今も貴方の傍にいる

周りを見回してみますってぇと実にこのぉ、今迄普通のホームページだとかブログだとか思っていた中にゃぁ様々なコンテンツ連動広告てぇやつが顔ぉ出してるもんでごぜぇやす…ほら、ここにも

コトラの申します通り、 実はこの コンテンツ連動型広告 、今も貴方の視界に入っていませんか?

おおっと
ここにも

本ブログを運用している はまぞうブログでも特別の契約をしない限り、 はまぞうに収入が入る形でブログ内に広告が表示されています。 この本ブログ HamaZoランクチェック に於いても記事と記事の間に Ads by Google と隅にクレジットの入った広告が表示がされているのが見える筈です。

他のブログとかでも見たことありませんか? これも実は コンテンツ連動広告 と呼ばれるリスティング広告のひとつなんです。

祝100記事

祝100記事 本記事で本ブログも丁度 100記事 を数えます。 2010年9月10日から開始し、 一ヶ月と一週間程かけての到達でした。 今後とも何卒宜しくご愛読下さいます様、 お願い申し上げます。


koukouTV(孝行テレビ?)

iPadのアプリはこの様であって欲しいと思うアプリが発表されました。 その名前は koukouTV と言います。 この命名はまさしく親孝行の 孝行 から取られたものでしょう。 それはアプリの説明からも明らかです。 引用してみましょう。

例えばお父さんが子供の写真をアップしているFlickrのアルバムを、実家のiPadに表示されるようにWebサイトから設定してあげれば、おじいちゃん・おばあちゃんは実家に置いてあるiPadでkoukouTVを起動するだけで、孫の成長をスライドショーで楽しむことができます。

ポイントは おじいちゃん、おばあちゃんはiPadで見るだけ と言うことです。 一切設定などの面倒くさい操作は必要としません。

ではいつも同じ画面を眺めなきゃならないのか? それじゃよくあるデジタルフォトフレームじゃないか…って? そこがこのアプリのミソな訳です。 設定はWebから出来るんです! おじいちゃん、おばあちゃんの息子さん、娘さんが、 孫の写真をWeb上の写真保管サービスにアップロードすれば その写真を遠く離れていても おじいちゃん、おばあちゃんはいつでも iPad から見られると言う寸法ですね。

このアプリは koukouTV (Wi-Fiデジタルフォトフレーム) からダウンロード出来ます。 現在写真をアップロードするのに利用出来るWebサービスは

  • Flickr
  • Picasa
  • PhotoShare
  • フォト蔵
  • Facebook
  • TwitPic
  • Plixi(TweetPhoto)
となっています。

もう一つのリスティング広告の影

実ぁ、リスティング広告てぇのは 検索連動型だけじゃぁねぇのさ。 別の何者かにも連動してる奴が あるのさね。そぃつがコンテンツてぇ訳さ。

そうなんです! 実はリスティング広告って 検索連動型だけじゃないんです! もう一つのリスティング広告の形、それが コンテンツ連動広告 なんです。

認めて
やろぅじゃ
ねぇの
此処迄その存在を隠していたのも 余りにも異名を取るリスティング広告に、 タイプまで異なるものが登場すると ますますこんがらがってしまいますからね。

紹介を後回しにしたからって こちらが性能が劣るからではありません。 いえ、それどころか コンテンツ連動広告の方が 検索エンジンの能力を活かしているとさえ言えるんです。 それは今回のコトラの影の如く、 知らない内にホームページ閲覧者の傍へスルスルと忍び寄り、 ポンポンと肩を叩きます。 そして閲覧者の興味をかきたてて已みません。

モレスキンのiPadカバー

有名ブログ『IDEA*IDEA』さんの2010年10月12日の記事 むむ・・・モレスキンからiPhone/iPadカバーが出るようですな にタイトル通り、 iPadカバーの情報が載っていました。

モレスキンのiPadカバー 本ブログでも2010年10月5日に BookBook for iPad で iPad カバーについて記事にしました。 この記事でご紹介したのは古い洋書を模したなかなか粋なカバーでしたが、 今回は正統派の硬質なカバーで、 アナログの手帳も装備している点に惹かれる方もいるかも知れません。 矢張り愛着ある iPad には皆さんお気に入りのカバーを求められる様で、 其れに応え各種発売される内の一つですね。

ここで気になるのは紹介記事にも Moleskine Covers for iPhone and iPad とリンクのある、モレスキン社なる提供元の情報で、 ついては wikipedia:モレスキン に情報がありましたのでご参照下さい。 ピカソやゴッホも愛用してたんですねぇ。

今回紹介させていただいた有名ブログの 『IDEA*IDEA』さんでは多く iPad 情報が扱われていますので、 iPad に興味のある方はブックマークしておくと便利でしょう。

投稿日:
カテゴリー: iPad

検索するのは当たり前

なぁ、そこに検索があるから、検索するのよ。人てぇのは検索せずにゃぁいられねぇのさ。お前さんだてぇインターネットに首ぃ突っ込みゃぁ検索せざるを得ねぇだろ?そういうこった。

当りめぇだの
クラッカー
コトラ先生の申す通り、 インターネットでは先ず検索、 と言うのは最早論を俟たないでしょう。 ことに拠ればご自分が運営しているホームページを開くにも お気に入りから開くより検索エンジンを経由する方が多かったりするかも(笑)

だからこそ多くの人はSEOを気にするのですし、 そこに広告を出さない理由はない…かもね?

