IA/情報アーキテクチャ

興味深き新連載の立ち上げられたは当ブログにてはお馴染みの情報源、 Web担当者Forumに於いての 株式会社コンセント 代表の 長谷川敦士氏 によるコラム IA視点のWebプロジェクト の狙いとする要目は Webが普及した今だからこそ、5年後も生き残れるWeb設計法を“まじめに”考えるコラム と謳われる其の第1回目に当たる記事が2008年12月4日の Webサイト設計にインフォメーションアーキテクトは必要か にて インフォメーションアーキテクトにより実現さるべき 情報アーキテクチャの概要が
情報アーキテクチャは、簡単に言ってしまえば情報のつなぎ方のデザインです
(ry
一般的に、情報アーキテクチャは、操作画面があり、階層を持って情報を閲覧したり操作したりするような電子機器などで必要になると考えられています。
そういったものであれば、Webサイトであれ、携帯電話であれ、カーナビであれ、あるいはテレビのEPG(電子プログラムガイド)であれ、どこにでも多かれ少なかれ情報アーキテクチャ設計は必要となります。
と説明され、更にWebサイトに限れば、構成要素は大きく
  • サイト構造(分類/情報構造)
  • ナビゲーション(情報のつながり)
  • ラベル(ボタンやアイコンの名称/用語)
の三要素であるとされており、更に
  • プロジェクトリーダー
  • インフォメーションアーキテクト
  • ユーザーエクスペリエンスアーキテクト
の三者のアサインがプロジェクトの規模、性質により、 ねじれ構造を持ち、 其れこそ情報アーキテクチャ設計の要である旨、言及されますが、 此処では詳細は語られず、含みを残した儘筆が擱かれていますので、 今後の連載にて明らかにされることを楽しみに待ち度思います。

1件のコメント

  1. IA理解の為のIA視点

    当ブログは2009年1月10日のアーティクルIA/情報アーキテクチャにて遅れ馳せ乍も情報アーキテクチャを判然と意識上に上せれば、Webに限らぬとは云わるるも必ずやWebにも欠かせざる知見なるは明白にて、アーティクル最後に含みを持たさせしめた当記事の続きを楽しみにすは、We

コメントは受け付けていません。