小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に生徒の質問に先生は描けると断じたとの話しで、 以下に三辺の長さによって描画可能かどうか、 調べるスクリプトを書いてみました。
辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。
・・・というものがありました。
三角形の辺1:
cm
三角形の辺2: cm
三角形の辺3: cm
難問です(笑)
三角形の辺2: cm
三角形の辺3: cm
IT database for myself
小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に生徒の質問に先生は描けると断じたとの話しで、 以下に三辺の長さによって描画可能かどうか、 調べるスクリプトを書いてみました。
辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。
・・・というものがありました。
コメントは受け付けていません。
こんばんは。
ツイッターで見てきました。
コレ、巧妙な罠ですね。
直線にしかならないと思います。(笑)
一瞬迷いますよね。自分も、あれ?じゃどぅなれば三角形描けるんだっけ?と思ってスクリプトの中ではっきりした論理式にして見ました。
いかにも二等辺三角形が描けそうな気がしますが、作図するのに必要な最低限の道具を考えてるうち、描けないことに気がつきましたです~
描けるような気がしちゃうんですよね。
12cmの針金の両端3cmづつを折り曲げると真ん中当たりで届きそうでジタバタすると言う(笑)
なるほど!
理解するまで少々かかりましたが、
( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
6cm未満じゃなきゃ駄目なんですね。
こうなるともうちょっとした手品?感がありますね。