オムニチュア新サービス/Test&Target

絨毯爆撃宜しく其の費用の半分は何処に消えるか分からぬとて、 今や費用対効果の上から疑義を抱かれ、 遂には其れを糧とするテレビ局各社が大いに業績を落とさせしめらる程凋落すが、 マスメディア広告 にて、これは実はテレビ、ラジオ、新聞抔の所謂マスコミに限らず、 少し費用規模の落ちたる雑誌にも、ダイレクトメールにも、折り込みチラシに至る迄が範疇、 それらに取って代わらんとするが ネット広告 の何が前者に比し優れるか述べよと問われれば先ず一点、 効果測定の可能なこと 、次に一点、所謂 ロングテール に象徴される概念の取り入れられれば、 大手広告代理店、テレビ局には見向きもされぬ当ブログにも、 最大手ネット広告代理店たる Google Adsense には対等にお付き合い願えると云った塩梅です。
最初の一点、効果測定可能なるについては、 即ち此の概念を推し進めれば当然乍見えて来る手法を、 サービスとして新たに提供するが 彼のアクセス解析は大手オムニチュアが開始した旨の記事が、 Web担当者Forumの2009年1月21日の池田真也氏の文責なる記事 オムニチュア、A/Bテスト・多変量解析とターゲティング配信を一元管理する「Test&Target」提供 として掲載されていました。
当記事に依れば Test&Target なるは
広告・プロモーション投資最適化のためのアプリケーション
にてオンラインビジネス支援につき
A/Bテストおよび多変量解析に基づいたターゲティング配信によってコンバージョンを最大化するASP型のサービス
なるが鳴り物にての登場、 日本法人代表のマーカス氏の口上には、
インターネットをより効果的にマーケティングの媒体として活用し、無駄のないマーケ施策を打っていくといこと、この2つのミッションがマーケターに要求されている。訪問者をまず認識して、ニーズ、興味に合わせてコンテンツをカスタマイズする。これにより、お客さまとより良い関係を作り、オンラインビジネスで優れた結果を出せる
とあれば、即ち同社がコアコンピタンスたるアクセス解析と密接に結び付きたるサービスにて、 或る意味で提供は必然的に生じ、此れは市場のニーズにも有りとて、 日本語ローカライズを待たぬ提供とやら、 但し、オムニチュアの規模の大きからぬ企業体に取っては命運を決め兼ねぬ要求費用の大きさに、 単体で利用可能にてSiteCatalystのライセンスも必要はなく、 テスト実施のMBOXの呼び出し回数に応じた従量課金制とあるも、 其の先行きは如何なるものか、興味深く見度存知居候。