WordPressテーマTwenty Twenty-Threeの子テーマでテンプレートを判別する

運営しているブログに仍っては、カテゴリー毎にデザインを変えるなど屡々発生する要請です。WordPressには当該ページのカテゴリーを判別する組み込み関数が用意されています。一つは当該ページが、カテゴリーページか否かを返す「is_category()」、もう一つは当該ページが任意カテゴリーか否かを返す“in_category()”で、共にBool関数で引数の真偽を判定して“true”若しくは“false”を返す条件判定関数です。此れに仍ってカテゴリーページの場合であれば条件を調整しながら、任意のコードや任意のスタイルシートを任意のカテゴリーに限定して追加出来ます。

上は投稿ページでの機能になりますが、同様にWordPressでは固定ページ毎にテンプレートを指定出来ます。固定ページでは固定ページ同士の親子関係も指定可能ですから、任意のページの下層に置かれた固定ページの全てに同じデザインを当て嵌めたい要請も屡々です。テンプレート自体は固定ページの投稿画面で指定可能ですが、此の時同じデザインを適用したい固定ページに同じテンプレートを指定すれば良いでしょう。此れを判定する機能を持つ組み込み関数が“is_page_template()”でした。

is_page_template()

組み込み関数“is_page_template()”はソースの“/wp-includes/post-template.php”を見れば、WordPressのバージョンが2.5.0からのもので、現行バージョンが6.3であれば可成り古い部類に属するのではないでしょうか。此れを引数を持たせずに用いればテンプレートが利用されているページが如何か、即ち固定ページの投稿画面でテンプレートを指定したが如何かの真偽が判定されますが、引数を持たせれば其れに該当するテンプレートであるか如何かの真偽が返り、従って特定のテンプレートが使用されているか如何かの判定に使えると言う按配の組み込み関数です。

引数には使われているか如何かを調べたいテンプレートに関する文字列を持たせるのでしたが、利用した向きには少しく奇異に感じた経験があれば同意せざるを得ません。構文を端的に言えば、以下の如く文字列として“パス”を与えるのです。

WordPressテーマTwenty Twenty-Threeの子テーマにグローバルカスタムメニューを追加する

近年のブログやネットショップなどに於けるシステムの傾向にwebサイトを構築する際のブロック・エディター化が有ります。ブロック単位でのレイアウト変更がweb上の管理画面にて容易に行えるシステムで、ネットショップでは勃興著しい「Shopify」が代表として挙げられるでしょう。世界で最も利用されるブログシステムのWordPressも此の傾向に無縁ではいられません。2018年師走に鳴り物入りで登場した「Gutenberg
グーテンベルグ
」に先鞭を告げ、先のデフォルト・テーマ「Twenty Twenty-Two」にて端的に導入されたWordPressのブロック・エディター化[※1]は最新のデフォルト・テーマ「Twenty Twenty-Three」で更に顕著なものとなりました。

此の傾向に於いてはITに其れ程馴染みの無い向きには便宜が図られるも、所与のデザインでは満足されない場合に此のカスタマイズを依頼されるIT屋に取っては、勿論、「Gutenberg
グーテンベルグ
」から既に五年を閲しようと言うものの、未だ先のテーマで明確な潮流となってからよりは長い時間を経ぬ上での状況も有って、なかなかの難物となる様で、近しい時期に引き継いだWordPressサイトの構築がブロック化を忌避するように全くデフォルト・テーマから切り離して昔ながらの手法で独自テーマを以て成されているなど見るに付け感じられる所ですが、流石に其の旧態依然さに驚かされも呆れさせられもし、此の如くブロック・エディター化を執拗に避けるのも限界があるでしょう、以て反面教師とし、他山の石としたく思い、少しく「Twenty Twenty-Three」に取り組み標題の知見をシェアするものです。

Twenty Twenty-Threeに見られる著しい変化

最新のWordPressデフォルト・テーマのフォルダ内を見て先ず驚かされるのは、カスタマイズする際にはお馴染みの「functions.php」ファイルが見当たらないことです。此れについては情報が錯綜してもおり、バージョンに仍っては付与されるケースも見られる様ですが、2023年5月現在には見当たりません。

WordPressでTwenty Twenty-Twoを親テーマにした時に独自ブロックパターンを子テーマに追加する

WordPressがバージョン5にメジャーアップデートした時、ブロックエディタ「Gutenberg
グーテンベルグ
」には驚かされた向きも多いのではないかと拝察するのは一時、手掛ける案件は殆どが従来の環境に寄せるプラグイン「Classic
クラシックEditor
エディター
」を要請に受けてインストールしたからです。「Gutenberg
グーテンベルグ
」は2018年師走に鳴り物入りで登場したものの従来との異質性から些か嫌われた面も有りましたが、数年を経て徐々に使われ始めている印象が有り、今後の普及は確実なものとなった様に感じられます。本記事も勿論エディターには「Gutenberg
グーテンベルグ
」を利用しています。

