撤退!mixi~最早衝撃的な名称のツール登場

Facebook 襲来から Google+(グーグルプラス)登場と今年2011年は SNS大戦争 の様相を呈していますが、そんな中、 最早衝撃的と言ってもいいでしょう、 そんな名前を付けられたソフトウェアが登場しました。 有限会社ダイアモンドアプリコット電話研究所 がフリーウェアとして提供する ミクシィロゴ 撤退!mixi がそれであり、内容は 窓の杜 の2011年8月26日の紹介記事 mixiの日記やメッセージなどをさまざまな形式でバックアップできる「撤退!mixi」 ~日記やコミュニティに含まれる写真も一緒にバックアップ可能 のタイトルにある通りです。

タイトルで全て内容が分かってしまうのは SNS(ソーシャルネットワークサービス)界隈の動向及び その中での mixi の状況をネットを、 それこそソーシャルネットワークを通じて窺い知っているからでもあり、 そこへ 撤退 なるピタリと当て嵌まった表現が用いられているからでもあります。 直ぐにもインストールされる方も居られるでしょうが、 ここは老婆心ながらダウンロードサイトの説明を見ればその機能は

  1. mixiの日記・メッセージ・フォトアルバム・コミュニティのバックアップ
  2. 日記を 一括/個別 で、非公開化・公開化・本文のみ消去・削除
  3. 日記上の写真も手元にバックアップ
  4. XML形式の日記本文エクスポート (はてなダイアリー対応)
  5. メッセージの eml/mbox/html の各形式エクスポート(Outlook/Becky!対応)
  6. メッセージの 一括/個別 のごみ箱入り、および ごみ箱一括消去
  7. コミュニティのトピック・イベント・アンケートを保存
とされています。 充分過ぎるでしょう…。

日本で SNS と言えばそれは即ち mixi(ミクシィ) のことと言っても過言ではなかったでしょう。 よくある派遣登録サイトから IT企業の雄へとの飛躍は業界の誰もが羨むところでした。 株式公開時には随分と話題にもなりましたが、2011年8月の今 5年単位で見ても2年単位で見ても1年を区切りとして見ても その凋落傾向に残念ながら変りはないようです。

近頃では mixi の mixi たる所以であり mixi を飛躍たらしめんとして無敵会議なるもので発案されたと聞く 足あと 機能も削除されるなど、その施策が疑問視されるなどしていましたが、 SNS トップ企業としての地位は安泰だと思われていた頃から何年も経ってはいません。 いやはや全く以てインターネットは恐ろしい…。

アルファブロガーからカリスマブロガーへ~Tokyo Pandaさん

本ブログではしばしば使用される語彙である アルファブロガー は近いところでは2011年8月21日に本ブログにも 本ブログ的ヒット記事とアルファブロガーのアクセス数 などという記事にも仕立て、 実生活でも時折口から出て、それは何かと問われる度に ググレカス とも思わず口にしそうになるのを咽喉元に留めています(笑)。 とは言っても上記リンク先 Wikipedia に有る様に正確に定義付けるでもなく 人気ブロガーに似たニュアンスで使っていますが、 (アルファにはギリシャ語アルファベットの第1字であることから 優れた、第一級の、という意味を持ちます。) どうやらそのニュアンスには IT 系のブログの書き手であることも多いような気がします。 勿論そうと決められている訳ではありませんが、 今回人気ブロガーの別称として カリスマブロガー なる言葉を目にしたためにそう思えたのかも知れません。

その人の名前は Tokyo Panda さんといい Tokyo Panda & Mr.Panda と題されたブログを運営されています。 リンク先をご覧になれば察して貰えると思いますが 中国で活躍する日本人ブロガーなんですね。 ブログは勿論中国語で運営され本ブログ運営者には何が何やらさっぱりで申し訳ない。

Tokyo Pandaさんについて詳しい説明は Tokyo Panda って誰? にあり中国の現役の医大実習生でありながら、 最近では各種メディアに取り上げられているのが知れ、また ガジェット通信 の2011年8月25日のインタビュー記事 「大学生は飲みにも行かない」進む中国のネット普及 現地で人気のブロガー・TOKYO PANDAが語る を読めば中国の若い女性の大きな支持を得ている ファッションリーダーであることが窺い知れます。 そして本日2011年8月27日の日経新聞の記事 中国のEC市場をけん引 日本人カリスマブロガーの素顔 には遂に特別な人気を有するブロガーとして カリスマブロガーが使われているのでした。 なるほどアルファブロガーではその今迄の使用例から軽くオタク系方面の色も拭い切れず、 ファッションにはカリスマブロガーと読んだ方が相応しいのかもしれません。 日経新聞がアルファブロガーという語彙を使い慣れていない… という事情ももしかしたらあるかも知れませんが、 それも矢張り世間一般にはカリスマと言う語彙の方がアルファよりは馴染んでいるのでしょう。

