普段ホームページの指導などを余所様にするときに
成るべく見る人のことを考えれば
文字(フォント)のサイズは切り替えられる方が好いですね、
などと言いながら紺屋の白袴、
己のブログにはその機能を今だ設置しておりませんでしたので
今回本ブログにも文字サイズを見る人の都合に依って
切り替えられるようにカスタマイズしてみました。
文字サイズ切替機能の現物確認
論より証拠、百聞は一見に如かずとも申します。
既に文字サイズ切り替え機能は実現していますので、
先ずは実際にどのような動きをするか試して貰った方が早いでしょう。
但し、お手持ちの環境に依っては想定通りの動きをしない場合もありますので
あらかじめご了承下さい。
さて大変申し訳ないながらフォントサイズの切り替え用のボタンは
取敢えずのレイアウトの都合上今回は本ブログは左サイドメニューのず…っと下の方、
HP作成浜松Tips
と
RSSリーダー登録
の間に
文字サイズ切替
と銘打って配置してあります。
右の図と同様のものが其処には配置されており、
それが今回設置した
文字(フォント)サイズ切替機能ボタン、大、中、小の3種になります。
孰れまたレイアウトの変更の際には
ユーザービリティ上、画面上部に持って行く積りではいますが、
今はブログに設置を試みた、と言うことでこの不都合な位置になっています。
標準が小さ過ぎたWeb業界のフォントサイズ
ボタンを見付けられた方は…