しかしメジャーバージョン5の目玉かと思われて来た「Gutenberg
グーテンベルグ
」も序章に過ぎませんでした。WordPress運営のメジャーバージョンアップデートの本来の目的は更に先に有りました。バージョン5.9で導入されたフルサイト編集機能と其れを活かすべく登場したテーマ「Twenty Twenty-Two」を以て明らかとなったのです。

Twenty Twenty-Two

新たに登場したテーマ「Twenty Twenty-Two」のWordPress公式の説明には「数十種類のブロックパターンを搭載し、数クリックでプロがデザインしたさまざまなレイアウトを利用できます。」なる文言が含まれるに従来からの飛躍が詰め込まれています。バージョン5.9で導入されたフルサイト編集機能との合わせ技にてエディター「Gutenberg
グーテンベルグ
」と同様にブロックエディターはサイト全体に拡張され、サイト全体のブロック編集が可能になったのでした。

サイト全体にブロックエディターが拡張されたのは管理画面に明瞭に可視化されています。下の図に於いて左が一つ前のデフォルトテーマ「Twenty Twenty-One」で右がテーマ「Twenty Twenty-Two」の管理画面になりますが、メニューの「外観」が明らかに異なり、「Twenty Twenty-Two」には僅か二つ「テーマ」と「エディター(ベータ)」しか項目が設けられて居らず従来からの異質性を見て取れます。

Google Chromeの検索ページのみライトモードにする

頃日気付けば、少々遅きに失しているのかも知れませんが、 少し前迄は此の様な仕様ではなかった気がしています。 MacでブラウザにGoogle Chromeを用いた時、 検索結果の背景が真っ黒となり、 其の上に文字が青色という実に醜い仕様になってしまっているのです。

背景が黒くリンク文字が青くなったGoogle Chrome検索結果画面

Macの設定確認

此れがダークモードであるのは凡そ察しが付きますので、 先ずはMacの設定を、 以下の如くメニューを辿り確認します。

システム環境設定 » 一般 » 外観モード » ダーク

すると案の定、 Macの設定はダークモードになっており、 此の設定が検索結果画面に影響を及ぼしているであろうのは見当が付きますが、 しかしつい此間迄は其の様な色合いにはなく、 であれば、其の異様さと使い難さに間違いなく大きな違和感を抱いていた筈です。

iPhone XR発売直前なので一年前ドコモでiPhone Xを発売当日入手した経緯を記し置く

アップル社が去る2018年9月13日午前3時(日本時間)に発表したiPhoneは3種類でした。 その内既に iPhone Xテン の後継機種たる iPhone Xs 及び大画面の iPhone Xs Max は発売されましたが、 iPhone XR のみは発売時期が一月先延べされました。 中にもヒットの予想される其のXR発売日の10月26日を間近に控えた今、 一年前にiPhone Xを当日入手した経緯などを書き残し置こうと思う本記事です

発売日当日入手困難な状況出来と事前予約の存在

Mac開発環境の中では既に現役のiPhone XR
Mac開発環境の中では既に現役のiPhone XR

慣例とも言える発売日当日の行列は、 アップル直営店である Apple表参道店 にも去年2017年11月3日になされ、 ケータイWatch の当日に記事[※1] には、8時の段階で約550人の人々が並んだものと報告されています。 先頭は一週間前の10月28日の夕方から並んだともされており、 当日入手の競争の凄まじさを物語っているかの様です。 此の記事にはアップルのWebサイトで事前予約した場合も記録されており、 当日には長くても20人程度の行列でiPhone Xを受け取れた様子が伺えます。

此の 事前予約 と言うのは発売日の数日前、 2017年10月27日16時1分 から受付が開始されたもので、 当日の受け取りが可能になるものから、 競って予約申請をした様子は アスキー の2017年10月27日の記事[※2] に詳しくあります。 此の記事では予約開始から5分後にはもう お届け予定日 が発売日から遅れる旨の表示がされ、 編集部にも明暗の別れては、準備の重要性が面白おかしく説かれています。 若しかしたら、アップル表参道店に先頭に並んだ人物は 此の事前予約競争に破れた翌日に意を決して店頭に陣取ったのかも知れません。

発売日当日入手の方法

此の記事には、何故アップルのサイトにアクセスしたのか、 其の理由として過去、iPhoneの発売日は、 大手3キャリアのサイトは数十分ほど繋がりにくい状態になることが経験上知られていたからだともされています。 すると、iPhoneを発売当日入手するには以下の三種類が考えられる様です。

