Googleの職場環境

昔、まだITという言葉もなかった頃、IT企業と云えば
その代表格としては先ずIBMが挙げられ、
そしてシリコンバレーが形成される嚆矢となるHP、
ベーシックから起業したMSが其れ迄の業界リーダーと
OSについて交渉決裂後、瞬く間に業界を席巻し、
更にインターネットが喧しくなり始めればYahooが登場、
その検索エンジンを請け負う蜜月時代が終焉すると共に
Googleが今や先頭を走っているとするのは
衆目の一致する処ではないでしょうか。

常々タイトルに偽り無しとそのネタの豊富さに感心し乍、
参照させていただいているホームページのネタ帳さんで
そのGoogleの職場風景の動画が紹介されていました。
また同紹介動画へのリンクも下記にはっておきます。
BBC NEWS | Google your way to a wacky office

まるでオモチャ箱の様な職場で、楽しそうです。
食堂は去年ニュースになった楽天タワーの食堂にも、
楽天社長自身の言及もあり、影響を与えていると思います。

好環境は優秀な技術者の応募を引きも切らざせしめ、
更なる好業績へと好循環を産むのでしょう。

リスティング広告という鉱脈を発見し、
太平洋間にケーブル埋設をしたり、エコ発電に投資したりする様な、
株主の要請にも使い切れない潤沢な資金の中において
微々たるポートフォリオに過ぎないのでしょうけれども、
最適化されたこの投資は実に費用対効果が高いのではないでしょうか。
経済的に直接効果を生じないにしても
ブランド効果だけでもそのように思います。
Googleがクールであると云うイメージは可也高く、
未だMSの様に一部大きな反発を受けている場面は見受けられません。

惜しむらくは職場風景だけですので、勿論、無理は承知の上で、
職場メソッドや、会議風景、経営意思決定など公開して貰えれば…
オープンなイメージの先行するGoogleですけれど、
以前NHKのテレビ取材を受けたのは、
日本で検索シェアの上がらない対策で、
普段は滅多に社内の公開はしないと仄聞しました。
企業戦略ですから詳細は定かではありませんが、
イメージ戦略、ブランド戦略が功を奏しているのは間違いありません。
投稿日:
カテゴリー: IT

Ruby on Railのバージョン

昨日はまた読み切れないのを承知で購入した書籍がこちら。 7日でマスターRuby on Railsで作るWebアプリケ―2.0対応

Ruby on Railsを既に2.0対応と謳っているのに慌ててレジに持参、
積読になるのは間違いありません。

以前、僅か許り手をつけた為に手元Vista上にインストールされている RubyとRuby on Railsのバージョンを調べてみれば、
Microsoft Windows [Version 6.0.6000]
Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:tsukamotch>ruby -v
ruby 1.8.6 (2007-03-13 patchlevel 0) [i386-mswin32]

C:tsukamotch>rails -v
Rails 1.2.3

C:tsukamotch>
先日紹介のまつもとさんの英語講演はRuby1.9について、
そして今日のRuby on Railsは2.0対応、
…好い加減に取り掛からないと、と思い乍、
今日もバージョンは古び、積読は増えていきます。
投稿日:
カテゴリー: Ruby

Ruby作者まつもとさんの英語講演



Ruby作者のまつもとゆきひろさんが
英語で講演しているヨウツベがありました。
割と長尺で50分ありますから余裕のあるときしか見られないので
何より自分の為にブログにリンクをはっておくことにしました。

最近じつに頻繁に利用するようになったiGoogleで「ウェブ履歴」の
「関心のあるアイテム」における「動画」に表示されていたもので
Googleが検索結果や表示画面の履歴に応じてパーソナライズ化された
リコメンドリンクを表示するシステムなのですけれど
「検索」についてはクエスチョンマーク付が多い中、
今回の動画はピンポイントでした。
Googleの技術においての意味でも、
iGoogleの利用頻度においての意味でも
日を重ねる毎に精度は上がっているようです。

冒頭部分を見ただけですけれどまつもとさんはハンドルネームの
Matzとして紹介されているのがちょっと興を惹きました。
投稿日:
カテゴリー: Ruby

背景色と文字色を投稿前に確認

ブログで記事投稿をする時に、
投稿記事で直接背景色や文字色を指定したりする人は
指定はシャープと16進数で表現されて実際の色はわかりませんから
よっぽど特殊な方で無い限り、(昔、私の周りには機械語を
直接読んで書き換える方が少なからず存在しました。)
難儀されているのではないかと思います。
私も実際当ブログで様々な色指定にホームページ作成エディターで
色を確認してから投稿して「実際の表示をプレビュー」で
再度確認という作業をしていましたが
わざわざブラウザ意外にホームページ作成エディターを立ち上げたり、
それ用にテーブルを作ったりと煩わしい事此の上ありませんでした。

