Webマスターツールの新機能インデックスステータスを使って見た

ホームページやブログを運営していれば、 検索エンジンについて思いをいたさざるを得ないでしょう。 中にも現在ではYahoo!に検索エンジンを提供しているため寡占的状況にある Googleについて何も知らないままと言う訳にはいきません。 そのGoogle自らが、Google検索エンジンについての情報の縁となるWebサービスを Webマスターツール と言う名前で提供しています。 従ってホームページやブログ運営には必須のサービスとなっているのは言う迄もありません。

Webマスターツールとは

Googleが無料で提供するサービスは大抵が インターネットの使い勝手を向上しインターネットユーザー数の引き上げを狙って提供されており、 Webマスターツールもその一つです。 なんとなればインターネットユーザーの増加こそが企業としてのGoogle社の利益に繋がるからです。 即ち、Googleとしてはこのツールでそれぞれが運営する ホームページやブログを効果的なものとし、 それに依って運営者及び閲覧者の満足を得たい訳です。

Googleは検索エンジン提供に為にインターネット上の膨大な情報を クローラー というプログラムで収集しています。 このクローラーに収集されてこそ運営するWebサイトは検索結果に表示されるのでした。 この収集した情報がGoogleに分析されて評価されるのですが、 どの様な評価を受けているかの概要がWebマスターツールを通して運営者に開示されるのです。

クロールエラー

Googleの検索エンジンはホームページやブログへの読者流入の大きなチャネルですから、 運営者は効果的に利用することでアクセス向上が望めると言う寸法です。 そのためにWebマスターツールには様々な検索エンジンに関連した機能が搭載されています。

その一つが クロールエラー 情報です。 Googleアカウントでログインしたらメニューの 健全性 の直下に用意されています。 実際に本ブログ、 はまぞうランクチェック! のデータを見てみたものが下の図です。

iPadのChromeブラウザで一辺に上までスクロールする操作法

iPadのブラウザと言えば標準で付属の Safariサファリ) です。 最初からインストールしなくても揃えられているアプリのため、 特別な理由がない限りこのブラウザで慣れ親しむことになるでしょう。

縦長のWeb画面

Web画面は印刷物と違って1ページ内の記述量に制限がありません。 そしてその長くなった分は大抵は縦にどんどん積み重ねられていきます。 印刷物であったら何ページにも及ぶ筈の分量がWeb画面では1ページに収まってしまいます。 この性質は一長一短があります。

雑誌などの印刷物のようにページの文字数など分量を気にしなくていいのは 沢山の分量を1ページに収められる長所です。 しかし読むときに一番下まで読みきった際、 ページ送りボタンなどの都合で一番上まで戻りたい場合が多々あります。 Windowsパソコンのブラウザでは HOME ボタンで一気に最上部まで戻れるようにブラウザが作られているのは いちいちスクロール操作させるのは問題であると考えられているからでしょう。

iPadでWeb画面を上に戻すには一般的には指で弾くように操作する フリック を行いますが、これが画面が縦に長ければ長いほど、 繰り返し繰り返し操作しなければなりません。 これは地味ですがそれだけにその方法が分からないとなかなか苛々させられるものです。

この苛々解消のために些かこれは隠れコマンドにも近いものだと思うのですが、 実は一辺に最上部までスクロールアップする操作法がSafariには用意されているのです。

Safariでの操作法

Bloggerブログでオリジナルの独自ドメインを利用する

インターネットの根幹技術の一つにURLがあります。 特定の情報を指し示す仕組みで、 膨大に広がるインターネットの情報の海から たった一つの情報を拾い上げることを可能にさせるものです。 全く良くもこのような仕組みを考案したものだと感心させられますが、 ドメインはその中でも重要な役割をするものです。 まとまった情報の単位として機能するのですね。

ブログのドメイン

ホームページやブログでも勿論ドメインに依って情報公開の縁としています。 斯くも大切なドメインですが、 これが無料のホームページやブログシステムを利用しているときには 往々にして提供業者お仕着せのドメインに頼る状況となります。 多くの利用があればドメインのインターネットに於ける価値が向上する寸法で、 業者はそれを広告などに利用して収益を上げ無料でシステムを提供出来ているのです。

