浜松ITカンファレンス2010開催

浜松ITカンファレンス2010チラシ 浜松は此の不況の全国的に叫ばれる中にも特に、 従来製造業を中心として発展してきた街であることに拠り、 其の落ち込みは尋常なものではありません。
此れはハードウェア依存体質と云う地域性に拠って来た報いでありましょうが、 なれば今こそソフトウェア産業への転換を考える千載一遇の機会かとも思われます。
此の酷薄な状況に際し何時迄も下を向いているのではなくして、 打開する為には前向きに、積極的に立ち向かわんものと、 其の象徴とも足り得るイベントが一部有志により企画されました。

来たる2010年2月20日(土)開催のセミナーが主体のカンファレンスでお招きしたのは 孰れ高名たる三人の講師にて、 其の講義の要諦を一語で表せば
  • Ruby
  • 仮想化
  • HTML5
となりましょう、此の項目を耳にすればIT系の方ならば凡そ想起される方、 其の通りの方にて、であれば驚愕に値するのではないでしょうか。
此の方々が静岡の一地方都市に終結してセミナーを実施すると云うのは恐らく空前絶後のことです。
其の講師名、及び更なる詳細を要望される方は、 以下のリンク先を参照されたくあります。

此のイベントの成功の暁には唯に製造業のみならぬソフトウェア産業としての浜松と云う街に、 製造業に従事する多くのソフトウェア技術者が、 例え離職を余儀なくされたとしても所属機関に依存しない 新たな道を模索する道標になるかも知れず、また、 其れが更なる新たな浜松と云う街の形を展望させるのではないかと考えます。

以下に当該ニュースリリースを転載します。
投稿日:
カテゴリー: IT