現在でも総務省から突き上げられている様に 顧客への還元のない姿勢から少し前は随分と酷評していたドコモのサービスですが、 故意に分かり難く設定されたとも思える各プランは其の儘なるも、 どうも金融・決済サービスの一環として、 dポイント と結び付けられた dカード の登場と共に風向きが変わって来た様に感じられます。
ドコモdカードへの転換
先日は連休中、2018年5月2日にNTTドコモ社から届いたお知らせのメールの App Store & iTunesギフトカード初回限定10%OFF!さらに2%dポイントプレゼント はiTunesストアに補充の必要を感じていた折も折、 なかなかお得な内容に感じられれば、 渡りに船よと、 受け取ったメールの内容をiPhoneで確認した其の場、寝そべった其の姿勢で iTunesギフトカード10000円分を購入、 其の儘App Storeに登録して思ったのは、 思い付いた儘、寝た儘、此の様に買い物が出来るのでは 小売が厳しいと言われるのも無理はない、と言う世評が肯んぜられるものでした。
dカードの前身とも考えられる iDカード は明確に失敗だと断じて宜しいかと考えます。 何となればドコモが懸命に売り込んだに関わらず遂には普及には至らなかったからで、 具体的な例としては此の春にリニューアルされたドコモの契約者をランク付ける dポイントクラブ の ステージ の最上位決定の条件からはiDカード契約が外されています。 iDカードは キャッシュを燃やす様な経営との批判を下方修正を余儀なくされた株主総会で受けた 際、 インターネット通販で失敗 し、 コンテンツ・メディア事業でも失敗 し、共に失敗した当時、ドコモが本業以外の事業多角化の一つとした 金融・決済 事業の中核を担うサービスでしたが矢張りドコモの思惑通りには運ばなかった訳です。 本ブログにも遡ること7年、2011年の12月24日の記事にドコモの金融、決済サービスを酷評しています。
iモードからdメニューへ~ドコモ課金モデルとGoogleウォレット
此れ等の失敗と批判を受けて学んだドコモは今、 iDカードはdカードに取り込まれる形で進化させ、 金融・決済サービスの充実を果たしたと言えるのかも知れません。
iTunesギフトカードをドコモのリンクから購入してみた
今回、届いたドコモのお知らせメールからリンクを辿れば都合12%引きとなる iTunesギフトカードの購入は簡単ですので後を追って見てみます。 以下の図がiTunesギフトカードを購入する意思表示を示した後の画面で確認を迫られています。
注文が確定した画面を次に図示します。
記述されるに従いメールも確認しておきますが、
単に備忘録、控えに過ぎない面もなり、問題はありません。
発行コード
今回購入したのはiTunesギフトカードですが、
家電量販店やコンビニで購入した時の様に物理的なカードは存在しません。
重要なのは発行されるコードです。
コードを確認します。
次の図の様に先ずは購入履歴の一端として表示します。
購入対象物であるコードを確認します。
赤の下線を引いた如く、実際のコードが表示されます。
此れこそが今回購入した対象物です。
勿論、紙に鉛筆で此のコードを控えてApp Storeに持参する必要はありません。
リンク状態になっているコード部分をiPhone上から其の儘タップします。
iTunes Storeへの遷移の許可を求めるダイアログが開きます。
端末で購入し端末でクレジットを追加処理出来る仕組みを示すもので、
無論、「開く」をタップします。
するとiTunesストアが開き、
コードの使用の出来る画面が開きます。
Appleユーザーならば幾度と言わず、目にし、使用した画面でしょう。
今回は購入コードがアプリ間で引き継がれているので、
態々カメラでコードを読み取る必要もなく利用が可能です。
右上の「コードを利用する」をタップすると下図右側の
iTunesストアに適用するのか、Appleミュージックに適用するかの選択画面が出ます。
自らが選択したのは冒頭記した目的通りiTunesストアですが、
Appleミュージックの契約者も此処からクレジット追加が可能なのが分かります。
気になるクレジット残高不一致
