LAN内に於けるプライベートIPアドレスの確認方法

昨日出先のLAN内で手元のネットブックを使って ちょっとしたサーバーを立てました。 ネットブックのOSは Windows XP です。

サーバーにアクセスして貰うのにプライベートアドレスが必要だったのですが、 TCP/IPのプロパティを見ても分かりません。 DHCPで動的にIPアドレスを割り当ててある旨示されるだけで 具体的な数字は表示されないのです。

この時、手元のPCに割り当てられているIPアドレスを調べるのに コマンドプロンプトに入力したコマンドが以下

C:¥>ipconfig
これで現在自分が使用しているプライベートアドレスが得られる筈です。

因みに Windows 7 で入力すると既に IPv6 に対応した値が得られますね。 先日2011年4月3日に Twitter でIPv6について

んん?192.168がFE80::/10になるのかな???
てな感じでつぶやいたんですけど リンクローカル IPv6 アドレス
fe80::3114:f003:c396:f6f0%11
の様に表示されました。

投稿日:
カテゴリー: 備忘録

jQuery.ajaxメソッドでTwitterのつぶやきを取得する方法

日経ソフトウェア2011年5月号 に短期集中連載 JavaScriptステップアップ講座 の最終回として jQueryajaxメソッド を用いて twitter からつぶやきを取得する記事が載っていました。

twitter は最早インフラとして認知され始めていますし、 jQuery も興味を大いに抱いていますので、 早速掲載スクリプトを少し変えて、 本ブログにも実装してみました。

投稿日:
カテゴリー: jQuery

ブログ記事の中のWebカメラで自分撮り

様々な機能をWeb上、延いてはブログ上で提供してくれる jQuery ですが、 FLASH と連携してWebカメラを制御するプラグインが登場しました。 jQuery webcam plugin 上記リンク先で詳細の説明され、 必要ファイルをダウンロードすることが出来ます。

ダウンロードしたスクリプトを読み込んだら、 以下の様なスクリプトを記述してやるだけでブログ上で機能します、たったこれだけ。

$("#camera").webcam({
   width: 320,
   height: 240,
   mode: "callback",
   swffile: "/download/jscam_canvas_only.swf"
});

論より証拠、 この記事内に「許可」を求めるフラッシュのダイアログを内包した画面が表示されていると思いますので、 先ずは許可してみて下さい。 繋がれたWebカメラの画像が見事に表示されると思います。 近年ネットブックでもモバイル型のPCにはWebカメラが標準装備されていますので、 その様な機種であれば試しやすいのではないかと思います。

投稿日:
カテゴリー: jQuery

ブログ記事タイトルを変化させられるプラグイン

有名ブロガー yamada さんの運営する『 ITquality 』2011年3月5日の jQueryでテキストサイズのスライドバーを作成するチュートリアル 記事に興味が沸いたので早速紹介サイト How to Control Text Properties using jQuery and UI Slider 及び LIVE DEMO を拝見の上、サンプルを拝借し、 本ブログにも実装してみました。

投稿日:
カテゴリー: jQuery

ニコニコ動画みたいに動画の上にコメント出来るプラグイン

ニコニコ動画って今はあまり見ないんですけど、 その開設時は入力したコメントが画面を流れて面白かったのを覚えています。 本ブログ運営者が見る見ないに関わらずニコ動の人気は不動の様ですね。

今はニコ動は自前のサーバーに動画を保管している様ですが、 その創成期には YouTube から動画のデータは引っ張って来ていたと聞きます。 動画に付いてはそんな旧タイプの手法を、 そしてそれに重ねるコメントに付いてはニコ動の様に Flash を用いるのではなく、近年の主流となっている Ajax 、その中でも jQuery のプラグインとして実現しているブログ記事が公開されていました。 それが Text on YouTube
- YouTube動画上にテキストを表示するプラグイン
になります。

矢張り、YouTube 動画の上をコメントが流れるのは見ていて面白いですよね。 ニコ動の人気も頷けます。 本ブログでも紹介されているプラグインを早速利用させて貰い、 本アーティクルに実装してみました。

投稿日:
カテゴリー: jQuery

三角形作図の条件

面白い記事 小学校4年生の三角形の作図の問題です があったのでjavascriptにしてみました。 問題を以下に引用します。
小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に
辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。
・・・というものがありました。
生徒の質問に先生は描けると断じたとの話しで、 以下に三辺の長さによって描画可能かどうか、 調べるスクリプトを書いてみました。
三角形の辺1: cm
三角形の辺2: cm
三角形の辺3: cm
難問です(笑)
投稿日:
カテゴリー: javascript

クッキーに依る自己アクセス除外GAフィルタ非同期版

本ブログでの2009年9月5日のアーティクル クッキーに依るGoogle Analyticsフィルタ設定 ではGoogle Analyticsを設置する際には必須の処理、 自己アクセスの除外の処理方法を記述したものです。

