本ブログ開設から10日余りを経て、 僅かですけど姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) への流入が見られる様になりました。 本ブログで専門的になり過ぎる様に感じた記事については 姉妹ブログの関連記事へリンクを貼るようにしています。 本ブログで物足りない方はご足労お掛けしますが、 是非姉妹ブログへ足をお運び下さい。
※ 現在では ホームページ作成浜松Tips は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。
IT database for myself
本ブログ開設から10日余りを経て、 僅かですけど姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips (※) への流入が見られる様になりました。 本ブログで専門的になり過ぎる様に感じた記事については 姉妹ブログの関連記事へリンクを貼るようにしています。 本ブログで物足りない方はご足労お掛けしますが、 是非姉妹ブログへ足をお運び下さい。
※ 現在では ホームページ作成浜松Tips は本ブログ( Acenumber Technical Issues )に統一しました。
クラウドの両雄、GoogleとAmazonをそう呼んで構わないでしょう。 勿論マイクロソフトやヤフー、セールスフォース抔も欠かせないプレーヤーですが、 先ずは規模と云い最適化と云い先の二社が抜きん出ていると思います。 二社はクラウドと言う大海の太平洋と大西洋に擬えるべき企業と言えるのです。
何が二社をしてそうせしめたのかと云えば、其の二社のクラウドの取組みの発端にあるでしょう。 Googleは検索エンジンの覇者として、 Amazonはネットショップの覇者として、 其の扱うデータ量から必要とするサーバ容量は膨大でした。 此の膨大なサーバを擁するには大いなる余裕も必然的に必要となります。 此処にこそクラウドが産声をあげたのです。 此のニッチと呼ぶには些か巨大に過ぎる仮想化され融通性に富む余裕部分が、 クラウドの母体となったと申し上げて良いでしょう。 概念的にはニッチにこそクラウドが産湯を使ったとして差し支えないのです。 此れは両者のコーポレートミッションに基づけば必然でした。 以上が当該二社を他社と差別化しクラウドの両雄と呼ぶ所以であります。
GoogleもAmazonもクラウドのマネタイズに余念がありませんが、 基本的には其のスケールを活かして実に廉価に、時には無料でサービスが提供されます。 此の状況を自社業務に活かさない手は有りません。 クラウドは益々活用されるべきなのです。 実を言えば、当の HamaZoランクチェック! もGoogleのクラウドを利用して作られています。
内容が少し専門的になることが許されれば、 両雄について本ブログの姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips の2008年12月13日の記事に アマゾンクラウドサービス は標題其の儘Amazonのクラウドについて、 2008年9月27日の記事 Gmailに於けるワンソースマルチユース にはGoogleの当時は四月馬鹿と思われたクラウド嚆矢となった サービスGmailについての記事の用意があります。 ご参照下さい。
2006年の浜松商工会議所主催 第2回浜松ホームページコンテスト の部門としては初めて取り上げられた blog活用部門 の受賞ブログ、 『木工屋 90559』さん ははまぞう(HamaZo)ブログを利用しています。 本ブログの2010年9月17日の記事 『まるい釣具店よっちゃんの日記』さん 、其の前年は2010年9月19日の記事 『浜松発!野田ふとん店の★快眠ブログ★』さん 、更にその前年の2010年9月21日の記事、 『しみ抜き大好き♪クリーニングのおしゃれ工房You友です♪』さん の其のまた前年の受賞ブログ、 blog活用部門 初の受賞ブログになります。 選者評には、
無料ブログサービスのみで有効にビジネス活用している。小規模事業者のブログ活用の好例。とあります。 浜松地域に於いてブログをビジネスに活かした嚆矢と言えるのかも知れません。 ただ、残念なことにブログを拝見すると
木工屋90559は2010年10月末日をもって終了いたします。ご注文の受付はすでに終了しました。ご了承ください。とされており、詳細は判然しませんがブログは閉じられる様です。
HamaZoランクチェック!パーソナル検索 でランキング状況を見てみましょう。 2010年9月21日現在の結果として出力されたのが以下の図になります。
矢張り残念乍、最近は活発な更新も成されない様で、 データベースには登録されていませんでした。 このデータペースははまぞうブログでもランキングは上位200位以内に入ったもの、 即ち、2万程のブログ中、上位1%以内にランキングされないと登録されません。 データベースに登録されるのは可也の難関なのですね。