従ってブログシステムは提供されるものを使いたいけれどもドメインは独自で運用したい、 などとなればそれは有料である旨、知らされることになるかも多々あります。 此処に本ブログでカテゴリ立てているGoogle提供のブログシステム Blogger(ブロガー) では無料で独自ドメインを利用することが出来るのは嬉しい仕様です。

Bloggerのアドバンテージ

投稿日:
カテゴリー: Blogger

カテゴリ毎に異なるローカルナビを表示するWordPressプラグイン

インターネット黎明期には定型的なものはなかったホームページも 時が経つに連れ定番とも言うべき形が出来て来ました。 これに従うと見る人を戸惑わせることが減るため ホームページ作成の際には是非とも考慮すべきでしょう。

ナビゲーションの形

ホームページの定型の代表がナビゲーションです。 ホームページを見るときに目立つ位置に横一列に ナビゲーションボタンが並び用意されているのをしばしば目にします。 大抵はこれは グローバルナビゲーション と言ってホームページ内を大まかに分けたカテゴリーにリンクされたボタン群です。

小規模なホームページであればこれで賄えますが、 規模が大きくなってくると各カテゴリーの内容も充実してきます。 するとその豊富な情報の中に閲覧者が欲する情報を案内する導線が必要となります。 従ってカテゴリーの中に更にナビゲーションボタンがあれば好適となります。

このカテゴリー内のナビゲーションは ローカルナビゲーション と呼ばれることが多いようです。

WordPressの標準ナビゲーション

Facebookで特定の友達からのイベント通知を受け取らない設定

Facebookも去年辺りから大分普及し それまでは日本ではITの関係者が主だったのが一般の方までに使われるようになりました。 すると困った問題も起こってくるようです。

イベント通知を無闇に配信する迷惑な人物

Facebookが一般の方にも便利に思われる機能の一つにはイベント通知があるようです。 何某か人に集まって貰いたい催し物を開催する際、 Facebook内に イベント なる機能で催し物の期日などの内容を盛り込んだページを作成出来るのですが、 このイベントをFacebook関係の友達にメールで一々、一人づつに送信しなくても 一斉に通知を配信する機能が備えられているのです。

これは便利な機能ですが時として実に迷惑に感じることがあります。 先ずは頻度です。 一月に1度ほどでしたら何があったのかと思わなくもありませんが、 週に2回も3回も送られてくると些か閉口させられます。

もう一つは無差別配信です。 どうにも自分とは無関係なイベントでも構わず招待が通知されます。 イベントのページを除いてみれば参加は1人か2人であるのに 未定はその人物の友人とほぼ同じ人数が表示されていて 恐らく一斉に誰から構わず友達関係にある人にばらまいたのが伺い知れます。

マルチ商法とSNS

投稿日:
カテゴリー: Facebook

WordPressでフォントサイズ切替機能を追加するプラグイン

かつてOperaブラウザが画面の拡大縮小機能を実現したときは驚きましたが、 今や大抵のブラウザがは自由自在に拡大縮小出来る様になりました。 ユーザービリティ上、フォントサイズを拡大させることもブラウザで実現出来る訳です。

フォントサイズ切替機能がそれでも必要な理由

それでもブラウザの拡大縮小機能は一般にそれほど周知されているとは言えませんし、 それ処か馴れない人が思わぬ操作で画面が拡大されると戸惑う場面さえ見受けられます。 直し方が分からなくなって困惑しているのですね。

またブラウザの拡大機能だと画面が拡大するので フォントの大きさだけでなく回りも一緒に大きくなりますから、 横に広がった文章が画面に収まりきらない場面も出て来ます。 スマートフォンなどでしばしば見られますが、 画面の拡大、縮小若しくはスクロールで文章を読むのはストレスが堪るものです。

