Facebook Comments機能のブログへの設置方法

本ブログの2010年11月13日にご紹介した facebookいいね!ボタンの設置法はまぞう版 も、2010年11月18日の記事 twitterで気軽にはまぞうブログを見た人にフォローして貰う方法 の tweet ボタンと同様にはまぞうブログシステムに正式に ブログ環境設定 > facebook > いいね!ボタン 機能が追加されましたので其の役目を終えた様に思います。

そこで本ブログにも設置した いいね!ボタン も取り外ししようと思うのですが、 ただ外すだけでは能が有りません(笑)。 代わりに新たに機能が強化され使い易くなった Facebook Comments の機能を取り付けてみようと思います。 一たびこれを設置すれば コメントは自分のブログへのものであるにも関わらず、 facebook の自分のウォールに反映され、 コメントの状況を見ることも削除することも facebook から出来ることになります。 facebook を利用される方には便利な機能ですね。

設置するには先ず Facebook DEVELOPERS > Core Concepts > Social Plugins > Comments にアクセスします。
Facebook Comments機能のHamaZoブログへの設置方法―情報入力画面 英語のページですが臆することはありません。 中ほどにある右図の様な入力画面に必要な情報を入力して 下の Get Code ボタンをクリックするだけです。 するとダイアログが開いてブログに貼り付けるコードが表示されます。 これをブログテンプレートの好きな部分に挿入して下さい。 これで貴方のブログに Facebook に直結するコメント機能が追加される筈です。

ただこの方法ですと本ブログにある様に個別の記事への設置ではなく、 ブログ全体への設置となってしまうのが残念な方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)? 記事が長くなってしまいましたので、 近日中にHamaZoブログに限り、個別記事への関連付けの設置方法を、 別記事として掲載する予定です、お楽しみに!


4件のコメント

  1. 第3回浜松西部(仮)ブログ村告知

    浜松西部(仮)ブログ村は、各地で開催されるブログ村でも浜松の西部地域では初めてのブログ村となり、仮の命名とは言いながら既に2回開催され、講師のダンディ和田さんの分かり易いレクチャーに拠って好評を得ています。この2回とも月の第2水曜日に催され、本記事の公開され

  2. Facebook Comments機能部分のデザイン修正法

    本ブログは2011年3月08日の記事Facebook Comments機能のブログへの設置方法に於いて解説した設置法で本ブログに実装したFacebook Comments機能ですが、どうもデザイン的に見映えが上手くありません。3カラムで構成されている本ブログの基本レイアウトの、真ん中部分に繰り返

  3. Facebook Comments機能の表示の日本語化

    本ブログは2011年3月8日の記事Facebook Comments機能のブログへの設置方法に於いて解説した設置法で本ブログに実装し2011年3月24日の記事Facebook Comments機能部分のデザイン修正法で少々見映えを弄ったFacebook Comments機能ですが、よく見れば流石アメリカ産まれのWebサー

  4. Facebook Comments機能のHamaZoブログへの設置の最適化

    話題になること著しいSNSサービスFacebook(フェースブック)が鳴り物入りで提供し始めた機能がFacebook Commentsです。本ブログに於いてもFacebook Comments機能のブログへの設置方法:2011年3月8日Facebook Comments機能部分のデザイン修正法:2011年3月24日Facebook Comme

コメントは受け付けていません。