ビジネス活用にブログを運営なされている方は 『まるい釣具店よっちゃんの日記』さん、 『浜松発!野田ふとん店の★快眠ブログ★』さん、 『しみ抜き大好き♪クリーニングのおしゃれ工房You友です♪』さん、 『木工屋 90559』さんに続き、 浜松ホームページコンテストに応募されてみては如何でしょう。 確りとblog活用部門も用意されています。 受賞は目標になりますし、目標が出来ればブログ更新の活力も生まれます。 また若し受賞すればきっとビジネスに好い結果を齎すものと思います。 浜松ホームページコンテストにつきましては本ブログでも 本日2010年9月17日に記事 第6回浜松ホームページコンテスト を掲載しましたのでご参考下さい。
『木工屋 90559』さんの直近30日間の最新のパーソナル検索結果は以下リンク 『木工屋 90559』さんパーソナル検索 で見られます。
HamaZoランクチェック! サービスでは パーソナル検索 に於いて、 データベースに現在どれだけのブログが登録されているか表示しています。 この数字は一日同じ数字が表示されますので、 キャッシュ機能を適用しました。 当サービスご利用の方には少し表示速度が改善されます。
データベースに登録されるブログについては ランキングデータベースに登録されるってどう言うこと? をご参照下さい。
iPadを使っていると時々、 使い方の分からないiPadアプリで変な迷路に迷い込んでしまったり、 自分の思っている画面とは違う画面が出てきたりして どうしたら良いか困ってしまうことがあります。
そんな時は迷わず ホームボタン を押しましょう。 ホームボタンとはiPad正面の黒枠にただ一つ設置されている 丸く凹んだ処に角の取れた白い四角がプリントされている部分です。 ホームボタンを押すと iPadの電源を入れた時に最初に表示される、 お馴染みのアイコンの並んだ (これをiPadの ホーム画面 と言います) に戻ります。 先ずは深呼吸して一息おいて、 最初から改めてもう一度ゆっくり操作してみましょう。
2007年の浜松商工会議所主催 第3回浜松ホームページコンテストの blog活用部門 受賞ブログ 『しみ抜き大好き♪クリーニングのおしゃれ工房You友です♪』さん ははまぞう(HamaZo)ブログを利用しています。 本ブログの2010年9月17日の記事 『浜松発!野田ふとん店の★快眠ブログ★』さん の前年、更には 『まるい釣具店よっちゃんの日記』さん の前々年の受賞ブログですね。 コンテストの受賞評にはシミ取りの方法など役に立つ情報も掲載され、 好感度を高めるのに一役かっている様です。 ビフォー・アフターの夫々の写真の対比を上手く使われていますね。
では例によって30日間連続の時系列上のランキング状況を HamaZoランクチェック!パーソナル検索 で見てみることにします。 2010年8月23日~2010年9月21日分として出力されたのが其の結果、以下の図になります。
2万近く存在するブログの100位以内と言えば、 上位0.5%以内の高順位です。 其処に於ける実に安定したグラフが得られました。 はまぞうランキングの最上位に入るには、 様々なアクセスを稼ぐ必要があり、 それは必ずしも運営ブログの読者の意に沿う記事ばかり掲載することとはなりません。 とは、云え全体から言えば可也の高ランクでの安定度の高さ、 浜松と言う地方の小都市に密着した一店舗として、 理想的な順位の推移を示している様に思います。
ビジネス活用にブログを運営なされている方は 『まるい釣具店よっちゃんの日記』さん、 『浜松発!野田ふとん店の★快眠ブログ★』さん、 『しみ抜き大好き♪クリーニングのおしゃれ工房You友です♪』さんに続き、 浜松ホームページコンテストに応募されてみては如何でしょう。 確りとblog活用部門も用意されています。 受賞は目標になりますし、目標が出来ればブログ更新の活力も生まれます。 また若し受賞すればきっとビジネスに好い結果を齎すものと思います。 浜松ホームページコンテストにつきましては本ブログでも 本日2010年9月17日に記事 第6回浜松ホームページコンテスト を掲載しましたのでご参考下さい。
『しみ抜き大好き♪クリーニングのおしゃれ工房You友です♪』さんの直近30日間の最新のパーソナル検索結果は以下リンク 『しみ抜き大好き♪クリーニングのおしゃれ工房You友です♪』さんパーソナル検索 で見られます。
此処に言うアップル社は先年、 アップルコンピュータからコンピュータを取りアップルと社名変更 した企業です。 此の社名変更はコンピュータ企業から総合家電企業への脱皮だとも 単にコンピュータのみに留まらない事業ドメインに挑戦する気概だとも言われています。 また、古くからの音楽ファンにはなかなか微妙で感慨深い社名変更でもある様ですね。
