貴方は ブラウザ は何をつかってるの?って聞かれたことはありませんか? そりゃ、何だぃ? と聞き返すと例えばインターネットエクスプローラ とか のことだよ、 と言われたりします。
ブラウザとは英語で書けば browser 、接尾語を除いた元の単語は browse となり、三省堂の辞書に依れば
2 (本・雑誌・新聞などを)漫然と読む,ざっと目を通す,拾い読みする((among, through, in ...));(店で)商品をゆっくりながめる((in, about, around ...))と言う意味の動詞で、 読んだり見たりする行為を指すことになります。 実は少し前は前方を略したりせずにちゃんと インターネットブラウザ と呼ばれていた通り インターネットを見る為の道具(ソフトウェア) のことを ブラウザ と呼んでいるんです。
そして上の問い返しに対する説明にある様に とか となれば他に幾つか其の手の物がある事になりますね。 インターネットエクスプローラは ウィンドウズを作っているマイクロソフト製のブラウザです。
他にも良く使われている有名処だけでも
- Firefox(ファイアーフォックス)
- Chrome(クローム)
- Safari(サファリ)
- Opera(オペラ)
そして最近登場してネット上の好事家達の間で話題になったブラウザに
RockMelt
が有ります。
ダンディ☆和田さんのブログの2010年11月18日の記事
ソーシャルといううねり
で紹介されていたので早速お願いして情報を貰い
本ブログ運営者も試してみました。
紹介の通りインターネットの潮流である
ソーシャルメディア、
特に
facebook
と
twitter
を上手く取り込んで作られています。
使うからに未来を感じられる楽しいブラウザですので、
機会があればお試しになられることをお薦めします。