カリスマブロガーとなればなるほど アパレル系や理容、美容などのビューティ系には アルファブロガーというよりそちらの方がしっくりくるでしょうし、 多分、それは何だ?と問われる頻度も著しく減少することは間違いないでしょう(笑)。 今度から此方を利用することにしましょうか? とも思う本ブログ運営者だったのでした。

投稿日:
カテゴリー: その他

ワウテックがスマホ用無料通話アプリ開発か?

今日2011年8月26日朝から Twitter 上で賑わっている話題があります。 スマートフォン用の無料アプリに関することで 引用すると以下のようになっています。

ITベンチャーのワウテック(東京・北、丹波健社長)は スマートフォン同士で事実上、無料通話ができるソフトを開発した。 米アップル端末向けに無料で配信を始め、 今月中にも米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のスマホ向けにも提供する。 日経産業新聞

検索エンジンでは適切な情報が正午現在未だ出力されないため さまざまな憶測が飛んでいます。 スマホ利用者に朗報 ネット経由の電話アプリ登場 上の記事の NTTコミュニケーションズ のアプリの開発元が ワウテック ではないかと推測されてもいるようです。

Facebook の傘下となった Skype(スカイプ)スマートフォンに必須の無料通話アプリ「Viber」と「 Tribair」 などの後を追う強力なアプリの登場となるのでしょうか? 続報に期待です。

追記 :2011年8月30日
コメント欄でワウテックさんに教えていただきアプリの名前が WowTalk(ワウトーク) であることが判明しました。 本ブログに新しく ワウテックのスマホ用無料通話アプリ~WowTalk(ワウトーク) というタイトルで関連記事を掲載しています。

追記 :2011年9月4日
WowTech Inc.(ワウテック株式会社)体制について正式な資料を 同社代表のお一人 丹波健 氏よりいただきました。 WowTalk(ワウトーク)のWowtech(ワウテック)体制について というタイトルで関連記事を掲載しています。

追記 :2011年9月11日
一連のワウテック記事の大元の情報ソースである 日経産業新聞紙面のスキャンデータをワウテック社代表のお一人 丹波健 氏よりいただきました。 ワウテック・ワウトーク(WowTalk)の日経産業新聞記事紙面 というタイトルで関連記事を掲載しています。

東京スカイツリーを輝かせるソーラーフロンティア太陽光発電

今年2011年 未曾有の大震災 の多くの被害を齎した一つに原子力発電所が有り、 それは今もなお進行形です。 是非の問題は国の行く末を考える上にも重要な問題です。 翻ってまた電力の安定供給は IT には欠かせない問題です。 検索エンジンで有名な Google社も巨大なデータセンターを保有する上には 節電と同時に発電も重要な問題として取り組んでいると聞き及びますし、 本ブログ運営者も IT に携わる人間の端くれとしても特に注視したいと思っています。 そして発電の中にも代替エネルギーの一つとして注目されるのが 太陽光発電 であるのは衆目の一致する処でしょう。

環境ビジネス.jp の2011年8月1日のニュース ソーラーフロンティア、日本最大の太陽電池工場をフル稼働、1GWの生産体制へ を見れば日本最大の太陽電池工場かつ世界最大級のCIS薄膜太陽電池工場を ソーラーフロンティア 社(昭和シェル石油の100%子会社)が稼動させ始めた旨、記載されています。 CIS薄膜太陽電池の特色 を参照すればシリコン材料依存からの脱却と共に薄膜化及び低廉化が図れるそうです。 薄型テレビの方式もその初期には幾つかの方式が有ったのと同様に、 どちらも一長一短はあるのでしょうが、 このニュースからシリコン型太陽電池 (シリコン型太陽電池にもシリコン膜の構造や形状から幾つかの方式がある) に量産と言う面では少し優位に歩を進めたのではないでしょうか。

東京スカイツリーホームページトップ画面 そしてこのニュースに遅れること一月弱の昨日8月24日に 日経トレンディネット のニュースとして 東京スカイツリータウンの商業施設「東京ソラマチ」にCIS薄膜太陽電池を採用 が配信されました。 度々ワイドショーなどにも取り上げられお茶の間にはお馴染みの 新東京タワー の商業施設に採用が決定したとの報です。 これによりソーラーフロンティア社製CIS薄膜太陽電池が 東京スカイツリー を陰で支える名脇役としての活躍が期待されます。 またこのことで一般への周知が高まり、 普及促進になれば量産効果や販売効率など正のスパイラルに突入し 更なる太陽光発電の活用がなされることになるかも知れません。