アップルコンピュータ社はコンピュータ企業としては 次々と革命的な製品を世に送り出し、ITに携わる人間には馴染み深い企業でした。 数々の魅力的な製品は購入者を単なる顧客に留まらず、 狂信的信者としてに当社に奉仕する社外セールスマン (これをエバンジェリスト、布教者とも呼んだりします) に仕立て上げてしまうぐらいです。 昨日アップル製品を触り始めた人物に、長くIT業に携わっている人間が、 熱っぽく其の優位性を語られ辟易すると言うのも良く聴かれる笑い話です。 其れ程、魅力的な製品を送り出す企業として其の筋では有名であった訳です。 ここら辺は事業主の方々には興味深い話も様々転がっていると思います。
一時期倒産、身売りも噂される程業績が落ち込みましたが、 iPodという新世代ウォークマンとも称される携帯音楽再生機でヒットを出して以来 飛ぶ鳥を落とす勢いの快進撃を続けています。 近年の大ヒットはiPhone(アイフォン)と呼ぶ携帯電話で、 国産とは一味違う直接画面を触って操作する形式が話題を呼びました。 そして遂に今年5月28日、iPadは発売されたのです。
本日2010年9月20日の本ブログの記事 更新PING でもご紹介の 『☆とまと☆のまんま』さん のブログは、以前から上位にランクされていたのは知っていましたが、 最近は当時ほどの更新頻度もない様でしたので、 矢張りランキングは其れに応じたものだった様です。 処が上記記事を書くに当たって拝見した処、 最近は可也ランキングを盛り返されている様でしたので、此れはと思い HamaZoランクチェック!パーソナル検索 に掛けてみました。 其の結果が以下、2010年8月22日~2010年9月20日分として出力された以下の図です。
上位ブログは其の充実した内容から、 更新頻度が落ちたと言えどもそうはランクの落下は無いものなのかも知れません。 多少の波はあるもののの、前半15日間では100位~200位の間で推移しています。 然し、後半の15日間の盛り返しは勢いが感じられます。 更新頻度が少しづつ戻っているのではないでしょうか。 本日2010年9月20日には30日間で最高位の17位にランクされていますが、 此れが頂点には留まらず、まだまだ上位を窺いそうに見受けられます。 ペスト10ランクインも近いかも知れませんね。
『☆とまと☆のまんま』さんでは、 多くのアクセスアップの手法が紹介され、 ☆とまと☆のまんま:アクセスアップ と言うカテゴリーに纏められていますね。 自運営ブログのアクセス数が伸びないとお悩みの諸兄は 一度訪れては如何でしょう。
『☆とまと☆のまんま』さんの直近30日間の最新のパーソナル検索結果は以下リンク 『☆とまと☆のまんま』さんパーソナル検索 で見られます。
ブログを運営していればアクセスアップ法は常に気になる処です。 本ブログの姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips では2008年8月17日に アクセスアップ法の伝授 なる記事をものしました。 ブログには大抵 更新PING と言う機能が備え付けられています。 ブログの記事を投稿したと同時に各ブログ情報サイトへ 更新のお知らせを送信してくれるサービスですね。 はまぞうも標準でこの機能を有していますが、 更に多くのブログ情報サイトへお知らせを届けようと言う拡張サービスがあります。
上記記事にもあります様に とまと さんに直接ご教授いただいた訳ですが、 とまとさんはこれを2008年7月2日にご自信のブログ ☆とまと☆のまんま で記事にもされており、それが此方、 アクセスアップの方法③(Pingoo!) になります。 この記事中に更新PINGサービスとして定番の Pingoo! を紹介されています。
処でこのPingoo!はなかなか利用の条件が厳しく、 商用で利用するには有料だったりします。 商用と個人用と境界が曖昧なブログでは判断が難しくなったりしますのでご注意下さい。
扠、そんなPingoo!の使用条件をつらつら眺めつつ、本ブログ HamaZoランクチェック!Blog にも開設より一旬を経ればそろそろと、 他に類似のサービスは無いかと捜していると、 Crossroad Blog:pingooの替わりを探す -ping一括配信サービスVol.2- なる2008年10月15日に書かれたブログ記事を見付けました。 どうやら此処に紹介されている最後のものが具合が良さそうです。 それが更新PINGサービス ping.bayashi.net β です。 本ブログにも早速利用させて貰うべく手続きを取りました。 このサービス利用には ping.bayashi.net β へのリンクが必要になりますので、其れ様にリンクボタンを用意しリンクを貼りました。 左列、アクセスカウンタの上に本記事に掲載したと同じボタンが見えるのが、其のボタンです。 特別な条件も無く無料で利用可能ですので、 はまぞうブログを運営される方にも有用ではないかと思います。 若し利用方法が良く分からないと言う方は、 ご遠慮なく右列運営者へメッセージからご連絡下さい。