此処で一点、気になったのが次の図です。 iPhoneでiTunesストア、若しくはApp Storeを開いて表示される残高と、 Apple IDのアカウント画面では表示残高が異なります。 正しいのは1万円の追加されたApple IDのアカウント画面で、 iTunesストア、若しくはApp Storeを開いて表示される残高は、 追加クレジットが反映されていない様です。
確認のために当該Apple IDでPC画面からiTunesストアにログインすると クレジット残高は正しく反映されています。 Appleのサービスではこんな間違いは良くあることなので、 間違いとして気長に反映を待っても良いのですが、 些か問題がある様に感じられますし、 他方、Apple IDとApple ID ストアでクレジットの適用範囲が異なるのならば、 其の様な分かり難い状況は改善が求められる問題であると感じられます。 最後の問題点を指摘し、 多少不安を煽る結果になったとしたら申し訳なく感じますが、 当人としては此処に記した様に其れ程気にはしておらず、 孰れ是正されるのだろうと緩く構えています。
兎も角も、文章にすれば長いながらも、 此れ等一連の行為は寝そべってiPhoneでメールの確認をする延長上に 極めて短時間で実行された極く簡便なものでした。
以上、iTunesギフトカード割引販売は今月、2018年5月末迄継続される様ですので、 条件に該当しながら見逃している向きは一考の価値があるかも知れません。
ドコモdカードの使い心地
ドコモのdカードを自らが利用しだしたのは、 そう遠い過去ではありません。 唯、明確に優位性を感じて開始したのではなく、 常に接するサービスから特に損をするのでもなく、何とは無しにいつの間にか、 と言う感じですから些か怖い部分はありますが、 連携するマクドナルドにローソン、NTT本丸の契約、 勿論、当のドコモショップを含むドコモ社謹呈のサービスで使い付ける内に、 現在ではなかなか捨て置けない金融、決済サービスである様に感じているものです。 加えてドコモ決済の優位性、顧客に取っての利便性、 言う迄もなく昔から変わらぬ毎月の電話料金に合算出来る点が 他決済サービスに勝る絶対的な所与の属性として元々備えられているのですから、 使い付けるに障壁も下がるのは尤もな話です。
iTunesギフトカード割引販売の後にお知らせのあった Amazon dポイント最大20%ポイントバックキャンペーン では籤引きで7%を引いたものから手を出しませんでしたが、 20%を引き当てていればAmazonで何某かを物色していたのは間違いなく、 食指の動いたのは確かだったでしょう。
さて、dカードを実社会で実際に使ってみるに、 ドコモ謹製のdポイントアプリを手元のiPhoneにインストールすれば、 表示されるdカードにはバーコードが表示されており、 店舗側は既に備え付けのバーコードリーダーで読み取るだけの簡便さも 使い勝手の向上に寄与している様に感じます。 ポイントもアプリ内に常に表示され、 ポイント履歴も手軽に確認出来るのは、 良く利用者の利便を考えて作られているのが感じられます。
今回のiTunesギフトカード割引販売は初回のみと言う、一時的、限定的な割引にせよ、 唯に一割二部の割引はApple社のサービスからはなかなか引き出せず、 嘗てiPhoneを最後に導入したドコモと思えぬApple社とは難しい関係にあった NTTドコモ社には顧客還元を鑑みたサービスを此れからも継続して欲しく思うものです。 如何しても長期利用者と言う立場からドコモを酷評する機会の多くなる 本ブログ執筆者にしてから少しでもドコモのサービスを認める言質が飛び出すのは 其れだけドコモの頃日の利用者還元の姿勢が有効に働いているものと 客観的に取っても宜しい一つの例証となるでしょう。 一時、MNPを利用してキャリアを渡り歩く利用者ばかりに還元する如何にも如何しようも無い姿勢も、 今回、長期利用者に利益還元が図られるべくdポイントクラブのリニューアル実施の好感される折、 此の様な顧客還元の姿勢が弥増せば、 楽天の参入し、ソフトバンク、auの追い上げ厳しい中にも、 業界第一位の座に居座り続けるのも無理ない処となるものと思います。