  • 大手3キャリアサイトで繋がり難いのを覚悟で数日前に事前予約
  • アップルサイトで数分間で終了する数日前の事前予約競争を勝ち抜く
  • 発売日当日以前から余裕を保ってアップル直営店に並ぶ

処で、本当に此れしか方法は考えられないのでしょうか。 実は手元のiPhone Xは上のどれにも依らない方法で去年発売日当日に入手出来たものです。 アップル直営店に長時間並ぶ迄もなく、事前予約に成功したものですが、 上の事前予約方法二種類にない方法を用いたものです。 知る人ぞ知る、と言う程でもありませんし、 裏技にもなく堂々たる表技ですので、 iPhone XRの発売日当日入手を目論んで本記事を読んでだ向きに、 若しかしたら有用となるかも知れぬ情報を提供したく、 iPhone X発売日当日入手から、ちょうど此処に一年を経て記す処です。

投稿日:
カテゴリー: iPhone

NTTドコモのdポイントとdカード

現在でも総務省から突き上げられている様に 顧客への還元のない姿勢から少し前は随分と酷評していたドコモのサービスですが、 故意に分かり難く設定されたとも思える各プランは其の儘なるも、 どうも金融・決済サービスの一環として、 dポイント と結び付けられた dカード の登場と共に風向きが変わって来た様に感じられます。

ドコモ社のiTunesギフトカード割引販売お知らせメールに添付された画像
ドコモ社のiTunesギフトカード割引販売お知らせメールに添付された画像

ドコモdカードへの転換

先日は連休中、2018年5月2日にNTTドコモ社から届いたお知らせのメールの App Store & iTunesギフトカード初回限定10%OFF!さらに2%dポイントプレゼント はiTunesストアに補充の必要を感じていた折も折、 なかなかお得な内容に感じられれば、 渡りに船よと、 受け取ったメールの内容をiPhoneで確認した其の場、寝そべった其の姿勢で iTunesギフトカード10000円分を購入、 其の儘App Storeに登録して思ったのは、 思い付いた儘、寝た儘、此の様に買い物が出来るのでは 小売が厳しいと言われるのも無理はない、と言う世評が肯んぜられるものでした。

dカードの前身とも考えられる iDカード は明確に失敗だと断じて宜しいかと考えます。 何となればドコモが懸命に売り込んだに関わらず遂には普及には至らなかったからで、 具体的な例としては此の春にリニューアルされたドコモの契約者をランク付ける dポイントクラブステージ の最上位決定の条件からはiDカード契約が外されています。 iDカードは キャッシュを燃やす様な経営との批判を下方修正を余儀なくされた株主総会で受けた 際、 インターネット通販で失敗 し、 コンテンツ・メディア事業でも失敗 し、共に失敗した当時、ドコモが本業以外の事業多角化の一つとした 金融・決済 事業の中核を担うサービスでしたが矢張りドコモの思惑通りには運ばなかった訳です。 本ブログにも遡ること7年、2011年の12月24日の記事にドコモの金融、決済サービスを酷評しています。

WordPressのアイキャッチ画像は英語でfeatured image

以前に良く見掛けた、 タイトルで言い切った 、的なエントリーです。 知ってる向きには何を今更、と言った処にて、 以下読む必要はありません。

featured image アイキャッチ画像

結論

上にリンクを貼り置いた Standing on the Shoulder of Linus ブログの2010年4月8日の記事では、 WordPressのバージョン2.9に於いて 投稿サムネイル機能 が追加され、バージョンが3.0に上がると其れは Featured Image と命名されたそうで、其の和訳こそ今WordPressユーザーに一般に流通する アイキャッチ画像 なのでしたが、日本語の決まっていないベータ版で訳が割り振られたそうなのです。

浜松市鴨江寺仁王門阿吽像
浜松市鴨江寺仁王門阿吽像

恥ずかしながら此の事実に気付かされたのは…

Google Bloggerが漸く独自ドメインでHTTPS化

恐らくは世の中で最も遅いセキュアサーバー化ではないでしょうか。 Google社が提供するブログサービス Blogger (ブロガー)の独自ドメイン(カスタムドメイン)に於いてです。

Sの意味

セキュアサーバー化とはホームページデータを保存しているサーバーをSSL化することで 表示のリクエストを送ったユーザーのブラウザとの間で其の通信が暗号化されるようにすることを言います。 セキュアサーバー化されたホームページにアクセスすると アドレスバーのドメインの前のお馴染みの HTTP の表示がHTTPSと変化します。 此の S はセキュアのSを表しています。 こうすることで通信の途中経路で通信内容を傍受されても内容が漏れ難くなりますから 早くからパスワード入力やメールフォーム、ネットショップのカートでは必須のものとされ、 現在では其れがWebサイト全体に敷衍されるに至ったのでした。

