Twitter でもそうでしたが
フォロワー
などと言うものが数値として示されると、
その数を増やして自分の影響力の誇示として自慢したいと思うのは
人情としてわからないでもありません。
ところが2011年は先月末の5月26日の
Facebook(フェースブック)
関連の情報に
ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない
と言う様な記事がありました。
アカウントをのっとられる
とは穏やかではありません。
Facebook の認証システムに於いては、 自分のアカウントにログイン出来ない時に 三人の友達の助けを借りれば再びログイン出来る様になっているのです。 では
- その三人が同一人物が拵えたダミーのアカウントで
(このインチキも本当は Facebook 側の早急な対処が必要な筈なんですが…)
それを自分が友達として認めていたら… - そしてそのダミーアカウントを拵えた人物が自分の振りをして
自分の Facebook にログインしようとしたら…
(この時点では当然ログイン不可能です) - そしてログインする為に三人分のダミーのアカウントを使えば…
本記事のタイトルの 知らない友達 とは何とも不可思議な言葉、 違和感たっぷり、通常なら考えられない言葉です(笑) これも Facebook と言う 新時代のインターネットサービスの覇者の作り出した時代の鬼っ子でしょう。 そして違和感は矢張り違和感、 其処には落とし穴が待ち構えている様です。