扠、今年になってGoogleのトラッキングコードが非同期版にバージョンアップしました。 現在Google Analyticsの設定ページで新規プロファイルを作成し、 トラッキングコードを確認するとこの最新の非同期版しか掲載されていません。 処が此の非同期版に於いて、 上記記事にあるクッキーの発行方法ではクッキーが発行されないのを確認しました。 下に現在クッキーの発行出来ないjavascriptコードを再掲します。
<body onLoad=
"javascript:pageTracker._setVar('test_value');">
実はこのコードはGoogleのヘルプページに掲載されているのものです。 社内からのアクセスを除外するにはどうすればよいですか? なるヘルプページが在るのですが、2010年9月18日本日現在も更新されていません。 困ったことにこのページの冒頭にはご丁寧にも
注: 下記の記事は、最新バージョンのトラッキング コードについて説明しています。 古いバージョンをご使用の場合は、こちらをご覧ください。 使用しているトラッキング コードのバージョンを確認するには、こちらをご覧ください。
と云う記述があるのです。 此れを信じてWeb上に解決方法を探せば、 此れも又困ったことに新バージョンのトラッキングコードでは 当該トラッキングコードもクッキー発行ページに記述せねばならない旨の記事の 枚挙に暇あらず、大いに悩まされることになります。

HamazoTop50ブログに於ける言葉の関係性樹形図

2007/9/5 言葉に拠るブログの関係性樹形図縮小版 本ブログに於ける2010年9月7日のアーティクル 樹形図によるHamazoTop50ブログの関係性 では使われている言葉に拠って50ブログを近い関係にある程、 近い枝分かれに在る様にツリー図に示しました。 これとは逆に使われている言葉を主体とした時、 どのブログにどの様な頻度で使用されているかに基づく相関性を算出することが出来ます。 今回は同じ2010年9月5日に収集したデータを用いて、 其の逆の関係性の樹形図を描画してみました。

今回使用されている中から抽出した単語は500に及びますから樹形図は縦に可成長くなります。 本アーティクルを開けば目に入るこの文章の左に見える一見すれば何やらの暗号の様な図こそ其の縮小図になります。 少しく長過ぎる図を総てブログ画面上に収めることは閲覧上、好ましくありませんので、 特徴的な部分だけを切り出してみます。 2007/9/5 言葉に拠るブログの関係性樹形図カテゴリー釣り1

先ずは度々HamaZoブログ界を分析すれば思い知る其の情報量の多さを所謂 洋品店カテゴリーと二分する 釣りカテゴリーに関するものに注目してみます。 其れが此の文章の右上に見える、 ご覧になれば其の物ズバリだと感じられる内容となっている画像です。 如何にも多く釣れるポイントを欲している様が浮かび上がって来る様ですね。
2007/9/5 言葉に拠るブログの関係性樹形図カテゴリー釣り2 2007/9/5 言葉に拠るブログの関係性樹形図カテゴリー釣り3 又、そう遠からぬ分岐に左に見える二枚の図の左側が、少し離れて右側の内容の枝が現れます。 なかなか積極果敢な姿勢と貪欲に思える迄の気持ちが見えるではありませんか。 Top50ブログに見える釣りに関する言葉の使われ方はこうなっているとなれば、 貴方が若しHamaZoで釣りブログを運営する積りで、 しかも上位ランキングを目指すならば、 どの様な内容が求められるかは自ずから明らかと云えるでしょう。
投稿日:
カテゴリー: ブログ

樹形図によるHamazoTop50ブログの関係性

本ブログに於いては今迄も幾つかの形式でHamaZoブログを分析して来ましたが、今回は ブログに使用されている言葉の相関性を見て樹形図に其の関係性を纏めてみました。 結果が下の樹形図になります。 使用している言葉によるブログの関係性樹形図 此の図では2010年9月5日のHamaZoから提供されているランキングに於いてトップ50位以内のブログを分析対象としています。関連性を導き出す根拠としては各ブログに於いて使われている言葉の頻度を求め、其れ等の言葉の使われ具合の相関性を計算して樹形図に落とし込んでいます。樹形図に於いては、左の根元から右の梢に向かいどんどん枝分かれしていくもので、枝分かれから近いもの程、類似した言葉を近似した頻度で使い記事を書いているブログであることを示しています。
投稿日:
カテゴリー: ブログ

パーソナル検索於HamaZoブログランキング

本ブログ2010年8月15日のアーティクル Hamazo Top 200 ブログランキング推移表 にて紹介したサービスでは長期に渡るランキングデータをデータベースに保存しているものの、閲覧可能なブログは閲覧日にランキングされている200ブログに限られていました。またHamaZoブログ界の全体像は一望出来るものの各ブログ個別の推移は把握し難いものでした。其れ等の点を補う為に今回リリースしたサービスが以下 パーソナル検索:Hamazo Top 200 ブログランキング パーソナル検索:Hamazo Top 200 ブログランキング になります。

Hamazo Top 200 ブログランキング推移表サービスに於いてデータを蓄積し始めた7月中旬から一度でも200位以内にランクインしたことのあるブログは当サービスデータベースに登録されています。その数は2010年8月31日本日に於いては497ブログになります。
投稿日:
カテゴリー: ブログ