BIGLOBEから届いたWM3500Rキャンペーン特典キャッシュバック

無料キャンペーンについて勘違いのお話をしたのは NECのWiMAX無線ルータ端末 WM3500R に関して本ブログ2011年5月26日の記事 Aterm WM3500R無料キャンペーンの特典違い についてでした。 そのキャンペーンの肝の一つを入手したお話が今回の記事。

WM3500Rキャンペーン

只今はその後継機種 WM3600R を愛用する本ブログ運営者ですが、 このシリーズを使い始めた切っ掛けはこの前機種 WM3500Rのキャンペーンが魅力的だからと言う現金な理由でした。 WiMAXに興味はあったものの特別使い勝手などを調べて回った訳でもなく、 お得そうなキャンペーンに釣られて使い始めたのでした。

その魅力的なキャンペーンの内容を列挙すれば…

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500R ファームウェアアップデート ver.4.0.0

NEC製 WiMax無線ルータ Aterm WM3500R ファームウェアアップデートver4.0.0 NEC製 WiMax無線ルータAtermシリーズではニューモデル WM3600R が登場して型遅れにはなってしまいましたがまだまだ現役 WM3500R の電源ボタンが緑の点灯(およそ3秒)にオレンジ(およそ0.5秒)の点滅をはさめば それはファームウェアアップデートのお知らせです。 NECからも公式に2012年バレンタインデー付けでバージョンアップ用のページ WM3500R:バージョンアップ:ファームウェア が更新されています。

基本的にはパソコンとつなぐ必要もなくアップデート作業は行えます。 (状況によっては不具合が発生して Aterm WM3500R ソフトウェアダウンロード からアップデートファームウェアをダウンロードしパソコンから作業を行わなければならない状況もあるようです。) あとは細くて電気を通さない、例えば爪楊枝の様な棒がリセットボタンを押すのに必要なので用意しましょう。

本ブログにも該当記事として以下

を投稿しました。 この時のバージョンは記事リンク後方括弧内に記す通りですが、 今回のバージョンアップによりファームウェアは 4.0.0 となります。

下は上記リンク先のバージョンアップの際にも記したリンク…

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500Rステルス設定方法

2011年8月時点で最新の Aterm WM3500R ファームウェアアップデート ver.3.1.0 (2011年7月26日記事) をした際にリンク先記事内にもあるように初期化され、 すべての設定が向上出荷時に戻ってしまいました。 取り急ぎ Aterm WM3500Rの管理者パスワードの変更 (2011年7月2日記事) と Aterm WM3500R 省電力ECO設定再び (2011年7月28日記事) を実行しました。 基本的なところを再設定したからにはさて、 本ブログの2011年6月3日の記事 Aterm WM3500Rのステルス機能を活かそう にも謳いますようにWiMAX端末 WM3500R ならではの特徴を活かした設定を施したいところです。

WM3500R にステルス設定を施す前に気をつけなければいけないことが二つあります。 一つはファームウェアのバージョンが 1.1.0 以上であることです。 2011年8月15日時点での最新バージョンは 3.1.0 となっています。 バージョンが足りない際は先ずファームウェアのアップデートが必要です。

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

WM3500Rに限定カラーPostPetモモピンク

いよいよ普及期を迎えて 女性にも受け入れられるような施策を実践していく、 と代表自らインタビューに答えていたのが本ブログの2011年8月6日記事 2013年の商用化を目指すWiMAX2 でもご紹介したUQコミュニケーションズ社ですが、 その言葉に偽りは無いようです。

そんな女性をターゲットにした施策の一環ではないかと思わせられる記事が、 2011年8月9日、ブログCreaMo!-クリーモ!- さんに WiMAXが届いた!どうせなら可愛いのがいいでしょ!?モバイル通信選び として掲載されていました。 WiMAX事情と他モバイル環境の比較も分かり易く書かれていますが、 中にも、WiMAX 端末 NEC Aterm WM3500R の仕様に驚かされました。 仕様と言っても性能ではなくその概観です。 この端末は本ブログ運営者も愛用するところですが、 本体にキャラクターがプリントされる機種があるとは思いもよりませんでした。 キャラクターは以前メールソフトとして一世を風靡した PostPet(ポストペット) のクマの モモ です。 紹介リンク先には実際に写真が大きく載せられていて、 キャラクターの愛くるしい様子が伺えます。

プロバイダはポストペットキャラクターだけあって So-Net(ソネット) 限定のようですね。 細かい契約内容も書かれていますので 興味のある方はリンク先をご参照下さい。

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500R 省電力ECO設定再び

WiMAX端末に於いて本ブログの2011年7月26日の記事 Aterm WM3500R ファームウェアアップデート ver.3.1.0 に書いたように初期化され設定が総て飛んでしまいましたので再設定をします。

