はてブとTwitterでアクセスアップ?月3~4万PVは如何程?

はてブニュース:あなたはいくつブクマした?2010年「はてなブックマーク 年間ランキング」 より ブログを始めれば気になるのがアクセス数であり、 矢張り何人が苦労して書いたブログ記事を書いてくれただろう、 と思うのは人情と言うもの、 となれば次は出来るだけ多くの人に見て貰いたいというもの、之人情です。 そこでいろいろアクセスアップの手法を見渡して見ることにもなろうという塩梅、 さてそこに有名な はてブ を利用した手法は毀誉褒貶が喧しいですが、 先ず目に飛び込む手法ではあるでしょう。

はてブとは、はてなブックマークの略で 株式会社はてな の提供するWebサービスです。 イメージとしては最近流行のFacebookのいいねの走りみたいなものですね。 FacebookやGoogle+と異なるのはソーシャルグラフ、 友人の推薦による拡散と言うよりは 名前の通りブックマークとして機能していてインターネット利用者の集合知の一つとして 興味深いWebページが推薦、拡散されることです。

この様にアクセスアップを目論む人物には打って付けのはてブと、 更にこれにTwitterを併用した手法がTwitterの流行り始めの頃から既に開発されています。 その手法の一例の公開がブログ Gerenuc の2009年6月30日の記事…

スポンサーリンク

はてブと Twitter を使って、1ヶ月で約3万 PV を稼いだ顛末 でされています。 PV(ページビュー:ブログの延べアクセス数)を促進するその手法は

  1. ブログで記事を書く
  2. Twitter でブログ更新情報を通知する
  3. はてなブックマーク経由でのアクセス数を増やす
と言う手順でそのサイクルを繰り返す為の事前準備として
  1. ブログ作成
  2. はてなアカウント作成
  3. Twitterアカウント作成
  4. デザイン系ブログ御用達の元ネタサイト41個をRSS リーダーに登録
  5. hatena2twitter ブックマークレット登録
とされていて事前準備の5については Twitter の「フォロワー数」を増やす を項目として設け特に重要な事項であるとして 記事内で詳しく説明されています。 はてブホットエントリーについてや、 同記事をPVが増えてから再度投稿すると はてブ数はどう変化するかなど、 実に興味深くはある実験と考察がなされています。 この手法は月に3万のアクセス数という結果を齎したそうです。

このブログ記事と同様の実験を同時期に実施したとするブログ記事もあります。 Kachibito.netの2009年7月1日の記事、 gerenukrumoiさんが同じような実験してたから僕も結果を晒す です。 こちらは月4万のアクセス数が結果として齎されたそうですが、 それは大凡がはてブホットエントリー入りした記事に単発的にアクセス数が集中し 恒常的なアクセス数を維持することにはならなかった、 という見解が面白いと思います。

さて、ではこの手法と用いて集められる月3~4万のアクセス数は ブログにどのような段階を齎すのでしょうか? Gerenucブログでは、 たった一ヶ月での3万PV達成は、このまま手順を繰り返せば、 色々な意味で、との注釈付きですが、 有名ブロガーの仲間入りへの可能性を示唆しています。 まだまだ人気ブロガーへの道は遠いアクセス数であると言えるでしょう。

因みに本ブログの月のPV数は最近少し伸びて来て やっと3万に届こうかという処です。 しかし本ブログ2011年8月21日の記事 本ブログ的ヒット記事とアルファブロガーのアクセス数 にもしましたようにアルファブロガーと呼ばれる人々は 凡そ桁違いのアクセス数を保持しているのです。 月3万とは日に1,000PV程の計算になりますが、 その程度ではまだまだよくある一般ブログの一つにしか過ぎません。 しかしこの段階は今回紹介した二ブログ記事で紹介したような手法を用いて 始めて達成される数字であることも確かです。 企業で言えば零細から中小へと段階を一つ上ったブログとも言えるかも知れません。

今回紹介した手法は適正に用いれば (不正アカウントで一人幾つもはてブをつけたり、知人友人にはてブを乞うたり、 Twitterで鬼何とかー(?笑)をしたりして迷惑を掛けたりしないこと、など) それほど批判を受ける手法でもないようです、 ということは矢張り良質のコンテンツ、ブログ記事を書くことが求められます。 然もなければはてブははてブでも阿鼻叫喚の炎上はてブとなることが予想されますので 余程肝の坐った方でない限りは精神的に大ダメージを受けることになるでしょう。 仕入れた情報の使い方には自己責任でご対処願いたく思います。

なお、本ブログではこの今回紹介した手法は 2011年11月現在使用していないことの証には はてなブックマークカウンター を利用すれば HamaZoランクチェック!Blog 2011年11月19日時点はてブカウント数12 と僅かはてブは12しかないことでも知られ(笑)、 しかもその内一つは己で実験的に付けてみたものです。 しかしはてなブックマークは以前から興味も有り、 ブログの指標としても有用であると考えていましたので、 これからは少しづつ活用して行こうと考えています。 若しこのブログにはてブボタンなどが付いたのを目にし、 お気に召した際には是非ともブックマーク登録を宜しくお願い致したく思うのでした。

1件のコメント

  1. はてなブログ開始、ブログはストック、社会は友達だけじゃない

    本日2011年11月19日にブログ記事にもしましたはてなブックマークを提供する株式会社はてなから今月7日に新しいサービスが提供開始されました。それは何とその名もはてなブログと称する通りブログサービスです。ブログサービスは既にアクセス数に於ける大手がアメーバブログFC

コメントは受け付けていません。