古くはコンピュータの処理能力も低く 通信毎に暗号化と複合化をホスト、ブラウザ共に繰り返すのは好まれない面もありましたが、 現在ではコンピュータの能力は数桁単位で向上しています。 また暗号化と言うからには信頼できるものが必要で 其のための第三者機関からのSSL証明書発行には多額の経済的負担もあり Webマスター連から厭われる理由でもありましたが現在では其の負担も低減しています。 従って現在ではセキュアサーバー化は推奨されこそすれ決して拒まれる理由はない訳です。

HTTPS化の状況

およそ検索エンジン最大手たるGoogle社が推し進めており 検索結果の順位上もHTTPS化は優遇されるとの情報もあって 多くのWebマスターは挙って自ら運営するWebサイトのセキュアサーバー化を推し進めました。 しかし当のGoogle社が提供するBloggerサービスでは今の今迄 遂にHTTPS化は提供されるには至りませんでした。

投稿日:
カテゴリー: Blogger

iPadで表示の崩れる原因となるviewport出力を他端末と切り分ける

アップル社からiPadがローンチされて以来すっかりタブレットは市民権を得た感があります。 従って今でもiPadはタブレットの代表として世の中に認知される所となっていると言って過言ではないでしょう。 PCよりお手軽に起動出来、ソファに腰掛けて利用可能ながら、 スマートフォンより表示領域が大きいタブレットは、 電子書籍閲覧や、動画サイト閲覧などに威力を発揮しますが、 矢張りWebサイト閲覧は其れ等の中でも最も利用頻度の高いものでしょう。 iPadでは標準装備のWebブラウザ Safari が大いに用いられる処です。

2010年にアップル社から発売された初代iPad

レスポンシブWebデザインとiPad

さて現在Webサイト実装の主流として台頭して来ている手法が レスポンシブWebデザイン です。 昔風に言えばリキッドデザインと言えば通りが良いかも知れません。 リキッドデザインが現代風に進化して一つのHTMLファイルで 様々な表示領域の端末に対応可能としたのがレスポンシブWebデザインで、 一般に「レスポンシブ」と言えば其れを指す程普及した様に思います。

処で此のレスポンシブWebデザインをタブレットの代表格たるiPadで表示すると多くの場合、 表示崩れなど問題が生じる様です。 共に現在の主流たる手法と端末が相性が悪いのは由々しき事態です。 願わくばW3Cなど規格制定組織やアップル社など大企業の対応が進み 何の考えもなく問題なく表示されるのが最も宜しい解決法でしょうが、 現時点ではどうも其の様な方向に進んではいないらしいので、 どうしてもWebサイト制作側で其々対応が必要となります。 折角の表示領域の広いiPadであれば是非情報の一覧性の優れたPC版の表示を求めたく、 本記事ではiPadでレスポンシブWebデザインの表示崩れを防ぎPC版の表示を目論見ます。

投稿日:
カテゴリー: iPad

WordPressで特定親カテゴリーとその子カテゴリー全ての記事一覧を日付順に取得する

WordPress案件でよくある要請にカテゴリー記事一覧の表示があります。 単に特定の単独カテゴリーの記事一覧であれば 其の方法はネット検索すればかなり豊富に見付かります。 此れが複数カテゴリーの記事一覧の表示になると些か其の方法が見付かり難くなるのは カテゴリーの複数化に因る表示のバリエーションが増え、 情報が其々の状況に応じたものに寄せてあって目的に適い難い部分が出てくるからかも知れません。

バリエーションの一つとして此の要請のオプションに於いては屡々 カテゴリーの親子関係を考慮した記事一覧の表示が求められと言う条件が与えられます。 具体的に言えば 複数カテゴリーの其々最新の記事を一つづつ表示したり、 複数カテゴリーを横断して最新の記事を任意数表示したりする条件から、 中には親子カテゴリーを考慮して特定親カテゴリーに属する子カテゴリーの其々の記事一覧を表示したりするものまで なかなか多様な条件に彩られると言っても良いかも知れません。

手元で実現したい条件としては 特定の親カテゴリーの記事一覧と其の子カテゴリー全ての記事一覧を合わせて 中から日付順に表示していく必要があるもので、 此れもオプションとしては要請の度合いが高いものに属するかも知れません。 此の条件を実現しようとすると どうしても複数カテゴリーの記事の全てを取得して 時系列で整列させて上で表示させなければならなくなります。