号はつけないで iPad という定番商品の新型であることを主張しているようです。

ところで新型モデルの登場により iPad2は旧モデルとなってしまったとはいえ タブレットPCの代表的なモデルで性能も発表から1年しか経ていないことから 全く問題ないことが分かります。

iPhone4Sをauが扱い始めた際、 ソフトバンクはiPad2で販促をし、 顧客引止めを図りましたが、 この手法はなかなか功を奏したようです。 ソフトバンクはキャンペーン上手であることも分かると同時に またiPad2が如何に魅力的な端末であるかも分かります。

実はソフトバンクではiPad2のお得な販促キャンペーンを展開しています。 iPad 2 for everybody:料金・割引 | ソフトバンクモバイル なるキャンペーンがそれで 旧型モデルとはなりましたがiPad2のWi-Fi+3Gの16GBモデルは実質0円で入手出来ます。

0円とは言っても実質とのことで、 iPadを一括払いした時の料金の月々分割分を 毎月の通信料から割引します、というキャンペーンです。 またキャンペーンには条件がつきものですので注意も必要です。

条件は先ず25ヵ月間の契約が必要となります。 契約は自動更新の2年契約となり、 更新月以外の解約には契約解除料9,975円が掛かってしまいます。

条件は次に実質負担とは、 月々の分割支払金の合計額と通信料金からの割引の合計額との差額のことです。 通信費を2年間まるまる支払ってくれる方にはiPad2を無料でプレゼント、 と言い換えてもいいかも知れません。 契約期間中に機種変更や解約すればiPad向け月月割は終了してしまうことも注意が必要でしょう。

どれくらいお得なのかもモデル毎に比較してみましょう。 実質0円が適用されるのは16GBモデルのみで 32GBモデルは実質月々200円、64GBモデルは実質月々390円が掛かる計算です。 平たく言えば16GBモデルに比べて月々の通信料がこの分だけ2年間掛かることになります。 詰まり32GBモデルは200円×25=5,000円、 64GBモデルは実質月々390円×25=9,750円高くなることになります。 16GBとの一括払いでの差額は32GBで8,160円、64GBでは16,080円ですから 計算上は64GBが最もお得と言うことになります。

実質と言うことで毎月それなりの通信費は掛かることにはなりますが、 端末代は無料換算出来ることとなり、 何はともあれ消費者には嬉しいニュースでした。

なおこのキャンペーンは 2011年4月28日(木)から2012年3月15日(木)まで 実施されているとのことで一応は2012年3月10日の本日も適用可能とはなるのですが矢張り ピン! と来る方もいるのではないでしょうか?

投稿日:
カテゴリー: iPad

Facebookが一般アプリに位置情報APIを公開

Building Better Stories with Location and Friends と言うタイトルには如何に多くの意志が感じられることでしょう。 Facebookの開発者ブログに2012年3月7日、 Alex Wyler氏に依って投稿された記事です。

Facebookが新しく提供するAPI

人生の魅力的なストーリー作りを支援するシステムをFacebook上に提供することになったと 高らかに謳い上げるその要諦は、 今迄Facebook上に築き上げられた友達関係と位置情報との連携にあります。 従来はFacebook上に上げられる位置情報は 一般のアプリから使用することは出来ませんでした。 これが開放されたことに拠り、 様々な形で位置情報をFacebookアプリが取り込み、 それを利用するFacebookユーザーに 更にタイムラインを豊かにしてもらおうという腹積もりのようです。

今回、Facebookが公開した…