最近話題によく上るようになったのが
Google +1(PlusOne:グーグルプラスワン)です。
アメリカで
del.icio.us(デリシャス)
が先鞭を告げ
日本では
はてなブックマーク
(しばしば
はてブ
と略されます)がその嚆矢となったのが、
ソーシャルブックマーク
サービスでインターネットで見掛けた素敵なサイトに目印をつけておき、
それを皆で共有しようというものでした。
その系統を受け継ぎ大きく世に取り上げられたのが
Facebookの
Like(いいね!)
ボタンです。
現在ではソーシャルブックマークというよりは
ソーシャルボタン
と呼ばれることも多いかも知れません。
Google社も検索エンジンとの連携を考えた上で
このサービスの提供に乗り出したのだと思います。
まだ始まったばかりのサービスでどのような展開になるか分かりませんが、 思ったより手軽に利用することが出来ますので 本ブログにも早速使ってみることにしました。 使い方は Google +1 をウェブサイトに表示 を開くと 次のコードをコピーして、サイトに貼り付けてください。 とある項目の下の文字入力エリアに表示されている HTMLコードをコピーして表示したい場所にソースとして貼り付けるだけです。 この時、サイズと言語が選べますので、 好きなボタンの大きさと日本語を選択するといいでしょう。