再設定には何はともあれ 管理画面にアクセス します。 (方法は Aterm WM3500Rの管理画面にアクセスするには :2011年6月11日記事を参照して下さい。) そして先ずは 管理者パスワードの変更 でしょう。 (方法は Aterm WM3500Rの管理者パスワードの変更 :2011年7月2日記事を参照して下さい。)

パスワードの変更が済んだら次は…

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500R ファームウェアアップデート ver.3.1.0

NEC製 WiMax無線ルータ Aterm WM3500R ファームウェアアップデート NEC製 WiMax無線ルータ Aterm WM3500R の電源ボタンが緑の点灯(およそ3秒)にオレンジ(およそ0.5秒)の点滅をはさめば それはファームウェアアップデートのお知らせです。

基本的にはパソコンとつなぐ必要もなくアップデート作業は行えます。 (状況によっては不具合が発生して Aterm WM3500R ソフトウェアダウンロード からアップデートファームウェアをダウンロードしパソコンから作業を行わなければならない状況もあるようです。) あとは細くて電気を通さない、例えば爪楊枝の様な棒がリセットボタンを押すのに必要なので用意しましょう。

本ブログにも2011年4月22日に該当記事として NEC Aterm WM3500R ファームウェアアップデート を投稿しました。 この時のバージョンは 2.0.0 でしたが、今回のアップデートでバージョンは 3.1.0 となります。 下はその際にも記したリンクですが、 NEC 公式サポートに手順が記されていてとても役に立ちます。 今回もこの方法が適用出来ました…が、 前回はスルー出来たものの今回は引っ掛かった部分が一点有りました。

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500Rの管理者パスワードの変更

珈琲カップとNEC Aterm WM3500R モバイル通信環境UQ WiMAX 用端末として本ブログの執筆にも大いに活用しているNEC製の Aterm WM3500R にて、当該機種自身の記事も多くなってきました。 中にも折に触れ取り上げるロングライフバッテリーと言う長所を遺憾なく発揮すれば、 無線LAN端末として複数台の接続も可能ですから 周りで電池切れを起こした人に求めに応じて回線を提供することも増えて来ます。

ところで本ブログの2011年6月11日の記事 Aterm WM3500Rの管理画面にアクセスするには にもした様に管理画面には至って簡便にアクセス可能ですから 工場出荷時のID、パスワードのままでは大分問題があります。 よしんば貴方の回線を拝借したのが悪意のある人物ではなくとも 不慮の事態がないとも限らないのは 上記記事内の最後にも記した処です。

以上のようにパスワードは変えておくにこしたことはありません。 先ずは上記記事にもあるようにブラウザから管理画面にアクセスします。 左欄にはメニューとして

  1. 無線LAN設定
  2. ECO設定
  3. 詳細設定
  4. メンテナンス
  5. 情報
が用意される内の メンテナンス をクリックすると更に下階層のメニューとして
  1. 管理者パスワードの変更
  2. 設定値の保存&復元
  3. 設定値の初期化
  4. ファームウェア更新
  5. PINGテスト
  6. 再起動
が表示されます。 この 管理者パスワードの変更 がズバリ目的の項目になります。 クリックして表示される画面には
  1. 現在のパスワード
  2. 新しいパスワード
  3. 新しいパスワード再入力
の三つの文字入力欄が用意されていますので 任意の新しいパスワードを設定しましょう。 またこの後促される左上の 保存 ボタンのクリックもお忘れなきように。

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500Rの管理画面にアクセスするには

窓辺のNEC Aterm WM3500R 繋がり難さを踏まえてもその繋がったときの速度からか、 去年辺りから普及が進みつつある UQ WiMAX 、このモバイル通信環境を利用出来る端末の中でも そのロングバッテリー性能で高評価なのがNEC製の Aterm WM3500R で、本ブログ運営者も愛用する機種です。

周りにもこの機種を使い始めた方が居て、 中には管理画面へのアクセスを方法が分からない為に試みたことがない、 と言う話を聞きましたのでその方法をシェアする本記事です。

方法は簡単、 当該機種を利用している時に開いたブラウザのインターネットアドレス欄に

http://192.168.0.1
と入力するだけです。 其処ではID、パスワードを求められますが、 この機種の工場出荷時の状態では共に admin となっていますので、それでログインを試みれば成功し画面は
http://192.168.0.1/index.cgi/index_contents
に遷移すると思います。 この管理画面で以前本ブログの記事にもしました WM3500R バッテリーランプの点滅 (2011年05月29日)では ECO設定 を、 Aterm WM3500Rのステルス機能を活かそう (2011年6月3日)では ステルス機能 を設定出来る訳ですね。

ただこの際、気の好い方で、無線通信環境をその場で持たない方に貸してあげると言う事で、 SSID暗号化キー を気軽に教えてあげる場面もよく目にしますが、 上の管理画面に入る時のID、パスワードを変えておかないと、 悪意のある人間に教えてしまった時には乗っ取られることにもなりますのでご用心。

