Bloggerが標準装備したパーマリンク機能のメリット

また一つGoogle提供のブログシステムBloggerが機能を追加しました。 それは長い間Bloggerユーザーが待っていたものでもあったのです。

パーマリンク機能

ブログに限らずホームページにアクセスするときはURLを基にします。 URLとは Uniform Resource Locator の略、即ち茫漠たるインターネット上に広がる資源の位置を特定する 実に優れた概念でインターネットの根幹をなす一つとなっています。

URLはドメインとドメイン内のパスで構成され、 パスは比較的自由に決定することが出来ます。 例えば今でもホームページを自ら拵えてFTPアップロードする人は グルメカテゴリに

www.mydomain.com/gourmet/yakisoba.html
www.mydomain.com/gourmet/okonomiyaki.html
www.mydomain.com/gourmet/takoyaki.html
などと言った分かり易いページ名をつけているのではないでしょうか。

処が世はブログ、CMSと言った動的ページ生成の時代になり事情が変わって来ました。 面倒臭いページ構成などは考えなくて良い代わりに 自由なページ名を付けられなくなってしまったのです。 例えば本ブログの利用しているはまぞうは

rank.hamazo.tv/e*******.html (※)
と*(アスタリスク)の部分が自動的に数字で指定されるようになっていて これを自分で決定することが出来ません。

今回Bloggerではこれが出来る機能の提供が開始されたのです。 この機能を パーマリンク 機能とか 固定URL 機能などと呼んでいます。

投稿日:
カテゴリー: Blogger

Windows XPが余りに遅い時に少しは良くできるかも知れない方法

Windows8は既に現実のものとなってそろそろその発売日が注目の的となって来ています。 処で世の中にはその8の前の7、その前のVista、更にはその前のXPを使っている方もまだ多いのでは? 斯く言う本ブログ運営者もその一人でして、 モバイル環境は未だネットブックのWindows XPメインで稼動しています。

ネットブックは嘗てモバイルの主役だった

本ブログ運営者の手元の環境のネットブックはASUS社の EeePC S101 なる機種で姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips にカテゴライズする ネットブック を繁く更新していた2008年から2009年に掛けては最新鋭の機種でした。

OSはWindows XPでこれは最新のものではありませんが、 ネットブックならではの割り切りで採用され、 費用対効果からは実に満足の行く環境であったのは間違いありません。

ネットブック カテゴリーに於いては何とか環境を向上させようと、 メインメモリーを増やしたりSDメモリに様々な環境を移してSSDの空き容量を増やしたりと 先ずは楽しみながらも手を施していたのが伺えます。

ネットブックを延命出来たクラウド

投稿日:
カテゴリー: その他

突然のアクセス急増に対するBloggerのスケーラビリティの証明

何度か本ブログにカテゴライズする Blogger に於いてGoogle社提供のブログシステムの長所を挙げましたが、 図らずも一昨日2012年6月27日にその一つの 検証をする機会に恵まれましたので その顛末を本記事に記します。

突然のアクセス急増

ブログを運営していると何某かの拍子に 突然アクセスが爆発的に増えることがあるのは経験された方も多いでしょう。 アクセス数が一桁、時には二桁上がってしまうこともあります。

本ブログとは別に本ブログ運営者は Google社の提供するBloggerと言うブログシステムでブログを運営していますが 正しくそれが一昨日発生しました。

普段は2,500PVほどに過ぎない1日のアクセスが 突然その日は37,000PV余りまで増えたのです。

Bloggerの長所

投稿日:
カテゴリー: Blogger

ファーストサーバ社前代未聞のサーバー大規模障害の一週間

レンタルサーバサービスに於いて 前代未聞とも言う事態が発生してしまいました。 今IT関連として漸く一般的になりつつある言葉の クラウド もその信用を失墜させかねない事態です。

発端、6月20日

それはよくあるサーバー障害かと思われました。 障害発生当初2012年6月20日夕方の時点の様子がtogetterに ファーストサーバー障害によるユーザーの声・・・ としてまとめられています。 この時点ではしばしば見られるような長くても半日あれば 全てが復旧されるような障害かと思われていた感があります。

しかしその予想は完全に裏切られました。 全く前例のないような事態であったため この時点では誰も予想が付かなかったのです。

ファーストサーバ社

今回大規模障害を起こしてしまったのはサーバーサービスを主業務とし ビジネス仕様と言うことでその安定性に評価を取っていた筈の ファーストサーバ株式会社 でした。 障害発生から翌々日、 段々とその重篤な事態が判明しつつあった2012年6月22日午前の時点で 同社のホームページトップには以下引用するお知らせが掲載されていました。

Bloggerにアクセス解析Google Analyticsを設置する

ご覧のこのはまぞうブログとは別に 実験的に運用するブログではGoogleが提供するブログシステムの Blogger を採用しています。

Bloggerの優れている点

Bloggerの優れている点は以下が挙げられるでしょう。

  • 無料で利用可能
  • 標準では運営側の広告は挿入されない
  • バックグラウンドも充実している(アクセスの急増に於けるスケーラビリティなど)
  • Googleアカウントさえあれば直ぐに使い始められる
  • 作ることの出来るブログの数にも制限がない(ようである)
  • FeedBurnerとの自動連携機能

最期に挙げた条項が本ブログに先2012年6月5日配信した GoogleのブログシステムBloggerとFeedBurnerの連携が便利 でした。

そして此処にもう一つ利点があります。 アクセス解析ツールの筆頭 Google Analytics(グーグルアナリティクス) が実に簡単に設置出来るという点です。

投稿日:
カテゴリー: Blogger

プロバイダの変更とNTTルータPR-S300NEの設定

プロバイダとは英語で provider、供給者の意ですが、 何を供給するんだと言う話しですね。 これ、インターネットサービスプロバイダ(Internet Service Provider) と言うのが長くて面倒臭いのでプロバイダと呼んでいるんです。 偶にISPと略す場合もありますけれど同じ意味なんですね。 即ちインターネットサービスの供給者、 インターネット接続業者のことをこう呼び習わしています。