堪りかねて具具って見た処、
それを解決してくれるサイトを見つけたのでご紹介します。
TAG<index>さんという
HTMLタグ・CSS・JavaScript - Web制作のインデックスサイトで
「ホームページ作成の各種リファレンス、作り方に関する初心者向けガイド、 ちょっと便利なWebツール、色の早見表、困ったときの質問掲示板、などなど。」
とされているサイトのカラーチャートコンテンツ内の一コンテンツに
色の組み合わせチェックにおける背景色と文字色のコーナーがあります。

実際にこの投稿内のリンクの文字色にも利用しましたけどとても便利!
特にIEでの限定ですが左右のフレーム内の一番上に表示される
ダイアログを使用した色作成は秀逸です。
FireFoxを利用している方も一度IEで利用する価値有りです。

ブログ投稿時に困っている方、省力化したい方は
一度使ってみると即、お気に入り入り、
手放せなくなるかもしれません。

角丸

四角いコーナーを丸くするjavascript

この部分は四隅が丸く処理されます。
javascriptで実装されていますから画像の用意もいりませんし、 divタグを何重にも重ねる必要もありません。
此方で公開されています。
CurvyCorners


四角いコーナーを丸くするjavascript

コーナーの大きさも変えられます。
こちらは少し半径を大きくしています。
日本語では此方で詳しく説明されています。
Drupal.0829.info




jQueryのプラグインということですが、 jQueryを読み込まなくても動作するようです。

投稿日:
カテゴリー: javascript

IE6で透過PNG

IE6では通常透過PNGは適用されないので
折角アルファ属性を持つファイルを指定しても
その下の画像は透けて見えません。
ファイアーフォックスやオペラ、IE7でご覧の方には
ちゃんと背景の漫画が透けて見えると思います。
IEの6以前の方には四角いスペースが
背景の漫画を見えなくしていると思います。 デザインウォーカー:透過PNGをCSSで背景に指定してIE6や5.5のバージョンでも綺麗に表示してみる
それを解決するJavaScriptが上記リンクで
掲載されていたので紹介します。
こちらではIE6以下で御覧の方も背景の
漫画が文字の土台を通してご覧いただけると思います。
”韓流”プログラマのユンサンにより作成されたソースで
下記リンクに詳細が公開されています。 透過PNG と IE と IE7
投稿日:
カテゴリー: javascript

映画風タイトル・クローズアップ

一つ前のアーティクル「外部jQueryテスト」をH1タグにアニメーション適用しました。
このアーティクルが存在する間はブログタイトルが表示と同時に大きくなり始める筈です。
ブラウザがファイアーフォックスかオペラだと上手く動いたのですが、 IE6だと最初、何故か拡大の拡大から設定した拡大値へ縮小してしまう感じになりました。 これはCSSテンプレートで
.blogtitle{font-size:150%;}
と指定してある部分が影響してしまったようです。
上記部分を削除して、尚且つアーティクル内でフォントサイズを小さなものに指定するとIEでもアーティクルのタイトルに偽り無く済むようです。
いつも乍マイクロソフトの唯我独尊には泣かされます。
IE8のベータ版は2008年前半に登場、標準準拠と互換性確保に注力」というニュースも穿って見てしまい勝ちになります。

参照サイト:高橋登史朗さん:jQueryの魔法

---2008/4/2追記--- 当記事がトップページからはみ出したため、 トップページのタイトル拡大機能は20箇遅れの記事 映画風タイトルズームアップ に譲り、当記事では、アクセスするとタイトル文字と色が変わることにしました。 前記事、 外部jQueryテスト での別機能の応用です。 こちらのスピードは以前の7割増しですので、よりダイナミックになっています。

外部jQueryテスト

DIVでtestClassです
DIVでtestClassです
DIVでtestClassです
DIVでnoTestClassです

PでtestClassです

ネタ元は高橋登史朗さんの「jQueryの魔法」です。
ブログ内にjQueryソースを置けないので外部においたソースを読み込めるか確かめました。
実際に駆動されるのでソース自体を外部ドメインにおくことによる支障は無いようです。
IEだと枠に収まり切らない大きさから段々枠の中に納まるように文字が縮小されるように表示されるかもしれませんが、本来の動きは普通の大きさの文字が段々大きくなるように想定しています。ファイアーフォックス、オペラでは想定通り表示されますが、一部IEは他部分でのフォント設定を拾ってしますようです。jQueryの試験運用自体には問題無い為、放置しました。
投稿日:
カテゴリー: jQuery

外部CSSテスト

こんにちは
さようなら

私の名前は hanamaru です。
私のお兄ちゃんは honmaru です。

私の名前は hanamaru です。
私のお兄ちゃんは honmaru です。

投稿日:
カテゴリー: CSS

メルトダウン

はまぞうブログでも圧倒的人気を誇るHibi日記さんの
あれ~~~!ページが壊れてく~~~~!
というページで興味深いjavascriptが紹介されていました。
効果が劇的で面白いのでこのページにも実装してみました。
元ネタは HTML崩壊 meltdown.js です。

この下の「ClickHere★」というボタンをクリックしてみて下さい。
見る見るうちにご覧のページが崩れ始めます。
ページはリロードすれば元に戻ります。
Click Here!