はてなブログの限定アカウントを入手してみた

株式会社はてな が新規サービスにブログを提供し始めたことは本ブログ2011年11月19日の記事 はてなブログ開始、ブログはストック、社会は友達だけじゃない に記しましたが残念ながら前回 2011年11月17日に公募されたブログ利用者限定500人 には潜り込むことが出来ませんでした。 そこで開発者ブログに注意をはらっていたところ、 確り2011年11月22日に はてなブログご利用申し込みを1000人限定で11月24日(木)18:00から受け付け開始します と再度利用者募集受付の情報が出されましたので、 今回は満を持して時間5分前にPCに向かいました。

此の5分前にはてなアカウントにログインした状態で ブログトップ にアクセスするとリクエスト画面が表示されます。 これこそ、はてな新サービスはてなブログの申込みURLです。 その申込みURLにアクセスした画面が下の図です。 申込みが停止されているので勿論何の操作も出来ません。

ご利用のお申し込み はてなブログは現在、招待制のベータ版として運営していますが、2011年11月17日(木)12:00から、ご利用のお申し込みを500人限定で受け付けております。
定員に達しましたら、受け付けを終了させていただきます。あらかじめご了承ください。 残り0人
予定しているサービス利用者総数の上限を超えたため、現在、新規の招待を停止させていただいています。ご了承ください。
上の様に前回募集の事項が記され 残りの申込み可能者数が空しく0人と表示されるのみです。

5分後、再度アクセスします、すると以下の画面…

スポンサーリンク

が表示されています。 どうやら今回21番目にアクセスしたようです。 開発者ブログには本日2011年11月24日付けで はてなブログご利用申し込みの受け付けを、1000人限定で開始しました なる記事が以下の内容の如く

はてなブログご利用申し込みの受け付けを、1000人限定で開始しました 本日18:00に1000人限定で、はてなブログご利用申し込みの受け付けを開始しました。
下記のページで受け付けしております。
お申し込みの際は、利用したいはてなIDでログインする必要があります。
ご利用のお申し込み:http://blog.hatena.ne.jp/-/request
お申し込みをお待ちしております。
掲載されていたようですが、 もう当然こんな記事読む前にアクセスしていますから 此の時は知る由もありません。 そして直ぐ様残り979人の枠の一つを確保すべく はてなブログの利用を申し込む ボタンをクリックしました。

アカウント取得はあっけないほど簡単です (簡単過ぎて画面のスクリーンショットを撮った筈のものが 何処かいってしまったのが玉に瑕です、ご寛恕を)。 作業は一画面に収まる3ステップで総てです。

  1. ブログのURLを決める
  2. ブログの公開範囲を決める
  3. 作成ボタンをクリックする
しかもベータ版で2番の公開範囲は すべての人に公開 限定で選択肢がありませんから、 3ステップと言うよりURL決めてボタン押すだけ(笑)。

URLは以下のドメインがプルダウンメニューから選択出来ます。

  1. hatenablog.com
  2. hatenablog.jp
  3. hateblo.jp
  4. hatenadiary.com
  5. hatenadiary.jp
このドメインの前にはまぞう(HamaZo)ブログで言う ブログID にあたるホスト名を決めなければいけないのは、 此の手の開始時にはいつも頭を悩ませるところです。 因みに music としてみたら既に使用されていて使えない旨、表示されました。 これと類似する言葉でiTunesにも使われている tune が割といろいろな意味に取れ、 未だ何を書くかも決めていないブログのホスト名には ちょうど好いだろうと思い決めました。 ドメインは一番一般的で他の方にも伝え易いだろう hatenablog.com を選択しましたので、 新しく拵えたブログのURLは http://tune.hatenablog.com/ となりました。

作成ボタンを押すと直ぐにブログは出来上がり、 ブログの管理画面 ダッシュボード に遷移します。 それが下の図です。

このダッシュボードで何も手を加えていない 生の儘、出来立てホヤホヤのブログの画面が下の図になります。 さて、何を書いて行こうかな?

そして今、開発者ブログ11月24日の記事にはタイトルに (19:51受け付け終了) の文句が付加され、以下内容が付け加えられ、 はてなブログの申し込みは暫しの眠りについているのです。

追記(19:51) 多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。
先ほど1000人の定員に達したため、申し込みの受け付けを終了させていただきました。
今後もシステムの負荷やサービスの完成度を考慮しながら、ご利用申し込みの受け付けを段階的に行う予定です。詳細はこのはてなブログ開発ブログでお知らせします。
なお、招待機能は引き続きご利用いただけます。

追記 (2011年11月25日)
はてなブログの新規開発理由の真意がそろそろ出始めるのでしょうか。 株式会社はてな近藤淳也社長と開発を担当したディレクターの大西康裕氏のインタビュー記事が ITmediaニュースビジネスイノベーションに2011年11月25日付けで はてながいま、「はてなブログ」を作る理由 として掲載されていました。 子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ が開発コンセプトであるようです。 ここから 絶対に必要な機能しかつけない という機軸も産まれて来るのでしょう。 いろいろテンコ盛りにするより難しい判断にこれから迫られるのは必至です。 機能追加は謳われていますのでどのような判断が下されたか、 其の都度興味深く見たいと思います。

1件のコメント

  1. 失墜した信用回復なるか?はてなブックマーク問題で近藤社長謝罪

    頃日ネット界隈を大きく揺るがした事件があったことはご存知でしょうか?その問題とは株式会社はてなのはてなブックマークに関する問題でした。ことの発端導火線には既に去年2011年9月より火が点いていました。大本となる火薬本体とも言えるオプトアウト版はてなブックマーク

コメントは受け付けていません。