縦横スライドが楽しいiPhone写真共有アプリ~slidrop

slidropアイコン 写真共有サービスはなかなかに楽しいもので 本ブログにも代表的なサービス Flickr をカテゴライズしていますが、 これは主にパソコンユーザー向けに拵えられたものです。 ではスマートフォン向けの写真共有サービスはないのでしょうか?

激戦区に新規参入のslidrop

実はこれは結構な数があって競争の激しいカテゴリーです。 スマートフォンには凡そカメラが搭載されていますから 撮った写真は其の場で共有したいと言う要望が多いこともあるからでしょう。 そんな激戦区に新しく写真共有のためのiPhoneアプリ…

スポンサーリンク

slidrop は登場しました。 スライドロップ と発音します。

その特徴を一言で言えば本記事タイトルともした 縦横のスライドが楽しい写真共有アプリ とでもなるでしょうか、 恐らくそのアプリ名はスライドとドロップをミックスした造語で、 縦横の動きを表しているのだと思います。 そしてこの縦横のスライドこそこのアプリの最強の武器とも言えるでしょう。

slidropの始め方

先ずアプリをiPhoneにダウンロードして タップして立ち上げたらアカウントの登録をします。 このときに必要なのは登録用のメールアドレスです。 入力するものは

  1. メールアドレス
  2. ユーザー名
  3. パスワード
の三つです。

このアプリはtwittterやfacebookと連携も出来ます。 最近のアプリでは欠かせない機能ですね。 どちらもアプリの認証をすると友達で使っている人を教えてくれるのですが、 残念ながら本ブログ運営者は一人も見当たりませんでした orz。

また使い始めるのにどうしても位置情報を使う許可をslidropに与えないといけないようです。 この警告ダイアログが出た場合は

設定 > 位置情報サービス > slidrop
がオフになっている筈ですからオンに切り替えれば先に進めるようになります。 この部分は少々強制的で仕様としてはオプトインに切り替えて 必要な都度許可を求めるようにした方が安全のように思います。

slidropの使い方

  1. アップロードの最初の一歩
    上の始め方を済ませば写真がアップロード出来ます。 早速アップロードしてみましょう。 画面下に表示されるメニューの左から3番目、 カメラの形をしたものがアップロードアイコンですのでタップしましょう。 iPhone内のアルバムから写真をセレクト出来ます。
  2. 写真を選ぶ
    写真は一度に複数枚選べます。 通常の写真共有アプリはたいてい一枚だけです。 何故なら沢山の写真を一度にアップロードすると それだけで友達のフィードを埋め尽くしてしまって嫌われてしまうからです。 これも縦横スライドのインターフェースが充分に活かされた アップロード機能として注目です。

  3. 写真を編集
    写真をアップロードするときに編集も出来ます。 トリミングに拡大、縮小、回転など自由自在。 ところで縦長の写真は黙っていると正方形に切り取られてしまいます。 そんな写真はここでピンチ(人差し指と親指でつまんで縮める)すれば縦に縮まりますから ピンクの枠の中に収めましょう。 実はこれ、重要な機能です、 だってプリクラの写真は基本縦長ですから。 こんなところもオジさん向けのアプリには無い気遣いです。
  4. コメントを入力
    写真は一枚ごとにコメントを入力出来ます。 勿論コミュニケーションに欠かせない機能ですが この機能を上手く使えばアップロードする写真の1セットが ストーリーを持ったものに変身するから、あら不思議。 友達に物語を感じて貰える写真を共有出来るでしょう。 気に入られればきっと ♥マークもいただけるでしょう。
  5. アップロード開始
    右の図で赤矢印の先の Upload ボタンをタップすればアップロードが始まります。 写真の上に□が並んでいるのはアップロードする写真の枚数で、 一番左が黒い■になっていますからこの写真は一枚目です。
  6. アップロード中
    アップロードの進捗状況が画面に表示されます。 右の図では5枚の写真をアップロードした内の現在は3枚目。 完了したら下メニューの一番左の人が並んでいる Feed (フィード)アイコンをクリックしましょう。 今アップロードした写真セットがタイトルと共に表示されている筈です。 フリックしたりスワイプしたりして、 友達の写真セットや自分のアップロードした写真セットを楽しみましょう。
  7. プロフィール画像を変更
    フィードを見ていると自分のアイコン画像がないと何だか変な感じです。 プロフィール画像も変更してしまいましょう。 下メニューの歯車型の Menu アイコンをタップして表示される画面で アカウント の項目の プロフィール画像を変更 をタップすれば変更することが出来ます。
先ずはこんなところであとは友達とフォローしあってフィードを豊かにしていけば 充分slidropは楽しめると思います。

