Googleの新サービス
Think Insights
がネット上に大きな波紋を呼んでいるようです。
しかしネット上にも未だ定まった評価はないようです。
此処は先ずは使ってみるのが早道だと思いアクセスして、
幾つかクリックを重ねると入力したURLの
サイトプロフィールを見られる機能が見付かりましたので、
本ブログで実際に試してみました。
なお利用の際にはGoogleアカウントでログインしています。
Think Insightsにアクセスすると右上の図の様に 画面が六分割され真ん中下が Planning Tools になっているのでクリックします。 すると Real-Time Insights Finder と言う画面に遷移しますのでアクティブになっている INSIGHT FINDER を REAL-TIME INSIGHT TOOLS に切り替えると下の図の様な画面に遷移します。

上の図の様に
AdPlanner
を選択すると
doubleclick adplanner by Google
に遷移します。
この
Research
の下の
Search by site
のその下の入力欄に本ブログのURLを入力した結果が右の図になります。
リサーチ結果を見て見ると驚くほど様々なデータが供与されていることが分かります。
- Thumbnail
- Content Categories
- Advertising Accepted
- Google Display Network
- Description
- Traffic statistics
- Daily Unique Visitors (cookies)
- Sites also visited
- Keywords searched for
- Google Display Network
- Worldwide ad specifications
- Audience Interests
- Worldwide Top Subdomains
本ブログ運営者として先ず興味深いのは Content Categories の項目で本ブログが以下の様にカテゴライズされていることで、
- Computers & Electronics News > Business News
- Travel
- World Localities > Asia > East Asia > Japan > Chubu > Shizuoka
- Internet & Telecom > Search Engines
今回はThink Insightsサイトの一コンテンツを利用して見ましたが、 これはGoogleのサイトとは言え、Think Insightsから見ると 外部ドメインであり、上の六分割図から辿れるサイトには 同じく外部ドメインとして機能するものもありますから Googleのマーケティングツールを纏めた感もあります。 どうやらベータ版としてGoogle Insightsで公開されていたものが 集約されてサービスとして提供されたようです。 従ってまだはっきりした評価は確立していませんし、 これからも少しく形を、ドメインを含め変えてくる可能性がありますが、 その一部でも驚くべきデータが出力されますから 孰れにせよ、今後注目すべきサービスだと考えます。