画像の下への回り込みを解除する方法-Twitter編

Twitterのつぶやきをブログ内に表示させることが 本ブログ2011年4月6日の記事 jQuery.ajaxメソッドでTwitterのつぶやきを取得する方法 で上手く行くことが分かり、 またユーザー情報を抽出して纏め表示させることも5月1日の記事 目的要素の直前に挿入するjQeryメソッドbefore() に書いたようにどうやら上手く行きました。

其処でプロフィール表示部分に纏めた情報は以下

  1. ユーザーアイコンのURL情報:user.profile_image_url
  2. ユーザー名:user.name
  3. ユーザープロフィール:user.description
の三つでしたが、今回これに更に Twitter API が与えてくれている
  1. ユーザーID:user.screen_name
  2. ユーザーのサイトURL情報:user.url
の二つを追加することにしました。 両者共にURL情報を有していますから該当ページへリンクを貼ることも出来ます。

処でこの時、表示情報が増えれば表示面積も必然的に増え、 溢れた文字情報はプロフィールアイコンの下へ回り込みます。 回り込みがデザイン的に旨くない影響を及ぼす場合を考慮した、 その対策として…

投稿日:
カテゴリー: CSS

本ブログ更新情報を姉妹ブログに表示する方法

姉妹ブログのレイアウトデザインを時代及び本ブログに準じるようにと施した改修を 姉妹ブログの全体幅の拡張 として2011年5月1日の本ブログ記事にしました。 その際のアフター画面が下の図ですが、ビフォーと題打つのが今回の記事の趣旨に沿うもの。

ホームページ作成浜松Tips:BEFORE
ホームページ作成浜松Tips:本ブログ更新情報表示前 この上の今回のビフォー画面となる改修は、 実はブログ画面の拡幅もこれが目的の半分、 本ブログの更新情報を姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) にも表示することだったのです。

機能を実装したアフター図では以下の様にハイライトで抜いた部分に更新情報が表示されるようになります。

ホームページ作成浜松Tips:AFTER
ホームページ作成浜松Tips:本ブログ更新情報表示後

これにてやっと本来の目的の ブログ村にて露見した姉妹ブログ間の連携性の悪さ が少しは解消されたように思います。

これを実行する方法については姉妹ブログの2011年4月24日の記事 他ブログ更新情報の自ブログへの表示 として纏めてあります。 今回の特徴としては Yahaoo! Pipes を利用するにあたって既に姉妹ブログの更新情報の JSONP化は済ませてあり、 そのクローンを作成してフィードURLを書き換えるだけの 極く簡便な処理で済んだ点にあります。

姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) は上級者ブロガー向けの内容を配信する様に位置付けており、 多少専門的な内容を含んでいますことはご了承下さい。

※ 現在では ホームページ作成浜松Tips は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。

オンラインマーケティングとHamazoブログに広く使われている言葉

オンラインマーケティングなどでは インターネット上に溢れるデータを採取収集して分析する必要があります。 特に現在データとして主流を占める文字データの処理は重要になります。

ホームページ作成浜松Tips2010年7月3日記事:Hamazo Top30ブログでよく使われている言葉 本ブログの2010年9月16日にある はまぞうTop30ブログでよく使われている言葉 と題すものはHamaZo(はまぞう)ブログの其れもトップ200ブログで 頻繁に使われている言葉 についてデータを抽出した上で考えてみた記事です。 その頻度を見てみれば今度は どれくらい広く使われている言葉 なのかが気になります。 実はこの意味では冒頭リンク先の前回記事では 通販 と言う言葉が30ブログの内、6ブログで使用されていることを特徴的として上げています。 今回は考察をその方面からの視点に移して見た訳ですね。

このデータに於ける詳細なレポートは姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips の2010年8月29日の記事 Hamazoトップブログに広く使われている言葉 に既に記載していますが、 此方、本ブログでは専門的な方面は先ずは抜きにして、 グラフを見てもらいましょう。 Hamazoトップ200ブログに広く使われている言葉の時系列表 Hamazoトップ200ブログに広く使われている言葉の時系列表