TechWave記事ミツバチワークスCEOインタビュー

本記事を書くにあたり大いに参考にさせて貰ったのが TechWave.jpの三橋ゆか里氏の手になる2012年3月7日の記事 DECOLOGを運営するミツバチワークスの新サービス「タテヨコに動く写真アルバム"slidrop"」、CEOの光山氏をインタビュー【三橋ゆか里】 です。 写真共有アプリにはFlickrも開始したばかりの本ブログ運営者にはあまり興味はなかったのですが、 タイトルに含まれる DECOLOG には以前より注目していて本ブログにも幾つか

記事にしているところ、 気になって本記事を書くことにし、アプリも実際に使ってみました。 9月23日の記事では同じくTechWaveの三橋氏の記事を参考にさせて貰っています。 そして今回も参考にさせて貰うべくTechWave記事には実に興味深い内容が含まれています。

TechWave記事を目にして改めて思うことはスマートフォンの普及です。 去年2011年がスマホ元年だとは本ブログにも幾度も記した処ですが、以下引用

ここ数年のスマートフォンの台頭は著しく、 DECOLOGに関してもユーザーのスマホ利用率が45%、 2012年3月はスマホだけで30億ページビューが見込まれるまでに成長。
部分にもそれが数字として如実に現れています。 DECOLOGを運営するミツバチワークスがこの数字を見て スマホ対応を実施するに大いにDECOLOGのユーザー傾向を参考にしたという寸法です。

現在月に65億PVを誇るユーザーの行動特性を鑑みてアプリを作り出した、 という部分が実に以て素晴らしい、 他人にストレスを与えることなく、沢山の写真を共有できる なる一年掛けて輪郭のはっきりしたテーマをスマホ向けサービスに具現化する 解決策を得るのにはたった1日だったそうです。 そしてその解決法が縦横スライドだった訳ですね。 slidropの特徴にして最大の武器、縦横スライドの誕生の秘密は デコログユーザーの写真の使い方にこそ、ありました。

そして上の使い方の項にも記しましたが、 しっかりユーザー特定が出来ていますので プリクラ写真への対応も抜かりは無いという訳です。

アップロード時に12枚迄組み合わせが可能なこのFlickrで言う処のセットは 従ってひとまとめの呼称として スライド が使われています。 このスライド内の写真ひとつひとつにそれぞれコメントがつくことにより 正しくスライドショー感覚で自他の写真を楽しむことが出来るのです。

縦横スライドが楽しいアプリ画面

恐らくアプリとしてのヒットは間違いないでしょう、 このslidropに於いては写真共有アプリですから コミュニケーションツールとしてもDECOLOGユーザーだけに留まらず欠かせないものとなり、 既存の写真共有アプリを脅かすことになるのかも知れません。

本ブログ運営者(Tsukamotch)も早速、三橋ゆかり(yukari77)さんをフォローさせて貰い、 slidropのフィードでスライドして見た画面が下の左のもの、 そして右は自分がアップロードした写真の横スライド場面です。

因みにメニューは画面をワンタップで出したり消したり出来ます。 上の図の左右でメニューが表示されているのといないのはその違いです。

この写真を見るときの操作は使ってみると至って愉快で その内これがごくごく自然な動作であるように思われてきます。 若しかしたらこれは今迄良くある写真共有アプリに欠けていた視点で これこそユーザー目線で作られたことに大きな意義が感じられる処です。

そうとうイケているiPhoneアプリ slidrop 若い女性に限らず写真共有アプリの定番になる可能性は大きいでしょう。

1件のコメント

  1. インスタグラム、ピンタレスト、Zeen~活気付く写真共有サービス

    FacebookがInstagram(インスタグラム)を10億ドルで買収し大きな話題となったのは余りに多くのメディアで喧伝されているため、最早ニュースを引くまでもないでしょう。買収の発表は現地時間で2012年4月9日のことでした。買収金額比較10億ドルは現在日本円にして約810億円に

コメントは受け付けていません。