フォントだけ、文字の大きさだけが切り替わればそんなストレスも堪りませんから まだまだフォントサイズ切替機能も捨てたものではないのかも知れません。

WordPressマルチサイトでプラグインをインストールする

バージョンが3以降のWordPressではマルチサイト機能が使えて便利です。 けれど従来のシングルサイトとは少し操作性に変わる部分も出て戸惑うことがあります。 今回プラグインのインストールで少し引っ掛かりましたので 問題と解決法をシェアします。

WordPressのプラグイン

WordPressは全世界に普及する最も使われているブログツール及びCMSですから、 多くの人が便利になるような周辺プログラムを開発し、 プラグインとして提供してくれています。 実現したいけれどWordPress本体に備えられていない機能の多くは 既に世界の誰かが同じ要請を抱き解決し、 そのプログラムをプラグインとして提供してくれています。 プラグインの充実はWordPressの優れた点の一つであり、 WordPressシステム採用の要因ともなり得ます。

プラグインのインストール


WordPressマルチサイトの更新情報を個別表示する

ブログ及びCMSの定番、 WordPressワードプレス) はバージョンが3となってマルチサイト機能を備え、 誰にとってもブログポータルの運営が身近になりました。

マルチサイト機能

ブログポータルを運営しないまでもWordPressでマルチサイト機能を利用する人はかなり増えているようです。 例えば少人数のグループで互いに独立したブログを運営する際などには重宝するでしょう。 無料ブログで個々に独立していたブログを無理矢理一つにまとめるよりは遥かにスマートに運営出来ます。

マルチサイトは工夫次第で様々な形に利用出来ますが その際に欲しくなる機能がブログの更新情報の表示です。 例えば少人数グループでマルチサイトを構成したときメインブログをグループのトップページとすれば 其処に個々に独立したグループメンバーのブログの新着情報を表示したくなろうと言うものです。

BIGLOBEのWiMAXキャッシュバックキャンペーンの換金をして来た

一週間ほど前にWiMAXのキャッシュバックキャンペーンの換金をして来ました。

2つのキャンペーン

結局ブログ2012年5月27日の記事に BIGLOBEから届いたWM3500Rキャンペーン特典キャッシュバック で書いた期限ぎりぎりになってしまいました(笑)。 こちらは去年契約した WM3500R の分です。

こうしてぎりぎりになっても転んでは只で起きない 併せて本ブログ2012年2月29日に書いた記事 WM3600R端末無料12,000円キャッシュバックBIGLOBEキャンペーン の方も実はゆうちょ銀行から振替払出証書が届いていましたので 併せて換金しました。 此方は今年2月から利用開始し、今現在利用中の WM3600R の分です。

投稿日:
カテゴリー: WiMAX

Bloggerが標準装備したパーマリンク機能のメリット

また一つGoogle提供のブログシステムBloggerが機能を追加しました。 それは長い間Bloggerユーザーが待っていたものでもあったのです。

パーマリンク機能

ブログに限らずホームページにアクセスするときはURLを基にします。 URLとは Uniform Resource Locator の略、即ち茫漠たるインターネット上に広がる資源の位置を特定する 実に優れた概念でインターネットの根幹をなす一つとなっています。

URLはドメインとドメイン内のパスで構成され、 パスは比較的自由に決定することが出来ます。 例えば今でもホームページを自ら拵えてFTPアップロードする人は グルメカテゴリに

www.mydomain.com/gourmet/yakisoba.html
www.mydomain.com/gourmet/okonomiyaki.html
www.mydomain.com/gourmet/takoyaki.html
などと言った分かり易いページ名をつけているのではないでしょうか。

処が世はブログ、CMSと言った動的ページ生成の時代になり事情が変わって来ました。 面倒臭いページ構成などは考えなくて良い代わりに 自由なページ名を付けられなくなってしまったのです。 例えば本ブログの利用しているはまぞうは

rank.hamazo.tv/e*******.html (※)
と*(アスタリスク)の部分が自動的に数字で指定されるようになっていて これを自分で決定することが出来ません。

今回Bloggerではこれが出来る機能の提供が開始されたのです。 この機能を パーマリンク 機能とか 固定URL 機能などと呼んでいます。

投稿日:
カテゴリー: Blogger