携帯電話のいろいろな呼び方―ガラパロイドって何?

携帯電話のいろいろな呼び方―ガラパロイドって何? だいたいが 携帯 って言うだけで携帯電話のことを指す時代が来るなんで誰が思ったでしょう? 携帯電話の代表的な別名は或る意味 携帯 になるんじゃないかと思いますが、 他にもいろいろな呼び方があって混乱してしまいます。

英語では通常 cellphone(セルフォン) と呼ぶようでこれも cellular telephone の略称であるようです、 ちょっと長いと略すのは日本人だけじゃなく万国共通でもある様で。 他にも portable telephonemobile telephone と呼ぶこともあるようですね(棒読み)

最近では…

スポンサーリンク

スマートフォン と呼ぶのも市民権を得始めているのは本ブログ2011年6月08日の記事 スマートフォンとは(スマフォ?スマホ?) に書いた通り、 但し記事内にも言及がある様にこれは今の処 iPhone型のタッチパネル方式 の携帯電話を一般的には指すようです。

あまり一般的ではないかも知れませんが フィーチャーフォン と言う呼び方もあります。 様々な電話以外の機能が付加された携帯電話と言う意味合いがある様です。 国内ではニュアンス的にスマホではない高機能携帯電話を そう呼んでいる印象を受けます。

その機能の高さは定評のある国産携帯電話ですが、 IT界隈で一般的な呼び方となっているものに ガラケー があります。 これも例に拠って略称で元は ガラパゴス携帯 と言いました。 本ブログ運営者も iPadアプリうさ犬の里~夏の日編 でお世話になった一流プログラマー 中島聡 さんが国内生態系で特殊発達したものを指して ガラパゴス化 と名付けたのが始まりで、 その考え方が携帯電話に適用されて呼ばれる様になった別名です。

アップル社のiPhone(アイフォン)の勢いに驚いたのは使う側以上に提供側である様で、 合従連衡とばかり手を組むに際して中心となっている技術が Android(アンドロイド) です。 これはGoogle社が提供する携帯電話向けの基本ソフトウェアで、 これを使えば各社開発費用を抑えた上でiPhone対抗の携帯電話を拵えられるので、 今徐々に浸透してきています。 表に出る技術ではありませんから知らない内に使っていたなんてこともある様で、 笑い話になりますが DocomoのiPhone (2011年6月現在、Docomo社はアップル社のiPhoneを提供していません。) 的な感覚で使われる時も有ります。 一般の方の口には余り上ることはありませんが、 これらを称して アンドロイド携帯 と呼ぶこともある様です。 iPhone以外のスマートフォンはこの技術を用いていることが多い様ですね。

世界に誇る技術を持ちながら、国内で或る種袋小路の感のある携帯電話開発では、 開発費用を抑えたい処でもあり、スマートフォンブームの乗りたい処でもあり、 アンドロイドを採用したスマートフォンが矢継ぎ早に提供される様になりました。 此処迄呼んで下さった御仁であれば、この新種の携帯電話群を称して ガラパロイド と呼ぶのは容易に想像がつかれたんじゃないかと思います。 お察しの通りガラパゴスとアンドロイドの複合語ですね。 これは元々ガラパゴスアンドロイドと呼ばれていた形跡は見当たりませんし、 ガラロイやガランド(伽藍堂?)などと略される呼称も今の処聞かれない様です(笑)

折り畳み式の携帯電話は本ブログ運営者も未だに愛用しており、 今流行りのスマホの様に両手を使う必要もありませんから、 ポケット片手に操作出来、それはそれでなかなか使い勝手もよく思います。 其の為かまだまだ相応の支持者を抱えている様で この従来のガラケー形式にアンドロイドの技術を付け足して 例えば折り畳みでタッチパネル、の様な携帯電話も登場して来ている様です。 本ブログ運営者はこの状況を割りと好ましく思っており、 出来ればこの形式に ガラパロイド の呼称が定着すれば好いな、などと思っています。

3件のコメント

  1. ガラケーとスマホのおサイフケータイ機能と世界市場

    携帯関連ニュースサイト+Dモバイルの2011年7月30日の記事に“GALAXY”ブランドでエコシステム構築を 気になる新型タブレットは?――Samsung電子のAndroid戦略に迫るがありました。iPhone を擁すアップル社に並ぶべく、というような印象を抱かされるタイトルです。内容の中にも

  2. 車でお出掛け前の渋滞チェックにドライブトラフィック

    いよいよ夏季休暇の時期、旅行やまたお盆ともなれば里帰りに人々の大移動が始まります。皆で動けば必然的に渋滞する道路、出来れば車の中でまんじりと過ごす時間は避けたいもの、そんな時役に立つのがこのサイトでしょう。ドラとら:ドライブトラフィックNEXCO東日本(東日本

  3. iモードからdメニューへ~ドコモ課金モデルとGoogleウォレット

    日本では余り馴染みがありませんがGoogle社の決済サービスにGoogleチェックアウトがありました。2006年6月30日に開始されたサービスで登場から暫く経たGigazinに当時の記事が2006年12月10日付けで知られざるGoogleの決済サービス「Google Checkout」とは?として残されていま

コメントは受け付けていません。