真空おひつ
という商品があります。
真空(と言っても言葉からイメージするほどのものではありません、
大気圧よりは低い気圧くらいの感じです)を利用することにより
電気など特別なエネルギーを使わなくても
炊き立てご飯の状態を保つ容器です。
タッパーから布団の真空パックのように空気を抜けるようなイメージですね。
これによりご飯を酸化を防ぎ、黄色変化を防げ
炊き立てのまま常温で保存できるとなればちょっと興味が湧きます。
丸型真空おひつ(新型ポンプ付)
上記リンク先及び右に表示する通り、アマゾンなら少し安めで買えるようです。
ではこの商品、本当のところどうなんでしょう?
お値段分の価値はあるのでしょうか?
こんな時のためにアマゾンにはカスタマーレビューの用意が有ります。
丸型真空おひつ(新型ポンプ付):カスタマーレビュー
上記リンク先には2011年8月14日現在6件のレビューが掲載されています。
星の数は
- ★★★★★:1箇
- ★★★★:1箇
- ★★★:1箇
- ★★:3箇
- ★:0箇
と付けられ、高評価と低評価がうまい具合にばらけており、
一時に全体評価をまとめて見られる内容となっています。
高評価なものとしては矢張り本ブログ運営者も興味を持たされたように
保存には通常冷凍が必要なところを要らなくした商品コンセプトでしょう。
それに対して低い評価のものには共通して
- ふたが変形する
- ポンプの使い勝手が悪い
- 底のお米が水っぽくなる
といった三点が挙げられているようです。
それでも尚、ふたの変形に対しては百円均一の利用法が述べられていたり、
提供者に対する前モデルの角型の再販売を訴えたりと、
一概に悪く言う内容ではありません。
しばしば商品提供者が手前味噌を書き込んだり、
競合が誹謗内容を書き込んだり、
荒れた内容になったりなどと、少し役に立たない面が強調される
アマゾンカスタマーレビューですが、
この真空おひつに関する限りはバランスの取れた
とても参考になる内容になっていると感じられます。
本ブログ運営者はこれらレビューにより購入は躊躇われましたが、
勿論この値段でこの内容なら宜しいとしてカートに入れられる方も居られることでしょう。
アマゾンカスタマーレビューの活用法も
ネットリテラシーの一つとして考えてもいいのかも知れません。