TechWaveに見るブログメディアの可能性とコミュニティ(前編)

ブログを書く者にとって、 そしてその内容が幾分かでもビジネス関係を含む者にとって 非常に示唆深い事象が或るキーワードにより抽出した TechWaveの幾つかの記事から読み取れるように思います。 本記事ではビジネスに活かすブログという意味で 本ブログ運営者の視点から手前勝手に読み取った上で 惹き込まれる内容となっているのではないかと思う処に言及してみます。

TechWaveとは

先ずはTechWaveとは何かについて2012年1月15日に TechWaveの2周年と今後の方向性【湯川】 と題され配信されている記事内に簡略的にも記される折々の方針が理解に役立つでしょう。 沿革も含め、以下にリスト化してみましょう。

リアルタイム災害位置情報サービスGoogle Public Alerts

災害時に於ける位置情報サービスが重要であることは 本ブログにも度々、例えば

などに言及した処です。

この発展が図られるべき分野に於いてまたGoogle社が一石を投じてくれました。 Google Public Alerts がそれです。 警戒警報が出ている地域をリアルタイムで地図上に示すサービスで、この登場を知らせてくれる ITmedia2012年1月26日のニュース記事 Google、Google Mapsで地震や洪水などの警戒情報を提供 が同時に紹介記事ともなっていますので 興味のある方はご参照ください。

このサービスは Google.org に於いて提供されています。 Google社が誕生時より検索エンジンを中心として積み上げて来た 全世界に於ける膨大な情報を扱う為の知識、技術、ノウハウなどの資産を 有効に慈善事業に活用されるよう組織された同社の部門です。

さてこのGoogle.orgに拠る慈善的活動位置情報サービスと言えば ピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) の2008年11月21日の記事 インフルエンザとインターネット で取り扱った…

情報セキュリティセミナー~2011年度技術コース標準編

情報セキュリティイメージ:写真素材サイト足成から 浜松商工会議所主催、 IPA(独立行政法人情報処理推進機構) による情報セキュリティセミナーが2012年1月25日、26日と二日に渡って開催され 受講した際の初日文のレポートを投稿したのが本ブログ昨日1月26日の記事 情報セキュリティセミナー~2011年度マネジメントコース入門編 になります。 本記事はその続編として26日の技術コース標準編についてマネジメントコース入門編と同様 テキストに添ったものと言うよりは情報セキュリティ専門家としての 臨場感溢れる講師の直接の発声の端々に顕現する現状をレポートします。

なお、本ブログには2010年度の情報セキュリティセミナーについて 稿を起こしておりますので興味のある方はご参考下さい。

情報セキュリティセミナー~2011年度マネジメントコース入門編

情報セキュリティイメージ:写真素材サイト足成から 2008年度、2009年度、2010年度に引き続き今年で個人的には4度目の 浜松商工会議所主催、 IPA(独立行政法人情報処理推進機構) による情報セキュリティセミナーを受講して来ました。 本記事には1月25日、26日と二日に渡って開催された内の初日、 25日のマネジメントコース入門編について テキストに添ったものと言うよりは情報セキュリティ専門家としての講師の方が 端々に零される生々しい息吹から感じられる現状をレポートします。

なお、本ブログには2010年度の情報セキュリティセミナーについて 稿を起こしておりますので興味のある方はご参考下さい。

人気のWiMAXモバイルルータNEC Aterm後継機種WM3600R登場

UQコミュニケーションズ株式会社から2012年1月24日、プレスリリース WiMAX Speed Wi-Fiの新ラインナップについて-NECアクセステクニカからモバイルルーターとホームルーターが登場- が配信されました。 大人気のモデルでもあり、 本ブログ運営者の愛用のモバイルWiMAXルータでもあるNEC Aterm WM3500Rの後継機種 NEC Aterm WM3600R の登場のお知らせです。 リリースに謳われている発売日は2012年2月上旬とのことです。 同日に日本電気株式会社、NECアクセステクニカ株式会社からもリリース 業界最長クラスの連続通信時間と業界最薄を実現した モバイルWiMAXルータ「AtermWM3600R」を発売 が発行されています。

もう直ぐ旧機種となってしまう可愛そうなNEC Aterm WM3500R Aterm WiMAX WM3500Rは概観は小さく軽くスタイリッシュに仕上がっていながら その長時間バッテリーのもつタフネスさからとても人気のあったモデルです。 実際売れ行きも良かったようでその後継機種WM3600Rはかなり力の入ったモデルと言えるでしょう。 前機種を愛用する本ブログ運営者としても気になる実にモデルです。 そこで両機種の性能や特徴などを本記事で比較して見ることにしました。

