Firefox(ファイアーフォックス)ブラウザを好まれている方がそれ故に 「Firefoxは遅くない!」との主張が正当たるべく 動きを妨げる様々な障害を克服する手法を取り除く実験をして 効果のあったものを纏められたと言う記事が Webディレクターの仕事術 さんに やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。 として公開されていたので試してみました。 Firefoxの動きの緩慢さに悩まされている身としては 建設的な意見が投稿されているコメント欄と併せ、とても助かるページです。 どうしても我慢出来ないくらい遅いのはネットブックの Windows XP 環境で、今回それを改善しますが その Firefox のバージョンは2011年9月時点で最新の 6.0.2 です。
SQLite Optimizer 0.7.7 Not available for Firefox 6.0.2 と、最新版では使えない旨、表示されます。 コメント欄にも 「SQLiteOptimizerだとメンテナンスされていないようでアドオンによってはデータベースが破壊される模様です。」 のようなネガティブなものもあり先ずは宜しかろうとスルーしました。
Fasterfox Lite 3.9.1Lite Continue to Download ボタンをクリックし続くエンドユーザライセンス契約ページで Accept and Install をクリックして153kBほどのダウンロード後のダイアログで今すぐインストールを選択して 上手くいけば再起動を求められます。 再起動した Firefox のアドオンマネージャで 設定をプリセットをターボチャージャーに Advanced Options では Disable IPv6 DNS lookup にチェックを入れました。 下は設定画面のスクリーンショットです。
Memory Fox 7.4 Add to Firefox をクリックして247kBほどのダウンロード後のダイアログで今すぐインストールを選択して これも再起動を求められるままにし、 アドオンマネージャから Memory Fox startup setting Memory Fox Event Log Setting のチェック項目にチェックを入れました。 下は設定画面のスクリーンショットです。
BarTab Lite 1.2 Add to Firefox をクリックして7.8kBほどのダウンロード後のダイアログで今すぐインストールを選択、 これは再起動の必要もなくアドオンマネージャ画面には 設定項目はなく無効化と削除ボタンが並んでおり、 インストールするだけで設定は有効となっています。 試しに再起動するとタブはいくつも表示されていても フォーカスされるまでは読み込みをしません。
またコメント欄には 「user.jsでできることとabout:configでできることは一緒なのでどっちかに統一するといい」 とあり、同時に別の方は 「Faster Fox Liteアドオン」と「アバウトコンフィグから設定すること」は内容がかぶっている気がしないでもない とありますから user.js 及び about:config は省略しました。
これで数日様子を見てみることにします。 …という作業を実施したのが2011年9月11日の日曜日、 それから2日経ちました。 起動は確かに速くなりました。 これにはBarTab Liteの力が大きいんじゃないでしょうか? その代わりタブにフォーカスしたときにはその分待たされるのはしょうがない処ですね。 バックグラウンドでアイドル時にちょっとづつ、とはならないもんでしょうか? また手元の環境ではマルチブラウザで使用することが多く その際以前は Firefox を立ち上げただけで他のブラウザの動きも緩慢になってしまった、 と言うより他のアプリケーション全体に影響を与える感じがあったのですが、 それが大分軽減されたように思います。 また以前は立ち上げた直後の画面スクロールが重くて使い物にはならなかったのですが、 今回の改善によってかなり軽減された印象があります。 同時にカナ漢字変換どころか、文字入力さえ支えていた問題も気にならなくなりました。 紹介されている総ての改善方法を試みた訳ではありませんが、 確かに効果は体感出来、 もし同じ現象にお悩みの際は、 ここに書かれた方法だけでも試せば少しでも苛々は解消出来るものと思います。 試してみる価値はあるでしょう。
それにしてもアドオンを追加しないと使い物にならないというこの状態は好いものではないでしょう。 今回の紹介リンク先ではコメント欄との間に FireBug に関する遣り取りもありますが、 ド定番とも言えるこのアドオンが普段は無効化しておくのが好いとされるのも如何かと思う次第です。 Firefox はかなり頻繁なメジャーバージョンアップのロードマップが示されていますが、 果たしてどうなるのでしょう?
Firefox(ファイアーフォックス)を6から7へバージョンアップ
ネットブックで主要ブラウザの一つFirefox(ファイアーフォックス)は本ブログ運営者も常日頃使いつけているブラウザです。本ブログにも二回ほどアップグレードの記事を起こしました。Firefoxをバージョン5にアップデート:2011年6月24日記事:4から5へアップグレードFirefox
Firefox(ファイアーフォックス)を7から8へバージョンアップ
アップグレードの記事を本ブログに以下4⇒5(2011年6月24日)Firefoxをバージョン5にアップデート5⇒6(2011年8月24日記事)Firefox(ファイアーフォックス)を5から6へバージョンアップ6⇒7(2011年9月30日)Firefox(ファイアーフォックス)を6から7へバージョンアップの三回
揺れ動くFirefoxと屋台骨を支えるGoogle
バージョンアップについて本ブログに記事として取り上げることも多いのは、ブラウザFirefox(ファイアーフォックス)は本ブログ運営者も数台のPCに共にインストールし愛用するからこそです。しかし2011年9月13日には記事あまりに重いFirefox(ファイアーフォックス)の速度改
バージョンアップを重ねても重いFirefoxを何とかする小さな対策
随分とアップグレードの記事をエントリしたものだと思うのは本ブログの以下リスト4⇒5(2011年6月24日)Firefoxをバージョン5にアップデート5⇒6(2011年8月24日記事)Firefox(ファイアーフォックス)を5から6へバージョンアップ6⇒7(2011年9月30日)Firefox(ファイアーフォ