本ブログでは2011年8月26日、突然 Twitter 上を賑わしたワウテック社とその開発アプリ
ワウトーク(Wow Talk)
について以下時系列順に記事をものしました。
- ワウテックがスマホ用無料通話アプリ開発か?:2011年8月26日
- ワウテックのスマホ用無料通話アプリ~WowTalk(ワウトーク):2011年8月30日
- WowTalk(ワウトーク)のWowtech(ワウテック)体制について:2011年9月4日
しかしてさて…
IT database for myself
本ブログでは2011年8月26日、突然 Twitter 上を賑わしたワウテック社とその開発アプリ
ワウトーク(Wow Talk)
について以下時系列順に記事をものしました。
しかしてさて…
脳内メーカーと言えば過去に大ヒットしたインターネットサービスです。 するとそのサービスに似たサービスを提供されることも多くなるようです。 女子力アップのニュースサイトの2011年9月9日の記事に ブーム再燃!2011年版「脳内メーカー」で女子会大盛り上がり なる記事が有り、脳内メーカーの2011年版と、 リニューアルバージョンであるかの印象を受けるタイトルです。 ところがどうも本家脳内メーカーのホームページを見てもリニューアルバージョンのお知らせが出ていません。 ともあれその新脳内メーカーとやらがどんなものかと試してみようとすると、 携帯電話でなければ使えない旨、及びQRコードが表示されます。 グッとこらえて携帯でアクセスすると年齢や性別、居住地を応えるように指示されます。 ここもグッとこらえて入力して送信して、さてやっと結果が見られるかと思えば、 携帯メールを空メールで送るように指示されます。 ここで残念ながら已めることにしました。 そうと断定する訳ではありませんが、 携帯メールアドレスの収集には良い仕掛けだな、という印象を受けましたね(笑)。 携帯メールアドレスを教えちゃっても良いよ、てな方は自己責任でどうぞお試しを。
閑話休題…
ゲームが人を惹き付ける為の重要なコンテンツとして認識されているのは
SNS に於いて特に顕著であることは本ブログにも2011年8月28日に
Angry BirdsとゲームとSNSとの深い関係
として記事にした処です。
インターネットコンテンツ市場に於けるゲームの収益、影響力について
垣間見えるニュースが一昨日、昨日とネットに発信されました。
スポーツ報知の2011年9月8日の記事
人気携帯ゲーム130万人分の記録を改ざん
と9月9日のその続報
「グリー」130万人分の記録を腹いせ改ざん
です。
ニュースに拠れば…
今回もローテーション通り月の第3木曜日に予定されている 浜松西部ブログ村 は第9回の開催を数えることになります。 開催回を重ねるとお馴染みさんがお互い挨拶を交わす中、 ユーモアたっぷりに ダンディ和田 さんが、例えば基本的過ぎて余所ではなかなか言い出し辛いような疑問にも確り応えてくれます。
会場はお馴染みツチヤフソウホームさんがモデルハウスを
貸しスペースとして提供する
ゆめ応援プラザ
は2階の明るい日差しの差し込む西側スペースです。
プロジェクター使用時には薄暗くなりますが(笑)。
駐車場もツチヤフソウホームさんの駐車場を余裕をもってご利用して貰えると思います。
プラザは入り口が大きく開口し、ワンフロアーの大きな三和土となっています。
正面奥が2階への階段となっていますので
ここでスリッパに履き替えてお上がり下さい。
前回2011年8月18日の 第8回浜松西部ブログ村 はお盆休みが多い処もあるという訳で少数精鋭となったブログ村は、 ちょっと変わった内容でほとんどブログの話はありませんでした(笑)。
第8回は裏ブログ村のような内容紹介になってしまいましたが、 自分は確りとブログの勉強をしたい、と言う方も大丈夫、 次回はちゃんと元に戻る…はず…かもね?
会場のゆめ応援プラザの1階、入り口三和土フロアー部分には テーブルと椅子が幾つか設えられた団欒スペースにもなっています。 休憩中にもブログ村を終えた後にも、参加者の皆さんが三々五々ゆっくりお茶をしながら おしゃべりに情報交換にと活用されています。 時々マニアックな裏ブログ村の部分も垣間見せる浜松西部ブログ村に ご興味の湧いた方は一度いらしてみては如何でしょう。 運が良ければ裏が見られるかも?