太陽光発電、今回のCIS薄膜型のニュースに限らず、 もっと言えば発電方式は太陽光発電に限らず、 その代替エネルギーの孰れかの方式であってもその普及は 本邦を良い方向へ向かわせるのではないかと予想されます。 今回のニュースがその手筋の一石として大きく機能してくれることを 期待したいと思います。

閃け!棋士に挑むコンピュータ~将棋界に舞い降りたアトム

去年2010年にコンピュータが将棋界に於いて 画期的な事跡を残したことをご存知でしょうか? そのコンピュータの名前は あから2010 そのプロジェクトリーダー 松原仁 氏の子供の頃からの夢を借りれば さながら将棋界に舞い降りた鉄腕アトムです。

時は2010年10月11日、場所は東京大学工学部にて あから2010は 清水市代 女流王将と対局、勝利したのです。 人工知能科学者、数学者、などの 地道な努力によってまたひとつコンピュータ技術が大きな歩を進めた瞬間でした。

その一歩には勿論あから2010に携わる人々と共に 様々な人々の紡ぎ出した歴史がありました。 コンピュータの誕生とそれ以降に貢献した人々もいました。 また実際の対局を快く受け入れた清水市代女流王将を始め 将棋と言う人々を魅了するゲームを永く大切に守ってきた人々も同様です。 その歴史を追うことでこの対局を広く俯瞰的に見させてくれる書籍が上梓されています。

投稿日:
カテゴリー: その他

Firefox(ファイアーフォックス)を5から6へバージョンアップ

ネットブックで主要ブラウザの一つ Firefox(ファイアーフォックス) を立ち上げると右下に小さなポップアップでバージョンアップのお知らせが出ました。 4から5へアップグレードしたのはつい先日2011年6月24日のことで、 本ブログ記事 Firefoxをバージョン5にアップデート にも記したところです。 バージョン5にしたもののネットブックの性能ではその重さに とても使えた代物ではなく、 メインブラウザからサブブラウザに格下げしていました。 マルチブラウザ環境は維持したいものですから、 兎に角普通にネットブックでも使えるような軽快さを備えて欲しいと 願いながらの 5 から 6 へのアップグレードです。

手元の環境のネットブックにインストールされている Windows XP 上での作業となります。

富士ゼロックスがクラウド利用のSkyDeskサービス提供開始

雲を掴むような話と言われ続けた クラウド も愈々その効用が凄まじいことが認知され始めると ビジネス適用が活発になってきました。 この秋登場が予告される絶好調アップル社の iCloud などその最たる例でしょう。 そしてここにまた富士ゼロックスも本格参戦の狼煙を上げたようです。

富士ゼロックスの新サービスの名称は SkyDesk 中小規模の企業、組織、コミュニティーに向けた 無料のクラウド型ビジネスコミュニケーションサービスで、 2011年8月23日現在登録すれば直ぐにでも利用可能な状態です。 当該社のプレスリリース SMB市場に向けたビジネスコミュニケーション支援
サービスを無償で提供開始
によればアジア太平洋地域に先駆け日本で先行提供されると言うことですか、 初期からかなり大きな展開を目指しているのでしょう。

富士ゼロックスのクラウド新サービスSkyDeskトップページ 提供される機能は コラボレーション領域 では

  1. Mail(E-Mail統合管理)
  2. Contacts(連絡先管理)
  3. Chat(オンラインチャット)
  4. Calendar(スケジュール管理)
  5. Tasks(簡易プロジェクト管理)
  6. Docs(オンライン文書共有管理)
  7. Writer(オンライン文書作成)
  8. Sheet(オンライン表計算シート)
  9. Show(オンラインプレゼンテーション)
  10. Notes(オンラインメモ帳)
  11. Links(オンラインリンク管理)
また セールス領域 では
  1. CRM(顧客管理)
  2. Cards(名刺管理)
とされています。

セールス領域の色濃いビジネス的な要素は 中小規模向けにはなかなかなかったように思いますが、 コラボレーション領域のような基本的な機能は 既に多くの企業から提供されており、 本ブログにてもカテゴリー立てる Google Apps などは遥か先を行っていると言わざるを得ないでしょう。 此れ等に対しどれだけ先行者を研究し適用しているか、 そして何処迄独自色を出せるか、など 後発としての強みを活かせているかが問われるこれからの展開になるのではないでしょうか。