投稿日:
カテゴリー: WM3600R

オープンストリートマップ~地図情報を舞台としたIT覇権争い

去年2011年3月に発生した 未曾有の大震災 (2011年3月15日記事) 大きな爪跡を残しまだまだ日本はその余波の中にあり、 復興からエネルギー問題など、それは語られない日はありません。 同じ様にして問題の提起されている分野には地図情報があります。

災害を考慮した時必要なGISとは

大地震直後の影響下にある中に時々刻々と移り変わる 3月15日記事中にもあるように、 移動利用可能な道路の情報を提供してくれた Google社と本田技研工業株式会社の協業の産物 自動車・通行実績情報マップ など、大いに評価されたのは記憶に新しいところです。

自動車・通行実績情報マップにも欠かせないのが基本的な地図情報であり 此処ではGoogle社の提供するGoogleマップがその重要な役目を担います。 Googleマップについては本ブログ2012年1月17日にも Googleマップの登場とGIS として稿を起こしました。 記事内には同時に GIS(Geographic Information System:地理情報システム) の概念を取り扱っています。 Wikipedia及び国土交通省国土地理院から引用していますが、 ここにそれらを本ブログ運営者的に約めれば…

Facebookの興隆とシンクロするディスプレイ広告、追うGoogle

話題になることも増えてきた米国発のSNSサービスの雄、 Facebookに於いては矢張りその収益構造が多くの人の気になる処のようです。

Facebookの収益構造

それに関して2010年1月31日と早い時期に 株式会社ループスの斉藤徹氏が国内SNSとの比較なども合わせ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較 にARPUという携帯キャリアに於いて通信事業者の1契約あたりの売上をあらわす数値を SNSに適用するなどして分析されており、 また収益構造の柱となる広告についてはその分類もされ参考になります。

更に端的にデータを見たい向きには MarkeZine2011年9月21日の記事 フェイスブック、米ディスプレイ広告市場でシェア1位に に米マーケティング調査会社eMarketer社のデータを配信してくれています。 それに依れば…

携帯基地局測位とその精度~社会からの要請と誤解

とても進化した携帯電話では、 特に去年から爆発的に普及したスマートフォンは 最早高性能な小型コンピュータとでも言えますから 朧気にスマートフォンの今置かれている場所、 即ち持ち主の居場所の特定など簡単なことに思えます。 しかし本当にそうなのでしょうか?

一部のスマホしか位置特定できず 110番通報、対応要請

上にリンクを貼った日本海新聞の2012年1月10日の記事には以下、引用する如くあります。

GPSは半径数メートルまで通報場所を特定できるが、 スマートフォンは半径数百メートルまでしか特定できないことが判明。

どうやらスマートフォンは一部の機種を除き、 それほど正確には位置情報を把握出来ない場合があるようです。 これはどういうことでしょうか?

GPSの精度

高まる日本版GPSへの期待~予算要求額を大幅に上回る106億円

本ブログ2012年1月14日の上の記事ではGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)の精度を 米国がSA(Selective Availability)を外すまでが100m程、 外された後は10m程とオーダーが一桁上がり、また…

新はてなブックマークボタンのはまぞうブログへの設置

日本に於けるソーシャルボタンの走りと言えば はてなブックマーク ボタンで、今話題のFacebookのいいね!ボタンやGoogleの+1ボタンより以前から 多くの人に愛用されてきました。 特にIT系の方やネットを古くから利用している方に慣れ親しまれているソーシャルボタンです。 従ってこのソーシャルボタンをブログに表示しない手はありません。

しかし主に静岡県西部で地域ブログとして親しまれているブログシステム はまぞうブログでは2012年1月現在、これをブログの設定で表示する機能がありません。 利用するにはブログテンプレートに直接記述する必要があります。 本記事ではその方法を紹介したいと思います。

2010年11月新はてなブックマーク登場

はてなブックマーク、しばしば はてブ と略し称されるソーシャルブックマーク機能をブログに於いて簡単に閲覧者に利用して貰う為の はてブボタンは一昨年新しくなりました。 そのことを配信しているのが…

投稿日:
カテゴリー: はてな

Googleマップの登場とGIS

photo credit: [ Mooi ] via photopin cc

今や日本では検索エンジンに於いて再度の提携がなされているGoogle社とYahoo社ですが、 最初の提携2001年4月から2004年5月及びその提携が解消された2004年6月辺りの ネット上のニュースを閲すれば当時は明らかにYahoo社の方がネットに於けるプレゼンスは格上で、 提携解消についてはGoogle社の将来が懸念されるなど、 今となっては的外れな見解が多く示される状態でした。

Googleマップの登場

そのような状況下、提携解消の翌年2005年に Google社からネット界隈が瞠目するサービスが提供開始され、 Google社の失われぬ勢いをまざまざと感じさせられたものです。 そのサービスこそ Google Maps(グーグルマップ) 、謂わずと知れたオンライン地図サービスでした。

それ迄インターネットでは地図サービスは…