ブログ上で様々な言語を実行可能なAPI

当アーティクルタイトルに限った使用法に無きにしは勿論のことなるも、 取敢えず自らの理解の為に、先ずは此の如き使用法もありとて、 入門的に試用が、404 Blog Not Found運営のアルファブロガー小飼弾氏が提供される Ajax - llevalのサポート言語がさらに増えました の余りの素晴らしさには、記事内にある 大好評 との文言に偽り無きものに思います。

扠、此の如き使用法とは当ブログにては屡、 特に はじめてのプログラミング カテゴリーに於いて拙きコードを公開するに、 只其の儘出力も合わせ表記するを従来何とも思わず公開のアーティクルに於いて、 此れ抔はプログラミング入門書の練習問題とは申せRuby入門書を兼ね居りますから、 当該コードはRubyなるが、実際其れ自体走らせるに環境を選び、 重ねてブログ上で実検すとなれば、凡そ従来が手法を疑問にも思わぬも不思議ならぬとは自己弁護、 本APIを用いれば、此れをRubyコードの儘、実際にブログ上にて走らせ、 結果も又ブログ上にて閲覧者のご高覧を得ることが出来ると云う寸法と相成ります。

ブログサービスを無料にて提供されるは有り難くも、 虫の良い話にて、使い込むに従い不足を感じるに、 簡単テンプレートカスタマイズ抔も入用な面は有るのは勿論承知の上で、 余計な者に取っては余計な物とて、システムが重くなるのも少々煩わしきものなれば、 極々ほんの偶にはブログサービス提供の方々にも逆方向を向いていただき、 別サーバー立てにて提供ブログからのみの実行を許可する抔して、 此の如き有用且つ意義の有るAPIを公開して欲しいものと切実に願うものであります。
スポンサーリンク

PHP

此方は小飼弾氏に依り用意されたるコードにて PHP Manual:date に依ればRFC2822フォーマットされた日付をPHPで表示するものであります。

Ruby

此方は当ブログは2009年4月3日アーティクル 完全なシャッフル にて曝したがRubyにてシャッフルを実行するメソッドを含むコードにて、
  1. orange
  2. kiwi
  3. banana
  4. apple
  5. pineapple
  6. peach
なる入力を受けてシャッフルの後、結果を返すを 100回繰り返すものとなっています。


実際利用すれば上の如き処理が眼前に展開される小気味良い説得力に、 実に効果的で使い勝手も良く、便利此の上無きAPIなるも、 但し、小飼弾氏に依れば2009年3月21日の記事 Ajax - Lightweight Languages を実行するAPI にて最後に述べらる
これにともない、
404 Blog Not Found:Ajax - perlを実行するAPI で紹介した旧APIは廃止とさせていただきます。あしからず。
無保証
です。仕様変更、サービスの停止、廃止など、私の胸先三寸と心得てください。
とあれば、其の覚悟は持ちて使用すべきものも、 一個人で此の様なAPIを提供されることに驚きを禁じ得ぬと同時に、 当APIの初期バージョン公開の3月10日記事に
無保証です。サービス期間だけではなく、どんなモジュールが使えるかまで含めて。その代わりご自由にお使いになれます。いろいろ試してみてください。Enjoy!
とあれば、誠に末尾に述べられている如く楽しまさせていただく積りです。

3件のコメント

  1. アルファベットソート関数ダウングレード

    初めてのプログラミング当ブログのカテゴリーにも誂える初めてのプログラミングにアーティクルを順次、Ruby及びプログラミングの両者共に入門書として有用なるとは屡ご紹介の初めてのプログラミングに従いエントリを進捗すべき図った積りが、投稿間隔の開くに因ってか、遂に

  2. 多言語プログラミング時代の到来

    Google提供のWebアプリケーションインフラ、Google App Engineに於いては遂に其の使用可能言語にPythonに続き、Javaの採用されれば、当ブログにても2009年4月15日がアーティクルGoogle App EngineのJavaに対応すで扱った如く、比嘉氏中心で進められるプロジェクトのJavaフレ

  3. お蔵出し其の六.Ajax-lleval 2

    ずーっと下書きのままブログシステムの奥底に沈んでいた記事にも今再び日の目を見させてやろうという企画のお蔵出し其の四.prototype.jsカラーピッカー(2011年5月30日記事)に続く第六弾は、これも姉妹ブログホームページ作成浜松Tipsに用意されていたもので、内容的には20

コメントは受け付けていません。