Dropbox(ドロップボックス)

Dropbox(代表的Webストレージサービス~ドロップボックス) 本ブログではクラウドのカテゴリーとして2010年10月10日に もっともクラウドらしいサービス、Webストレージ として記事にし、紹介しましたサービスの内 Dropbox については同記事中にも姉妹ブログに

として取り上げた旨、記述しましたが、 此処迄評判となれば iPad にもアプリとして登場するのは最早必然と言えるでしょう。

そのクラウドを代表すべき機能は冒頭に紹介の本ブログ記事に譲るとして、 実際 iPad アプリをダウンロードするリンクは Dropbox になります。 またPC用ソフトウェアとしてのものと少々異なるのは、 PCで言えばローカル、即ち手元のiPadに実際にファイルを持つようにはなっていません。 利用する時に初めてダウンロードする形になっていますので、 パソコンで利用したことのある方には少し違和感があるかもしれませんね。 とは言えパソコンで利用していれば自動的に同期がなされる訳ですから、 iPad 単体で利用するより恩恵は大きく感じられるでしょう。

何故検索するのか?

何故検索するのかってぇ?そこに検索があるからよ!

コトラみたいにどっかの偉い登山家みた様なこと言ってちゃいけません。

情けは
ひとの
為ならず
人が検索する際には何がしか問題を抱えていて、 それを解決したいが為に検索することが多いと言われています。 だとすれば検索結果は問題解決を検索者に提供しなければいけません。 検索結果のリンク先には検索者を満足させるページが用意されている必要があります。

検索結果がSEOによる表示であろうと、 リスティング広告による表示であろうと、 常に検索者を満足させる為にページは作られていなければいけなくなりますね。

はまぞうブログのトップ画像の場所(スタンダード編)

テンプレート『アレモソレモコレモ』トップ画像 豊富にテンプレートが用意されているはまぞうブログでも、 オリジナルへの変更の希望は少なくないようです。 先ず手始めに大きく雰囲気を変えるとなれば手につけたいのがトップ画像ですね。 変更するには元々の画像が何処にあるのか分からなければいけない、 と言うことでものした記事は本ブログの2010年10月9日、 はまぞうブログのトップ画像の場所 でしたが引用すれば

縦に長い画像が見られたのではないでしょうか。 設定ファイルではこれをブログ全体の背景とし、 横方向に繰り返し表示することで、 トップ(ヘッダ)画像の様に見せているのですね。
と少々イレギュラーな仕様でしたので、 今回はスタンダードな設定を紹介したいと思います。

今回ははまぞうに用意されている内、 冒頭に表示した画像を使用しているテンプレート アレモソレモコレモ の場合を見てみます。

例によって元の画像のある場所を知るには、 テンプレートをカスタマイズする時に編集可能となる CSS(レイアウトの設定ファイル)を見ます。 アレモソレモコレモ のCSSファイルを見て、 /* ブログタイトル・概要 */ と書かれている部分にあたりをつけると以下の様になっていました。

#banner{
    background-color: ;
    height: 310px;
    width: 800px;
    margin: 0px;
    overflow: hidden;
    background: #99d422
        url(/_img/ats/head.gif) top center;
}

設定ファイルにあるミント色のURLの通りリンクを張ってみます。 この画像の表示 リンク先の画像に見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 前回と異なり今回は縦310ピクセル、横800ピクセルの画像を其のまま、 ヘッダに相当する部分に表示しているだけですね。 これを交換したい場合は画像を用意して、 その保存場所のURLと上のミント色のURLを交換すれば良い訳です。

SEOって何?

ふっふっふっ…代官殿、お主も悪よのぅSEOの屋SEO兵衛を利用して お家転覆を図らんとは…

前回シレッと登場したのが SEO 、セオとかエスイーオーと発音します。 SEOとは Search Engine Optimization の頭文字を取ったもので、通常 検索エンジン最適化 と訳します。 Search Engine はそのまま検索エンジンですので、この場合最適化と訳される Optimization が肝になりますね。

登場の仕方を鑑みればどうやら検索結果上位表示に関することとお察しの諸兄、鋭い! 検索エンジンの求める処にホームページ自らを合わせることで、 検索結果の上位表示を遂げようと企む行為を言います。

おい!
今回の
役処ぉ!
ホームページの際限ない増殖に、 堪えかねた閲覧者の要望に応える様に登場した検索エンジン、 望む処の便宜を図れば当然の如く利用者は留まる処を知らず、 遂には今やホームページを見てくれる方の大半は、 検索エンジンからのアクセスとなったのでした。

見る方の大半が検索エンジンからとなれば、 検索結果の上位表示を求めるのは人情と言うもの、 斯くしてまたもや其の求めに応じるかの如く登場した テクニックがSEO! …と言うのは言い過ぎでした。

然るべきホームページが上位に表示されれば、 検索エンジンの利用者の利便 となります。 これを促進する為の方便が本来のSEOの機能である べきなのです。

然るべからざるホームページを表示結果上位に表示させようとする行為を SEOと呼ぶのは僭称、検索エンジン利用者にとっても不利益になることです。 自分が検索上位表示に従い見たホームページが 期待にそぐわぬものだった場合の心情を考えてみましょう(笑)