CSSデザインに完全に移行したホームページの制作に於いては CSSの仕様が問題にならざるを得ません。 此の問題を解決する方法の一つが Sass(Syntactically Awesome Style Sheets) であり、其の為に手元の環境にはプログラミング言語 Ruby2.0をインストールした際の情報を本ブログに共有したのが2013年11月1日の記事 ホームページ制作のパラダイム変化に備えWindows XP機にRuby2.0をインストールする であり、またSassインストール時に発生した問題を共有したのが翌2013年11月2日の記事 Windows Ruby Gemのインストール時SSLサーバーの接続拒否問題を回避する でした。
SassとSCSS
Sassはホームページの規模が大きくなればなる程煩雑になり勝ちなCSSを プログラマブルに記述出来る記法です。 変数やネスト、継承にmixinと言った関数化を用いれば 繰り返し繰り返し記述しなければならなかったエレメントやプロパティの記述を纏められることで 省力化、効率化が図れると共にCSS構造全体の見通しも良くなる勘定です。 Sassはインデントを用いた記法で慣れが必要ですが、 同じ効果を齎すにSCSS(Sassy CSS)が有り、即ちSass的なCSSなる命名で CSSの記法に近いながらSassと同様のプログラマブルな記述が可能となります。 Sassを用いるにせよ、SCSSを用いるにせよ、共にCSSのメタ言語には違いありませんから、 実際にWebサーバーで利用するには最終的にCSSファイルにコンパイル、即ち変換する必要がありますが CSSを其の儘記述するよりは遥かに効率化が可能となるのでした。