インターネットでは見たいホームページの指定は インターネットアドレス (※1) で指定できます。 このアドレスは例えば本ブログ HamaZoランクチェック!Blog (※2) では
http://rank.hamazo.tv/
(※2)
がそれに当ります。
大抵の場合、はまぞうブログで言えば
hamazo.tv
が共通していますね。
此れを通常
ドメイン
と呼んでいます。
アドレスとは良く言ったものでドメインは日本語に訳せば領域のことで、
実は地名と考えればアドレス(住所)との対応で分かり易いんじゃないでしょうか?
はまぞうのインターネットに於ける縄張りが
hamazo.tv
でなんですね。
はまぞうの縄張りを表す共通部分の前が、 はまぞうの縄張りのショバをそれぞれ借り受けているブログの領域になり、 サブドメインと呼んだりもします。 本ブログで言えば rank が其れに当る訳です。 これ、何処かで見たことありませんか? 実は本ブログの記事 ブログIDって何? で扱ったブログIDと同じなんですね。 はまぞうはそれぞれのブログ用のサブドメインに ブログIDを割り振って運用しているんです。
言ってみれば hamazo.tv は、はまぞうの独自のドメインであり、 実は Google Apps も同じ様に独自ドメインを使えるんです。
※1. 此処ではIPアドレスではなくURLのことを意味しています。
※2. 現在では HamaZoランクチェック!Blog は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。
ドメインの移管で経費節減
一般にIT業界はドッグイヤーと言われ凄まじい速度で形式や業態や企業生命の新陳代謝が起っています。そのような渦中にあっては致し方のないことかも知れませんが、通常は優遇されるべき筈の昔からのサービスの利用者が、新規の利用者に比べ昔のままの高い値段のままサービス
資産としての独自ドメイン
インターネットアドレスを表示するのに欠かせないドメイン(ドメインて何?2010年11月7日記事参照)は世界中で重複しない限り自分の好きなものが取得出来ます。企業の規模に関わらず自社の屋号を取得していますし、また公共機関でも組織名で取得しているのをよく目にします。
JimdoのURL(アドレス)表示の日本語とURLエンコード
15分でホームページの出来るみんビズはJimdo(ジンドゥー)のシステムを使っています。従って裏方の仕組みについてはJimdoと同様に考えれば良いことになります。ホームページを表示しているブラウザのアドレスバーには世界で唯一のドメインとそれに続くドメイン内での位置を