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

Aterm WM3500Rのステルス機能を活かそう

軍事ステルス機も驚きのWM3500Rステルス機能 インターネットへのモバイル接続環境として度々本ブログでもご紹介するのは、 漸次改善されつつある環境も嬉しい UQ WiMAX(ユーキューワイマックス) と称する携帯と無線LANの良いとこ取りを狙った新世代通信技術です。 接続を担う端末は NEC製のモバイル無線ルータ Aterm WM3500R と言う機種で本ブログでは

等の記事にしました。 モバイル WiMAX の通信速度の速さは (下り最大速度40Mbps・上り最大速度10Mbps) この端末を使用してもそれは実感出来る処ですが、 提供側もサービス開始当初からよく広報しする処でもありますので、 ご紹介内容としては総じてそのロングライフバッテリー性を取り上げて来た感があります。 しかし、この機種はただ其れに留まるものではありません。 もう一つ重要な特徴を有しているのです。 それは ステルス機能 です!

ステルス性とは Wikipedia:ステルス性 の項に

ステルス性(英: stealth)とは、軍用機、軍艦、戦闘車両等の兵器をレーダー等のセンサー類から探知され難くする軍事技術の総称である。単にそれらの技術を取り入れて開発された兵器を指してステルス性と呼ぶ事もある。ステルス性という言葉は「ある兵器がセンサー類からどの程度探知され難いか」という事を相対的に表す。
と説明されています。 これに似た特性をこの無線ルータは備えている訳であり、それは 発信電波の隠蔽 です。

最近で出先でWi-Fi(ワイファイ)に繋ごうとして、 接続出来る無線ネットワークの一覧を取得すると、 有るヮ、有るヮ、 こんなに街には電波が溢れているのかと驚くくらいの接続先が見付かります。 公開している無線LANなら問題ありませんし、 大抵は個人のものでもセキュリティでガードされていますからこれも問題ないでしょう。 しかし他人様が使えない様にセキュリティでガードしているものを公表するのは 少々いただけない気がします。 公開で使用出来るものも、自らの発するルータの電波も、 其れ等全く関係もなく使えない電波群の中に埋もれてしまうからです。 また、電波の接続名を分かり易くすればするほどその名前は他の人にも見える訳で、 電波の届く範囲での発信者の特定も容易となるでしょう。 情報的なセキュリティはOKでもリアルのセキュリティはどうなの?と、問われ兼ねませんね。

そこで登場するのが今回ご紹介の ステルス機能 です。 この機能を使うように設定すれば電波はその発信を知らない者には見えなくなります。 無線ネットワーク一覧を徒に増やすことも、 己の存在を電波名から指摘されることもなくなる訳です。 NEC製モバイル無線ルータ Aterm WM3500R を所有している方には是非利用をお薦めしたい機能です。

投稿日:
カテゴリー: WM3500R

WM3500R バッテリーランプの点滅

WM3500R バッテリーランプ点滅中 NEC製のモバイル無線ルータ WM3500Rのバッテリーランプは 電池の形をしたLEDランプです。 通常使用時は緑の点灯、 充電時にはオレンジの点灯になります。 これが点滅を繰り返すときは電池残量が減っていることを示しています。 発売より半年経てもトップクラスのスタミナを誇るタフネスな機種ですから このバッテリーが切れる寸前までいくことは余りなく、ちょっと驚かされます。

WM3500RにはバッテリーのECOモードがあり、その説明は

本商品の電池容量が70%程度となる電池電圧で充電を停止します。ロングライフ充電を使用する場合は、チェックをします。
とヘルプ画面にされています。 WM3500RはNEC公称8時間のバッテリー保持時間を持ち、その70%でも5.6時間、 又その90%使用した状態、即ちバッテリー残量10%の余裕を見たとしても 5.04時間と半日は充分持つ機種です。 NECの公式サイト に於ける記述を見るとバッテリー残量とバッテリーランプの点滅の関係は、 遅い点滅で10%未満(1秒間隔) 早い点滅で5%未満(0.5秒間隔)とされており、実際管理頁 トップページ > ECO設定 > ECO設定 (これは http://192.168.0.1/index.cgi/eco_mode_main から参照可能です。) では10%未満(最大分解能は10%ですので最小限)の表示でした。

これは飽くまで個人的印象なのですが、 どうも残量10%を切る際に接続が不安定になる場合がある気がします。 気の所為でしょうかね?

追記 :2011年7月26日
パワーランプ(丸い形をしたランプ)が点滅している場合は ファームウェアアップデートの可能性があります。 Aterm WM3500R ファームウェアアップデート ver.3.1.0

投稿日:
カテゴリー: WM3500R