このデータを抽出したのが去年、2010年の汗の滝の様に零れる猛暑の頃、 まだ一年を経てはいませんが、そろそろ季節は巡り初夏に近づこうかと言う、 少し時期的には前取りしたかの感を抽出キーワードからは受けるのではないでしょうか? 去年に特徴的なのは ワールドカップ で、このキーワードが HamaZoのトップ200にランキングされる中でも多くのブログに使用されたことになります。

インターネットには人々の様々な希望や要望、不満や苦情、 また世の中の動向が詰まっています。 HamaZo(はまぞう)ブログに限ればそれは静岡県西部のパッケージと考えられますね。 それを上手く拾い出して自社業務に活用できれば大きな力になるでしょう。

Linux serviceコマンド

service コマンドの内容を確認してみました。 手元の環境 CentOs5.5 では /sbin/service にありました。 シェルスクリプトですので内容の確認は容易です。 スクリプトを表示してみたものが以下…

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

姉妹ブログの全体幅の拡張

姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) は2008年春より運営を開始しておりますが、 其の時とはブログを閲覧する方の環境も変わって来ました。 大きな処ではパソコンの表示画面が大きくなりました。 今ではノートPCでもデスクトップ型に負けない解像度どころか、 iPad でさえ 1024px、狭い方でも 768px のサイズを有しており、 尚且つこれは 960px相当の表示を標準でします。 其処で姉妹ブログも幅を拡張することを始めとして 幾つかレイアウトデザインを修正することにしました。 それら変更は大凡、本ブログにサイズ、位置等準じるようにしました。

そのビフォー・アフター図を示します。 先ずはビフォー図、

ホームページ作成浜松Tips:BEFORE
ホームページ作成浜松Tips:レイアウトデザイン変更前 これを全体幅を50px広げ、 その広がった分を全て真ん中のブログ記事部分の表示に割り当てます。 このメインとなる改修の変更CSSコードは以下です。
#container{
  width: 900px; // <=850px
}
#content{
  width: 470px; // <=420px
}
.main{
  width: 450px; // <=400px
}
数字を書き換えるだけの至って簡素な変更ですね。

他にもサイドバーからは役に立たないアフィリエイトを一つ削除して、 以下はまぞうプラグイン

  1. ブログ内検索
  2. 最近の記事
  3. QRコード
  4. RSSリンク
を本ブログに準じる様にしています。 タイトル部分も元のHamaZo提供のデザインのテーマの藤の花をフィーチャーする必要もありませんので、 タイトルの表示を 30px 程繰り上げました。

その結果が以下のアフター図ですが、如何でしょうか?

ホームページ作成浜松Tips:AFTER
ホームページ作成浜松Tips:レイアウトデザイン変更後

ブログデザインの変更に於いて、 幅の変更は単に数字を足し算、引き算するだけの容易な部類に入りますので、 少々窮屈だなと感じれば実践してみるのも好いかも知れませんね。

※ 現在では ホームページ作成浜松Tips は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。

目的要素の直前に挿入するjQueryメソッドbefore()

本ブログ2011年4月6日の記事 jQuery.ajaxメソッドでTwitterのつぶやきを取得する方法 で書いた様に Twitter API にjQuery.ajaxメソッドでアクセスすれば 簡単につぶやきのXMLファイルを得ることが出来ます。 そうとなれば得られたXMLファイルから必要な要素を抽出し 思い描いた通りにブログ画面上に表示したくなろうというものです。 上記記事では数与えられた中にも要素は本当につぶやきのみ、 text 一つしか使用していませんでした。

其処で今回、ユーザーアイコンのURL情報の user.profile_image_url と、 ユーザー名 user.name 、ユーザープロフィール user.description 、またつぶやいた時間情報である created_at の三つも併せて表示しようと思い立った訳ですが…

投稿日:
カテゴリー: jQuery

お蔵出し其の一.でか過ぎるアマゾン倉庫

これは面白い、と思えども何となく記事にせず仕舞いの下書きに 日の目を見させてやろうという企画第一弾、 でか過ぎるアマゾン倉庫 は、姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) に用意されていたものでした。

