Google Analyticsの設置

9月菊月を迎えるは新学期、 お国が変われば新年度の朔日は 丁度好き折に加え、 ブログにアーティクルの増え、 少ない乍もそれなりにアクセスをいただくようになれば、 当ブログ2008年6月12日のアーティクル Google Analytics と Urchin で言及もした Google Analyticsを設置してみました。

極小の画像を塗布するのに合わせ、javascriptを設置するタイプも Webビーコン型と云う様で、 画像のソースでjavascript以外を呼び出せる画像塗布方式は、 javascriptが切られているブラウザでも機能は果たす為、 多少の差異はあるとも思うのですが、 ともあれ、この何某かのコードを全頁に付加するこの手の方式に、 動的に頁を生成するタイプのブログはお誂え向きで、 実際現時点で利用のhamazoブログでは三つのテンプレートに Google指定のコードを書き加えるのみで済みます。

作業負荷が少ないのに比して得られる効果は絶大で、 PV、ユニークユーザーは云うに及ばず、直帰率に離脱率、 キーワードランキングにコンバージョンレート、 果てはアクセス元リージョン迄、 凡そ膨大なデータを得られれば、 人に依っては此れが元で無用の長物と断じられた上、 打ち捨てられそうでもあり、 ブログなるがアクセス解析なるを大いに喧伝、普及せしめた貢献者とは申せ、 通常、ブログ抔で与えられるチープなアクセス解析とは名許りのアクセス解析擬きとは、 量からして全く桁が違えば、異なったサービスに思われる懸念も生じ兼ねぬ当サービスは、 特にブロガーなる方々には取扱いには充分ご注意あられたき代物です。

Googleではネットが便利であれば便利である程、人々のネットへの参加機会が増え、 即ち其れはGoogleには成功機会を生ぜしめると云うアルゴリズムに則った上での話とは云え、 このような強力なWebアプリケーションが無料で提供されるとは実に驚きの Google Analytics の利用は扠、吾人に何を齎すのでしょうか。
当ブログでも折を見て、様々な方面に影響の出ない、出せる範囲のデータに、 当ブログの私見を加え、ご覧いただこうかとも考えています。

2件のコメント

  1. 「なかのひと」提供 Chrome Counter

    Googleはストリートビューに続き大きな波紋を巻き起こし、ネットを徘徊すれば嫌と云う程見せ付けられるはブランニューブラウザGoogle Chromeにて、登場間もなく数日を経るに既にブラウザシェアの1%を確保とやら、本日を以てしても其の勢いは留まることなく、当ブログ2008年9

  2. Google VS Yahoo/アクセス解析編

    当ブログに於いても取り上げた記事なるは2008年6月12日のGoogle Analytics と Urchinにては現状に至る経緯抔を軽くなぞり、2008年09月3日Google Analyticsの設置では当ブログにも利用の告知をさせていただき、順調にデータも蓄積される折も折、発表されたのは米ヤフーのYahoo

コメントは受け付けていません。