一昨日2010年9月13日に本ブログでも iPadから投稿 と扱った様に、iPhone、iPadからブログを更新出来るHamaZoアプリが提供され、 はまぞう(HamaZo)ブロガーにも一部話題を呼んだかに思います。 此の対応に伺える如く、今多くの人がiPhone、iPadをPCの代わりにして インターネット、ブログを見る様になってきています。 なんとなればスイッチを点けて直ぐに使える其の手軽さは何者にも変え難いからです。
実はこのiPhone、iPadでインターネットを見るアプリのSafari(サファリ)では、 何も設定を施していない状態では横幅を980px (pxはピクセルと読み、画面を構成する最小単位の点を意味しています。) と見ることになっています。 此処ではまぞう(HamaZo)ブログでは 多くのテンプレートが横幅800pxで構成されていますから、 この標準的なまま見られたブログは多くの場合、余白の広い 何となく間の抜けたものに見えてしまいます。
此れ等を考慮して本ブログ HamaZoランクチェック!Blog では横幅を900pxに設定変更してあります。 元のテンプレートが800pxでしたので増えた100px分は、 真ん中列ブログ記事部分に50px、 右列部分に50pxと振り分けてあります。 先ずはこの設定で丁度好い具合にiPadからはブログを閲覧出来ています。
ブログ読者の利便性を考えれば、 此れからはどうしても新しい端末に対応していかざるを得ない様に思います。 情報提供側即ち、ブログを活用しようとされる方も 様々考えていかなければなりませんので大変ですね。 若し、iPad等への対応及び設定方法を更に詳しくお聴きになりたい方は ご遠慮なく右欄の 運営者へメッセージ からメッセージをお送り下さい。 出来る限りのお答えをしたいと思います。
はまぞう人気BEST200位以内に入れば自動的に登録されます。
無料です。
30日間で何回かランク圏外に落ち、復帰することは珍しくないのですが、
このブログの場合、ランクインした際にはほぼ50位以内と高位置を占めています。
従ってグラフで見ると急峻な谷間が三回出現していますね。
通常良く見られる現象は急峻な山であり、
其のグラフの立ち上がった時にブログにどんな記事を書いたかに拠って、
どの様な内容がアクセスアップに適切かを調べることが出来ます。
此れは其れとは全く逆の様相を呈しています。
其の日だけ記事を更新しなかったと云うだけでは首肯出来ない心持がします。
分析すれば面白い考察結果が得られるかも知れませんね。
正しく彗星の如く現れたと形容するのが相応しい様なグラフになっていますね。
そして2010年9月7日に遂に首位に躍り出てからと云うもの、
本日2010年9月13日に至る迄一週間、ランキングトップを堅持しています。
これはランキングトップ、1位を表すアイコンです。
驚いたことに両リストを見比べると入れ替わったものは僅か2ブログ、
詰り8割は2ヶ月間ベスト10を維持しています。
勿論、途中でベスト10を外れたこともあったのでしょうが、
確り順位を盛り返してランクインしていることになります。
実は、今日のリストから漏れている
日常チャ目私事!!
は13位、
ハッキリ言って、浜松は都会です
は16位、とベスト20圏内を維持しています。
上位のブログは安定しているのですね。