cnet Japan の2011年9月9日のニュース グーグル、レストランガイドZagatを買収--地域向け製品を強化へ で Google が2011年9月8日に Zagat(ザガット) を買収したことが明らかになりました。
Zagat とは Zagat Survey(ザガット・サーベイ) というレストランの格付けシステムで、 そのシステムを用いたランキング本を同名で出版している組織です。 非上場企業ですが、日経レストラン2007年11月27日の記事として 「ミシュランガイド」と「ザガットサーベイ」“星付きレストラン”と“トップ40”を比べたら? を見ても三ツ星評価で有名な ミシュランガイド と双璧と言えるようです。 日本では 株式会社チンタイから幾つかの地域版が発刊 されています。
下は月刊ヤングマガジンに連載中の漫画
ネイチャージモン(第1巻:ヤングマガジンコミックス)
の
神の焼き肉を喰う男<中編>
の一場面です。
左上のコマに Zagat Survey が登場していますね。
(赤線部分は本ブログ運営者に拠る)
紹介するスタミナ苑が焼き肉屋の名店としての証拠に
ザガット・サーベイに取り上げられている場面です。
芸能界一の肉フェチ男
寺門ジモン
さんもその格付けを高く評価する信頼の置けるレストランガイドブックと言えるでしょうか。
平成となってからどうにも馴染めない銀行名が増えていますが、その一つに じぶん銀行 があります。 ふざけたようにも見える名前のこれ 2008年6月9日に銀行業免許予備審査が終了、社名を 株式会社じぶん銀行 とし、同年6月17日に銀行業免許を取得、6月26日から営業を開始している 歴とした銀行なんです。 出資しているのは三菱東京UFJ銀行とKDDIで 50%づつの共同出資ということになります。
KDDIが出資しているということからピンと来る方もいると思います。…
なかなか政権の安定しない状況が続く中、 新野田政権の消費者担当大臣のニュースが物議を醸しています。
Wikipedia:マルチ商法 に依れば法律用語ではないため明確な定義はないが、
世間一般的な概念としては連鎖販売取引あるいはそれに類似した販売形態の通称であるとされており、続いて
マルチ商法は、無限連鎖講の防止に関する法律によって禁止されるねずみ講と組織の拡大方法で類似点が多いが、ねずみ講が金品配当組織であるのに対して、連鎖販売取引を含むマルチ商法は商品の販売組織(役務の提案も含む)である点で区別される。 なお商品の販売が主と主張する組織であっても、その商材の実際の価値が販売価格に比べ著しく低い場合には商品販売は主と見なされず、金品配当が主と見なされ、ねずみ講とされる(判例多数あり)。とされています。 誤解を恐れず言えば ねずみ講に於いて金銭の代わりに品物を取引するのがマルチ商法と言えるでしょう。
さて一連のニュースを見れば…
実際に商品を買う前にインターネットで調べるという行為は
今や極く一般的なものとなりました。
これを読まれる方も一度ならずそんな調べものをしたこともあるのではないでしょうか?
価格.com
と言えばそんな時の定番、
何処が一番廉いかが一覧にされた表を見れば一目瞭然、
如何にもインターネットらしいサービスと言えるでしょう。
さてインターネットで調べるのは値段だけではないでしょう。
例えばお店の評判も出来得るならば行く前に知りたいものです。
飲食店ならば美味しくないお店に行きたくはありませんよね。
価格.comグループではそんな要望に応える為のホームページも用意しています。
2005年3月にサービス提供を開始した
食べログ
です。
トップページには2011年9月現在、
食べログはランキングと口コミで探せるグルメサイトです。 657,621件にも及ぶ圧倒的な店舗網羅数、一般ユーザーのリアルな口コミ、 またそれをもとに算出されたお店の点数とランキングが特長です。とサイトの説明が為されています。
消費者がある商品を知って購入に至るまでにはインターネット以降は AISAS(アイサス)
ところでこれに関して…
Kaspersky(カスペルスキー)
は日本での知名度はもう一つのアンチウイルスソフトメーカーです。
HamaZoブロガーの
miso日記さんでもカスペルスキーを愛用されている
みたいですね。
そのいまいちな知名度を何とかせんと頼み込んだのが誰あろう、
日本を代表するスーパーアイドルグループでも独特の存在感が光る
峯岸みなみ
さんです。
実は去年から今年に掛けて日本中を席巻して往年の経営指導者
ドラッカー
を流行に流行らせたベストセラー
もしドラ:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
の主人公は彼女がモデルなんですね。
作者の
岩崎夏海
さんは彼女のバイタリティー溢れる姿勢がお好みだとか。
カスペルスキーと AKB の関係はこれに始まったのではなく miso日記さんでも2011年8月26日の記事 カスペルスキー:定義データベースが破損しています では特にAKBについて触れられていて、 記事の中には以前から AKB がキャンペーンに協力していたのが 分かる内容で書かれています。
そして今回の峯岸みなみさんをフィーチャーしたそのキャンペーンが面白い! トップアイドルがただニコニコしているだけにあらず、 にやりと怪しく微笑む峯岸みなみさんの向かっているのはパソコン画面、 その方法とは…
未曾有の大震災
は我々の様々な周辺環境を変えつつ有ります。
活断層マップ
で自分がどんな地域に居住しているのか改めて確認したり、
代表的な代替エネルギーである
太陽電池
の開発を促進したり、
本ブログでも先日2011年9月1日には
災害時の連絡安否確認方法の一つとして
web171
を紹介したりもしました。
そして今又、非常時に備えるに好適な商品が開発、発売されました。
ナカバヤシ株式会社
の
水電池NOPOPO
がそれで、企業サイトには
付属のスポイトを使って、本体の穴に水を入れるだけで発電する単三型電池。 未開封状態で20年未満の長期保存が可能なので、 災害への備え・非常用として最適です。 また、有害物質を含まないため、一般不燃物として廃棄できます。として説明されています。 電池は懐中電灯やラジオ、携帯にと様々な場面で活躍するエネルギー源であり、 今回の大震災は大いに不足もしたと聞きます。 備えとして不可欠な電池に新技術が投入された訳です。