以上は言葉のHamaZoトップブログスフィア全体に於ける言葉の登場数に注目したものでしたが、今回、各ブログに或る言葉が登場すればそれを一回とカウントし其の総合数を見た、即ち如何に前回を多くと表現すれば、広くと表現すべき方面に注目してみました。其のデータをグラフにしてみたものが以下です。 Hamazoトップ200ブログに広く使われている言葉の時系列表
前回のデータも合わせ三回に渡り計測していますので時系列で見ることも可能になりました。7月4日及び8月28日のデータは200ブログから収集していますが、6月24日のものは30ブログの為、30分の200を掛け合わせて正規化に準ずる補正をしています。また、此処にグラフ化した言葉は今回、季節を表すものに絞ってみました。

ブログリンクを表すアイコンです。クリックすると左に表示されているブログ名のブログが別画面で開きます。
ランキングトップを表すアイコンです。他の順位と視覚的に異なりますので30日間を通してTOPがどの様に推移しているかが分かり易くなっています。
浜松は此の不況の全国的に叫ばれる中にも特に、
従来製造業を中心として発展してきた街であることに拠り、
其の落ち込みは尋常なものではありません。