ネタ元へと貼ってあったリンクも今は切れ、 改めて でか過ぎるアマゾン倉庫で検索 してみればページの移転先 でか過ぎるアマゾン倉庫 として確り存在し、 ビッパーな俺 の一コンテンツでしたね。

1さんの投稿日時を見れば2008年12月16日、 二年半前程の情報の様です。 ビッパーな俺:でか過ぎるアマゾン倉庫 それにしてもでかい(笑) 画像をクリックすれば拡大画像を見られます、更にでかさを実感出来るかも?

このドッグイヤーのIT業界で二年半前の情報ですから、 今は更に大変なことになっているかも知れません。 クリック&モルタルで世に出たアマゾンもそれに留まらず、 去年は遂に配送料を無料化して話題をさらい、 規模の拡大はこの倉庫の如き、 事業ドメインの拡大はグーグルと覇を競うクラウドコンピューティングの如き、 底知れぬアマゾンです。

※ 現在では ホームページ作成浜松Tips は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。

Java(JRE)手動アップデートの方法

暫く前から手持ちのネットブックでは Javaの自動アップデートの通知がなされる度試みては失敗していました。 かなりの期間バージョンアップが不能となっていたので 今日はバージョンを調べてみることにしました。 これは Windows XP ではコントロールパネルの Java から開いたパネルで 「基本」タブの「バージョン情報」をクリックすれば確認出来ます。 インストール済のものは JAVA6 Standard Edition バージョン6アップデート20(ビルド1.6.0_20-b02) でした。 最新は調べてみれば Java6 Update25 となっており、結構な差異があって好ましい状態ではありません。

其処でバージョンアップを試みるにあたり…

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

2011年4月28日発売のiPad2はiPadとどこが違う?

2011年4月28日発売のiPad2 本ブログでもしばしば記事にし、 カテゴリーのひとつにもしている iPad ですが、2011年4月28日に 二代目 が日本で発売されました。

初代が発売されてからおよそ一年ほど、 どんな処が進化したのでしょうか? ここではメモリー容量などと言う細かいスペック的なものではなく、 印象としての差異を列挙してみたいと思います。

  1. 薄く、軽くなった。
  2. カメラがついた。
  3. 黒に加えて白モデルが加わった。
  4. 操作の体感速度が早くなりイライラが減った。
  5. スイッチにもなる風呂桶カバーがオプションで用意された。
  6. 廉くなった。

初代の発売以来大きな話題を呼び、 後追いのタブレットをも多く生み出しましたが、 ユーザーの声を良く拾い、 本当に必要な部分が取り上げられたこの的確な進化を見れば まだまだトップランナーの座は揺ぎ無い様ですね。

投稿日:
カテゴリー: iPad

共有ライブラリパス設定反映コマンド ldconfig

サーバーの管理時、 ライブラリを追加してそのライブラリを必要とするプログラムを実行した処、 以下の様なエラーが出力されました。

実行プログラムパス:
  error while loading shared libraries:
  libavdevice.so.52:
  cannot open shared object file:
  No such file or directory

共有ライブラリがシステムに認識されていないようです。 この設定は /etc/ld.so.conf に記されており、それは

include ld.so.conf.d/*.conf
/usr/sausalito/lib
となっていました。 従って ld.so.conf.d ディレクトリに拡張子を conf として追加したライブラリを含むパスを記したファイルを用意しました。 しかし用意するだけではプログラムを実行しても、 同じエラーファイルが空しく繰り返されるだけです。

実はこの /etc/ld.so.conf の情報は直接には利用されておらず、 これより生成される /etc/ld.so.cache をプログラムは実行時参照するようです。 従ってこのファイルを /etc/ld.so.conf の情報に基づいて更新させてやらなければなりません。

それに該当するコマンドが

# /sbin/ldconfig
になります。 このコマンド実行後、 プログラムを実行した処、上手く起動しました。

環境は以下です。
サーバー:centos5.5

投稿日:
カテゴリー: 備忘録