プロバイダ料金について

以前はプロバイダ料金はけっこうしたものですが、 最近ではご他聞に漏れず競争が激しくなったため安くなってきました。 此処等辺りの事情は本ブログ2011年6月29日配信の下にリンクを貼る記事と一緒です。

ドメインの移管で経費節減

此の記事に書いた ドメイン管理費、 更には以前は

GoogleがGoogle+やZagatなどローカル情報の統合を推進

インターネット企業がネット内に留まらず 影響力を実店舗に及ぼそうとしています。 それは単純に経済ボリュームの拡大でもあり、 インターネットが生活に欠かせないものとの周知が可能にしています。

実店舗への商圏拡大に有用な位置情報サービス

本ブログには2011年7月6日の記事 インターネットサービスからターゲットとされる飲食店 に記した如くインターネット企業は実店舗へのアプローチの意欲を強めています。 貪欲と言う語彙を用いて構わないほどその姿勢は積極的です。

アプローチの具体化に有用なツールが位置情報システムと言えるでしょう。 本ブログにも2012年2月4日 GoogleプレイスとYahooロコ~鎬を削る位置情報サービス として配信した処です。

地図情報をコンピュータ処理するGISと検索エンジンが組み合わされたとき、 実店舗への影響力の可能性が大きく広がりました。 そしてそれは今 SNS (ソーシャルネットワーキングサービス)に依って更に拡大されんものとしています。

投稿日:
カテゴリー: Google+

GoogleのブログシステムBloggerとFeedBurnerの連携が便利

数ヶ月前からご覧のこのはまぞうブログとは別に 様々なデータを取るために実験的にブログを運営してみています。 採用したのはGoogleが提供するブログシステムの Blogger です。

Bloggerとは?

Bloggerとは検索エンジンで有名なGoogle社が提供するブログシステムです。 無料で利用でき標準では運営側の広告も挿入されませんので使い勝手の好いブログシステムです。

Google社の提供するサービスですのでバックグラウンドも充実していて 例えば急にアクセスが増えた時にサーバーが落ちたり遅くなったりという問題も心配しなくて好いでしょう。

またGoogleアカウントを持っていれば直ぐに使い始められるのも便利です。 作ることの出来るブログの数にも制限がないようですので 実験的にブログを作成することも多い方にはこれも有り難い処でしょう。

BloggerサービスはもともとはGoogle社が作ったものではなく 1999年にPyra Labs社が立ち上げたサービスでした。 時期を見てもかなりブログシステムの先駆け的存在とも言えますね。

Pyra Labs社をGoogle社が2003年に買収、 以来BloggerはGoogle社から提供されるサービスとなっています。 因みにPyra Labsの共同設立者、エヴァン・ウィリアムズ氏は 買収の1年後にGoogle社を退社し新たに新たに立ち上げたサービスがTwitterです。 Twitterの公式ブログ がBloggerを採用しているのはそんな事情が有ったんですね。

投稿日:
カテゴリー: Blogger

Facebookは広告及びプライバシー設定が損をしているように見える

Facebookが頃日施行した広告の仕様変更について 各方面で取り上げられるにネガティブな方向に傾いているように見えます。 分かり難くて説明するのも難儀するのですが、 誤謬等ありましたらコメント欄にご指摘下さい。

仕様変更情報の拡散

Facebookが広告について仕様変更するのではないかと言う話題が Twitterなどで先週頭頃から拡散し始めました。 どうやらFacebookがその変更を金曜日、 ちょうど月替わりとなる2012年6月1日に実施するようだ、というものです。

りょーちの駄文と書評ブログさんには5月30日に 今週金曜日適用される(かもしれない)Facebookの新しい広告を適用しないようにする方法 が配信されていています。

この記事で @ChieMatsumoto さんの 2012年5月29日午後7時のツイート が紹介されていて其処にはFacebookの仕様変更に関する情報と 対処法が記載されています。 以下に引用します。

投稿日:
カテゴリー: Facebook

アマゾンアソシエート対応の迅速、的確さとEコマースノウハウ

人様にネットショップの指導などをすることもあれば 己がネットでものを売れなければ烏滸がましくもあるでしょう。 実験的にもデータ採取のためにも ブログやホームページで物販をしてみました。

アマゾンアソシエート

物販をしてみたと言っても改めて構えて何かをしたのではなく、 従来から少しづつ知見を蓄えていたアマゾンをもう少し踏み込んで活用し始めたのです。

ご存知ネット書店最大手のアマゾンはその品揃えが本に留まらず 今や総合百貨店の感すらあります。 頃日にはファッション分野にも力を入れだしたのは 本ブログ2012年4月18日の記事 テレビCM迄用意したアマゾンのファッション分野注力に関する考察 にも紹介したところです。

このアマゾンではアソシエートという ホームページ運営者向けのプログラムを用意しています。 俗に巷間アフィリエイトと呼ばれるものですが、 アマゾンではこのアフィリエイトが一般に普及する以前から アソシエートと言う呼称を同じ機能に用いていましたので 今でもそう呼び習わされていることが多い様です。

このアソシエートプログラムはオンライン物販の試験的な意味でも、 更には顔も見えないお客様に如何にホームページを通してものを買っていただくか、 と言うノウハウを得るためにも活用出来るでしょう。

投稿日:
カテゴリー: その他