GoogleAnalytics携帯PHPライブラリGA4K

Google Analytics 携帯非対応問題
クッキーに依る Google Analytics フィルタ設定に於いてクッキー保存の為の頁公開がフォルスポジティブに相当するとなれば、通常javascriptを扱わない携帯からのアクセスは Google Analytics のレポートに反映されず、フォルスネガティブとも云え、常々此の問題は当ツールにては語られること実に多きものの好ましい問題ではない。

続きを読む

クッキーに依るGoogle Analyticsフィルタ設定

アクセス解析に於けるノイズの除去 Google Analyticsの導入に於いて字義が如くアクセス解析ツールを本サイトにも利用することとした。此の際、アクセス解析に於いては除外されるべきアクセスが存在し、其の代表的なものが自己に依るアクセスである。なんとなれば、アクセス解析を実施しているドメインへの此のアクセスは、運用の為に介在するアクセスはノイズとしか成り得ないからである。因って当該機能を本サイトへも実装する。

続きを読む

Google Analyticsの導入

主なアクセス解析の手法
アクセス解析に於いてデータ収集の手法は主に以下の如く四分類される。
  1. サーバログ方式
  2. javascriptタグ方式
  3. Webビーコン方式
  4. パケットスニファ方式
夫々一長一短の有るに現今二番目に挙げたjavascriptタグ方式が主流となっているのは、費用対効果、技術動向抔様々な要因が絡み合った上で提供ベンダーがリソースを注ぎ込んだ結果、著しい発展を遂げた手法であることを受けている。

続きを読む

WordPress2.8を導入する

導入にあたっての事前準備
従来常に文字コードには悩まされることが多い為、以下をWordpress導入には必要欠くべからざるサービスを成るべくUTF-8で駆動出来る様にして各自導入した。
  • Webスペースの確保
  • Mysqlの導入
  • PHPの導入
  • phpMyAdminの導入

続きを読む
投稿日:
カテゴリー: ブログ

ブログ投稿時のリンク作成にお誂え向きプチツール

ブログアーティクルを記述する際、 参照先にリンクを張るは必須作業にて、 多い時には一アーティクル内に二桁を数えるも珍しいことではないかと思うに、 ブログ備え付けの機能では自由も利かず、 又其の機能は主にタグを直接打ち込む人間には実に使い辛く作られている為、 煩雑な作業を情け無くも繰り返すが状態となるに、 当ブログからは其れこそ屡参照させていただき、 当該記事のアドレスをコピーさせていただくことも屡たる 「ホームページを作る人のネタ帳」 に2009年4月20日の記事 瞬時に見ているURLのaタグを作成するJavaScript完結のブックマークレット 中に正しく誂えられたブックマークレットが公開されていました。

日本カード情報セキュリティ協議会発足

クレジットカード、キャッシュカード抔、 其の発行枚数を見れば一人当たり数枚を保有するが当然の現代、 重要な個人の財務情報を管理するに此れを見逃す訳にも参りません、 とて、@ITは宮田健氏の文責にて2009年4月21日の記事 31社が総会に参加
クレジット情報を守る「日本カード情報セキュリティ協議会」発足
より引用すれば、
「日本カード情報セキュリティ協議会(Japan Card Data Security Consortium:略称JCDSC)」が4月21日、正式に発足した。NTTデータ・セキュリティが中心となって運営していた設立準備会は4月21日、31社の参加企業とともに第1回総会を開催し、事務局と運営委員を選定した。
とのこと、カードに於ける情報セキュリティの必要性が故に、 其の標準化が順次推進されるかに考えられます。
現状ではカード情報セキュリティの基準は具体的細則には落し込まれておらず、 条項も抽象的に終始するを受け、 4月1日に発足した国が認定した認定割賦販売協会の日本クレジット協会が、 実際に各企業の順守すべきを策定するに当たり、 金融面に於いては国際基準を無視するはならず、 紹介記事に項目立てらる 日本の「改正割賦販売法」と世界の「PCI DSS」の悩ましい関係 なるが示す如くグローバルな基準たる、 当ブログは2008年5月14日アーティクル クレジットカード産業の業界セキュリティ基準PCI DSS にも言及す PCI DSS なる処との整合性が求められるに処々問題は発生する様です。
此の問題連を擦り合わせる仲立ちとなるベく発足した 日本カード情報セキュリティ協議会 の第一回総会に参加するはIT系、セキュリティ系、金融系抔、錚々たる面子に掛け、 是非、安全性の高まるベく基準の制定を為すに有用なる媒介たらんことを欲し度思います。

クラウドコンピューティングのカテゴリー化

Google及びAmazonに夙に知られるクラウドコンピューティングも、 当ブログでは2009年3月14日のアーティクル マイクロソフトクラウドサービス と業界の巨人も参入を果たし、 本邦にても今春、経済産業省肝入りの J-SaaS が登場せば、 一方、クラウドコンピューティングの雄たるも一般にはもうひとつ知名度が高くはない様に感じられる セールスフォース・ドットコムについて、 @IT情報マネージメントは2009年4月14日に垣内郁栄氏に依り報じられる Lotus Notesアプリケーションを再構築
ローソン、セールスフォース「Force.com」に移行
なる記事が、ローソンと云う一般の方への馴染みのあるコンビニエンスストア大手の利用に依って、 其の底力を示すことのなるかに思います。
記事中ローソン常務執行役員CIOの横溝陽一氏の言を引用させていただけば、
 “マチのコンシェルジュ”として、お客様に選ばれるローソンになるためには、マーケットの変化、消費者ニーズの変化に、柔軟かつスピーディに対応することが不可欠。
 そのうえで、「この経営課題に対応するためには、1ベンダーですべてのシステムを構築する従来のオンプレミス型のシステムでは時代遅れと言わざるを得ない。世の中は、さまざまなところで磨かれたアイデアを柔軟に組み合わせることができる、Force.comのようなクラウドコンピューティングに、確実にシフトしている。
たるがユーザーサイドの視点で語られるが故に重みを感じさせられます。

