本ブログは地域に根差すブログシステムである はまぞう を利用しているのは再三紹介して来ましたが、 なかなか大きな問題を抱えている様です。
リニューアル時のクロールエラー
大量のエラーが吐き出されるのがGoogleの Webマスターツール から観測され、 それは恐らくリニューアルの影響であろうとした記事を本ブログに配信したのは2012年9月30日の Webマスターツールでブログシステムの404エラーを補正する でした。
Googleは検索エンジンを運営するために常時Webサイトからデータ収集の為の ロボットプログラムを走らせており、 そのデータを閲覧可能にしてくれるのがWebマスターツールだと紹介し、 そこに提示されたデータがはまぞうが大量に吐き出している404エラーだったのです。

NTTドコモショップに出掛けて
常日頃分からなくて(頭に来て)困っていたことなど
いろんなことをこの機会に聞いて来ました。


女性自身の2012年4月4日の記事
兎角ITと言うと己の馴染めないその不甲斐無さからか、
やれ冷たいだの、人間味がないだの、昔は良かっただの口走る人間は多く見掛けます。
果たしてIT、コンピュータを利用する世の中が
それ程忌み嫌われるように人情失われた世界なのでしょうか?