サンケン電気新型チップでスマホ待機電力ほぼゼロ化が可能に

日経新聞2011年8月22日付けのニュースで スマホ、待機電力ほぼゼロに サンケン電気が電源チップ が速報されました。 記事に拠れば、今年普及の見込まれる スマートフォンや iPad などタブレット型端末の待機電力を ほぼゼロに出来る新型の電源チップを市場投入するそうで、 これには欧州や米国の待機電力の規制強化への対応、 国内での関連要望に応える面に於いて事業価値が高いと判断されたのだということです。

サンケン電気株式会社 のニュースリリースを見てみれば 一月ほど前、2011年7月6日のものには 無負荷時消費電力、業界トップクラスの10mWを実現
スイッチング電源用IC「STR3A100シリーズ」を開発
TVやエアコンなどの待機時電力の低減に貢献
なる発行のなされ、ここではスマホならぬ 家電製品やOA機器の低待機時電力製品に於いての要望が高まる中 それに応える形で開発された電源チップであることが記されています。 ここにも各国の規格として

  1. 米国Energy Star(1.0W以下)
  2. 欧州Ecodesign(1.0W以内、2012年からは0.5W以内)
などが例として言及されています。 この環境配慮という要請と大きく躍進するも スマートフォンは従来の携帯電話より消費電力が大きくなり勝ちであるという 世の情勢を鑑みれば同社の今回の開発及び発表は自然な流れなのかも知れません。

同社の過去のニュースリリースを追ってみれば2000年5月9日には 業界トップクラスの低待機電力を実現!装置の省エネ化に寄与
汎用ACアダプタ SEAシリーズを発売
なる発行のなされており、 ここにおいては汎用ACアダプタですが、 低待機電力技術に対する並々ならぬ熱意と歴史、 そしてノウハウの集積が感じさせられます。

このニュースを受け、 少々最近では下降気味だった東証一部上場の同社の株価も 白物家電向けが堅調で4期ぶりの最終黒字の報も併せ、 上昇に転じるのかも知れません。

インターネットで閲覧出来る活断層マップ

都市圏活断層図 今年2011年3月11日に起こった未曾有の災害は 東北地方太平洋沖地震 (2011年3月15日記事) から 東日本大震災 へと呼び名を変じ今尚大きな爪跡を残したままにあります。 地震国日本とは分かっていたものの 一度実体となって顕現すればそれを日本国を一変させる破壊力がありました。

この大震災の以前にも本邦には大きな地震が有りました。 1995年に発生した 阪神・淡路大震災 です。 これ以降 国土地理院 では必要に応じて人口が集中し、 大地震の際に大きな被害が予想される都市域とその周辺について、 活断層の位置を2万5千分の1の縮尺で詳細に表示した情報を提供しています。 そしてこの情報は2007年7月1日より 都市圏活断層図 としてサイトが構築され インターネットでの閲覧が誰にでも可能となりました。 そして活断層の研究者の協力を得て随時情報は更新されています。

活断層とは上記サイトの説明に依れば 最近数10万年間に、おおむね千年から数万年の間隔で繰り返し動いてきた跡が地形に現れ、 今後も活動を繰り返すと考えられる断層であるとのことです。 活断層には活動度なる指標があり 段丘形成の年代を測定することと、その間のずれの大きさから、 単位年あたりの変位量を計算したものとのことで、 この様な指標を元に活断層図は作成されているのでしょう。

都市圏活断層図 印刷図の閲覧 を見れば残念ながら都市圏とは離れた 本ブログ運営者の在住します遠州地方は図作成の対象とはなっていませんが、 引き続き事業は継続され、 さまざまな災害対策の糧として活用出来るよう 充実されることが望まれます。

貰える試せるサイト~モラタメ.net

モラタメ.netホームページ縮小サムネール画像 インターネットでお小遣い稼ぎとか、 インターネット懸賞生活なんて時々耳にしますけど、 そんなことに興味を持つ人達が利用するサイトの一つに モラタメ.net があります。 サイト名は「モラ」える商品、「タメ」せる商品、から取ったとのことですね。

モラタメは 株式会社ドゥ・ハウス によって2006年に開設され現在も同社によって運営されています。 会員数は25万人を越え年間サンプリング数は50万件を越える、 日本最大級のサンプリング&クチコミサイト だとのことです。 サンプリングとは選挙などではお馴染みの出口調査と同じで、 世の中の動静を知るために全体の中から無作為に標本を抽出することです… と言うと返って分かり難いでしょうか… ぶっちゃけ商品が売れるかどうかデータを集めているんですね。