ラストワンマイル
とは一般的には最寄の電話局から利用者宅迄の回線を言います。
最近は利用者側に立って
ファーストワンマイル
と呼ぶが如く元は回線業者、即ち電電公社の言い様なのですが、
近年インターネットが普及するに連れ電電公社の後身、
NTTが大きく関与したこともあるのでしょう、
ISP(インターネット接続業者)と利用者を結ぶ回線もそう呼びます。
さて、今年2011年がスマートフォン元年とは本ブログでも何度も顕れたる文句ですが、 否も応もなくスマートフォン化が進めばインターネットへの接続の世の動静が 有線から無線へと変じるのは勿論のことでしょう、 となればラストワンマイルの提供は 携帯キャリアであったり、 WiMAX提供企業であったりが提供することにもなって来、 複雑さと共に競争も巻き起こって来ることにもなります。 IT界隈では携帯電話も有ればWiMAXと言う高速インターネット接続環境もある、 何故に電話回線を引き続ける必要があるのかと、 詰まりNTT各社とも安閑とはしていられない状況となって来た訳です。
その様な状況を案じてのことか…
本日2011年11月19日にブログ記事にもしました
ブログを始めれば気になるのがアクセス数であり、
矢張り何人が苦労して書いたブログ記事を書いてくれただろう、
と思うのは人情と言うもの、
となれば次は出来るだけ多くの人に見て貰いたいというもの、之人情です。
そこでいろいろアクセスアップの手法を見渡して見ることにもなろうという塩梅、
さてそこに有名な
はてブ
を利用した手法は毀誉褒貶が喧しいですが、
先ず目に飛び込む手法ではあるでしょう。
フジテレビがTwitterを真似たサービス