Webサイト構築に於けるERPパッケージ化

Web担当者Forumの2008年1014日の記事 WCMの世界的リーダーが日本進出。グローバル、マルチ展開に強いCMS/SDL Tridion株式会社 は柏木恵子氏の文責に依り、 孰れ大規模サイト構築を考慮している企業ではCMS導入は避け得ぬ処にて、 折りしも同社の本邦参入は同社のマーケティングにも因るのでしょうが、 タイミング的にも、記事を閲するに内容的にも、興味深き一事を伝えてくれるかに思われます。 中にも、SDL Tridion社のハンズ・ド・グルート氏は同社アジアパシフィック&中東営業担当 バイスプレジデントと営業担当であり、 其の売り口上がERPの売り文句に酷似している様な気がします。
  • Webサイトをイチから作る場合、ある機能が必要ならば、時間とコストをかけて自分たちでそれを開発しなければなりません。しかし、その機能は私たちがすでに何年も何億円もかけて作ったのと同じ機能かもしれません。アーカイブやパーソナライゼーションの機能などさまざまな機能を、すでに我々はモジュールとして持っています。
  • もちろんコンサルタントはとても重要です。最終的には日本法人にSDL Tridionのエキスパートを採用して育成する予定です
  • 必要なモジュールだけを自由に選択できるので、無駄なコストもかかりません。
IT投資に於けるERPパッケージの使用Webサイト構築におけるCMSパッケージの使用 は、同ドメイン内に於ける相似形を為し、 上位にIT投資、下位にWebサイト構築である形態なのだと思われ、 蓋しビジネスモデルとして、正常展開であることが窺われれば、導入には
エントリーレベルで1,000万円程度、導入期間はごく一般的なもので2~3か月のプロジェクト
とありますので、或る程度の売り上げ規模を持つ企業である必要はありますが、 当アーティクルを閲覧する貴兄が該当する企業のWeb担当者であれば、 近い内に当系統の営業を目の当たりにすることになるのかも知れません。

マスターページを鋳型にインスタンスを大量に生成する ブループリンティング も、他言語対応に出自を持つページをコンポーネントに分割して生成すると云う ビルディングブロック も、そのコアテクノロジーの XML も、当該社は早期からの採用を主張しますが、 別段新しくも特別なものでもなく、 極めて常識的なCMSソフトウェアとしての構成と考えられます。

以上、常識的な機能を持つCMS提供メーカーが、 上手い時期での本邦市場に参入の記事も、 此処には真に知りたき品質要件のひとつ、操作性についての言及がないのが少々残念に思います。 なんとなればCMSの大きなメリットのひとつである更新性の手軽さが測れないことに依ります。 CMS導入にも関わらず更新を放棄されたCMSである事実をスポイルするかの事案を散見すれば、 穿って見れば導入時に必要なコンサルティングが、 此処に至るも導入後にも必要ではないかと捕らえられ、 翻っては、当製品には此の見方を是非、覆していただき度、 CMS選択の際の有望な一翼を担っていただき度、 延いてはCMSの市場の活性化を促すことで、 使用性と云う品質の向上面に貢献していただき度、切に思います。