本ブログでは2011年8月26日、突然 Twitter 上を賑わしたワウテック社とその開発アプリ
ワウトーク(Wow Talk)
について以下時系列順に記事をものしました。
- ワウテックがスマホ用無料通話アプリ開発か?:2011年8月26日
- ワウテックのスマホ用無料通話アプリ~WowTalk(ワウトーク):2011年8月30日
- WowTalk(ワウトーク)のWowtech(ワウテック)体制について:2011年9月4日
しかしてさて…
スポンサーリンク
その大元となった情報源については今だ分からぬままでした。 漸次 Twitter 上に広がりつつあった8月26日記事から当時の情報を再び引用すれば以下になります。
ITベンチャーのワウテック(東京・北、丹波健社長)は スマートフォン同士で事実上、無料通話ができるソフトを開発した。 米アップル端末向けに無料で配信を始め、 今月中にも米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のスマホ向けにも提供する。 日経産業新聞情報ソースは 日経産業新聞 、しかし日経産業新聞は実際の新聞紙面若しくは有料版からよりしか、 情報を受け取ることが出来ないため、 それを目にした誰かがインターネット上に情報を流し、 それを目にした誰かがもっと詳細を知りたくとも検索結果にそのソースが掛からず、 噂が噂を呼ぶに至ったのではないかと推測されます。
そして今回 丹波 氏から再び情報をいただくことが出来ました。 情報は日経産業新聞の紙面のスキャンデータそのものです。 それが本記事冒頭部に掲載した図で、 日経産業新聞タイトル、日付及びワウテック新聞記事をハイライト処理してあります。 新聞記事部分を拡大、掲載上方形に画像処理したのが下の図です。

少々判読し難いのをご寛恕いただきご覧下されば 新聞記事右上導入部の文章と Twitter 上に流れた文章が同様であるのがお分かりいただけるかと思います。 新聞記事の日付も8月26日と Twitter 上のトレンドと符合しており、 これでどうやら総て腑に落ちました。 新聞紙面一面に取り上げられたニュースだったのですね。
ワウテックとワウトークが気になるも 日経産業新聞を見る環境になかった方々の、 本記事がお役に立てば幸いです。
ワウテックがスマホ用無料通話アプリ開発か?
今日2011年8月26日朝から Twitter 上で賑わっている話題があります。スマートフォン用の無料アプリに関することで引用すると以下のようになっています。ITベンチャーのワウテック(東京・北、丹波健社長)はスマートフォン同士で事実上、無料通話ができるソフトを開発した
ワウテックのスマホ用無料通話アプリ~WowTalk(ワウトーク)
つい先日は2011年8月26日に本ブログで記事にしたのがワウテックがスマホ用無料通話アプリ開発か?でしたが以後もアプリの名前が分からないままでした。それをまさにその記事のコメント欄でワウテックさん(開発元さんかは未確認)から教えてもらったのが iPhoneアプリWowTalk
WowTalk(ワウトーク)のWowtech(ワウテック)体制について
iPhone も含めたスマートフォン同士で無料通話が楽しめる期待のアプリWowTalk(ワウトーク)について Twitter で噂になった時点(2011年8月26日:ワウテックがスマホ用無料通話アプリ開発か?)から、その謎の解明(2011年8月30日:ワウテックのスマホ用無料通話アプリ~WowT