今回の開催で第8回となります 浜松西部ブログ村 はローテーション通り月の第3木曜日の予定です。 投稿する今日今が17日水曜日ですから明日ですね。 お盆休みのところもあるかと思いますが予定通り開催いたします。 開催回を重ねるとお馴染みの方も増え始めましたが なかなか他所では聞き難かったりする基本的な疑問を講師の ダンディ和田 さんがユーモアも交えて分かり易く解説してくれるスタイルは変りありません。
時間 : 10:00 ~ 12:00
場所 : ゆめ応援プラザ
静岡県浜松市西区 入野町16102-9
参加費 : 500円
駐車場 : 通り向かいツチヤフソウホーム駐車場をご利用下さい。
会場はお馴染みツチヤフソウホームさんがモデルハウスを 貸しスペースとして提供してくれている ゆめ応援プラザ の2階、南向かいの西側スペースです。 駐車場もツチヤフソウホームさんの駐車場を余裕をもってご利用して貰えるでしょう。 プラザは入り口が大きく開口し、ワンフロアーの大きな三和土となっています。 正面奥が2階への階段となっていますので ここでスリッパに履き替えてお上がり下さい。
前回 第7回浜松西部ブログ村 でも新鮮且つこれは知っておきたいという数多くの質問が出されました。 ご参考の為にもそれらを実際の質問例として此処に記しておきましょう。
- はまぞうマップって何?地図でもトラックバックできるの?
- 携帯からすぐブログにアップしたいんですけど…
- ブログの主題を変更するときの注意点を教えて
- はまぞうiPhoneアプリなんてあるの?
- 「いいね!」ボタンが押されるとどうなるの?
そんな風に思ったときはその疑問をもう一度ブログ村でぶつけちゃうのがお薦め!
何度質問したって構いません。
やはり耳馴れないIT独自の言葉も含まれますから一度だけでは分からないよ、
と仰る方も多く、実は同じ質問は返って有り難いところなんです。
また自分の質問は少し易し過ぎるからとご遠慮なさる方がいらっしゃいますが、
この初々しい空気が特徴の西部ブログ村ではそんな気兼ねも必要ありません!
実は開始早々にはブログには必須の画像編集の知っ得情報が話されたりもしています。 画像編集用ソフトと言えばお高いイメージがありますが、 お安く済ませる方法や、Web上オンラインで出来る情報も飛び出しました。 また少し早目にみえた 丸浜不動産 さんと 古民家に学ぶ さんは、ブログ村とは関係のない Google の情報をゲット出来て早起きならぬ三文分は得をされたかも知れません。 また浜松西部ブログ村は初めてと仰るこちらは IT のバリバリの専門家 miso日記 さんは一番遅れての参戦で、 アロマの師弟さんや他の方も交え、 第7回もバラエティー豊かな参加者となりました。
会場のゆめ応援プラザは1階がちょっとした団欒スペースにもなっていて、 休憩中にもブログ村を終えた後にも、参加者の皆さんが三々五々ゆっくりお茶をしながら おしゃべりをしたり、情報交換をしたりされたりしています。 お付き合いの輪も広がる浜松西部ブログ村に ご興味の湧いた方は是非いらしてみて下さい。
ゆめ応援プラザ(浜松市西区入野町16102-9 053-448-1723) 大きな地図で見る
昨日2011年8月15日にIT業界の大型買収ニュースが飛び込んで来ました。
震源は Google公式ブログの当該社最高経営責任者
Larry Page(ラリー・ペイジ)
氏の当日の投稿
時価総額米国一企業に合わせる訳ではないのですが、
そのアップル社が現在も本社を構えるクパチーノ市内、
車で10分ほどの処に新社屋を建設移転する計画が
クパチーノ市自身により公開され、明らかとなりました。
ニュースとしては…
収穫量が多すぎたり、規格外であったり、傷がついてしまったりと、
所謂訳有りの農産物を無料で提供することを広報宣伝材料にして
他商品を販売する糧としていく…と、
割とアイデアとしてはよく聞くような感じですが、
実際に農家の協力を取り付け、Webサイトとして形にして、
テレビを始めとした各種メディアに取り上げられて上手く回転しているサイトがあります。
サークルは謂わば Twitter に於けるリストに相当します。
そしてその追加時に於けるアニメーション効果は