此れ等を受け、当ブログでも、 クラウドコンピューティング カテゴリーを新設することに致し、 今関連すると思われるアーティクルを当該カテゴリー下に収めて見れば、 本アーティクルを合わせ17と、今更乍此の身にしては驚くべきアーティクルを為していたのだと感慨深く、 又、其の親亀たる55を数えたITカテゴリーもダイエットを図り、50へと少々乍スリム化の為った次第。

SEO的失墜を齎すは迂闊なるか強制広告か

ビジネスブログを運営する方に取っては、 SEO とは最早耳慣れた熟語に相当するかに拝察するは、 検索エンジンからのトラフィックは見逃せぬのは、 実店舗に於いては立地条件にも相当する商売環境なれば当然のこと、 お察し申し上げます。
検索エンジンの上位に表示させたきが人情なれば、 扠、知らず識らずペナルティを科せられる可能性も在り哉無し哉、 と云われれば如何かと問わしめる記事が2007年6月20日と数年前のものなれど些かも価値を損ねぬ内容の 住太陽氏のブログに掲載されるが、 PageRank売買へのペナルティがあなたのサイトに及ばないために にてあり、 此処に取り上げられたる リンク売買 とは何時か何処かで聞いたとは当ブログにも取り上げたが と此れも一年の期間を経、此方は最早薹が立ちて風味も落ち、 固く、良薬にあらねども口に苦いを承知で掲げ置き候。

多言語プログラミング時代の到来

Google提供のWebアプリケーションインフラ、 Google App Engine に於いては遂に其の使用可能言語にPythonに続き、 Javaの採用されれば、 当ブログにても2009年4月15日がアーティクル Google App EngineのJavaに対応す で扱った如く、 比嘉氏中心で進められるプロジェクトのJavaフレームワークのSlim3も参戦が告知される抔、 其のインパクトは大きくある折、 @ITは西村賢氏の文責になる2009年4月20日の記事 REPLsに見る多言語プログラミングの可能性
グーグルクラウドのJava対応が意味する2つのこと
には、興味引かれる考察が述べられています。
当記事にて項目立てられるが以下二条にてあります。
  1. 既存アプリケーションサーバビジネスに激震!?
  2. 可能性が広がる多言語プログラミング

アルファベットソート関数ダウングレード

当ブログのカテゴリーにも誂える 初めてのプログラミング にアーティクルを順次、Ruby及びプログラミングの両者共に入門書として有用なるとは屡ご紹介の 初めてのプログラミング に従いエントリを進捗すべき図った積りが、 投稿間隔の開くに因ってか、 遂に入りたる第10章とて著者の本格的プログラマー承認の激励を受けての功を逸ってか、 気の急いて、 本カテゴリーに於いては前回に当たる2009年4月3日 完全なシャッフル の其の又ひとつ前は2009年3月21日のアーティクル 再帰プログラム入門 にて先走りたる既に大文字小文字を考慮せしソート関数を、 当アーティクルで題意に背いてのダウングレードでバランスを取る次第なれば、 各章末に設えられたるは正解の掲載されぬも適切な練習問題に、 当ブログにて心許無さを本誌と共に抱く同志に捧ぐ、 参照、比較検討用が個人的な解釈、解答の掲載も、 次回の為のコードは其の時は冗長にて妥当性を欠き、 面目次第もあらぬとて恐れ入野の雄踏街道と、 此の身を逸らせしは三度目の掲示なるが
10章 再帰とこれまでの復習
10.1 再帰
10.2 通過儀礼:並べ替え(ソート)
10.3 練習問題
10.4 例をもう1つ
10.5 追加練習問題
と表わさる章の、10.3に項目立てらる練習問題の内、 前回の些か疑問を呈した完全なシャッフルに引き続き求められるを引用すれば
あなたの作ったソートのアルゴリズムは確かにすばらしいものでしょう。 でも、うやむやにすませたいと思うような厄介な点が残っていませんか? そう、大文字の件です。 あなたのソートアルゴリズムは一般的なソートには申し分ないのですが、 文字列をソートする場合には、本当の辞書順ではなしに、 キャラクタのフォント(ASCIIコード)の順序を使っています。 辞書では普通、その順序に大文字と小文字の区別はありません。 ということで、単語をソートする新しい(dictionary_sortのような)メソッドを作りましょう。 ただし、もし大文字で始まる単語が与えられたら、 辞書にあるのと同じ順に並べ替えた上で、 そのまま大文字を含んだ単語を返すことを忘れないように気を付けてください。
とあり、此れに対する贄たるは2009年3月21日に既に掲載済となれば、 今回は此の大文字小文字を考慮せぬ前回分を解答例として供すべく積りにてあります。